お世話になりました
端的に言えば、費用対満足度は「★★★★」と感じました。スキーの際の宿として利用させてもらいましたが、土曜日にあの価格で客を泊めるというのは、旅館としてもぎりぎりだろうと思います。そういう意味では、お世話になる側としても、やっていけるのかと心配になってしまいます。付近には廃業してしまったと思われる旅館もあることから、経営のご努力を続けられる従業員の皆様に敬意を表します。
そうした中で苦言を一つ。私はかなりの温泉地と温泉旅館に宿泊したことのある者ですが、一番楽しみにしているのは「温泉」です。こちらの旅館も「貸し切り風呂」を新設されるなど、魅力が増すよう工夫されているのはわかりますが、「一般浴室」の窓の外はもう少しきれいにできないものでしょうか。崖のような場所にせり出しているので、ガラス窓の外側や付近の整理が難しいのはよくわかりますが、渓谷側にある風呂であることも考えると頑張っていただきたい点ではあります。「温泉」を旅館の最大の魅力にするなら、「貸し切り風呂」は無料にされた方がよいのではないでしょうか?仮にその分宿泊者の単価を500円上げたとしても、結果的にプラスとなるような気がします。
単なる一人の宿泊者のくせに、このような戯れ言を書かせていただいたことをお許しください。お世話になりありがとうございました。

久々のトクーで温泉満喫
・風呂
良いお湯でした。
とても気に入ったので滞在中(1泊2日)で5回も入ってしまいました。
眺望も良かったと思います。

・食事
多すぎず、少なすぎず丁度良い量でした。
舞茸の天ぷらがとても美味しかったです。また、ご飯もとても美味しかったので、御櫃に入っていた分はすべて入ってしまいました。

・部屋
掃除が行き届いていて、綺麗な部屋でした。


仲居さんが、気さくで親切でとても好感が持てました

舞茸!!
舞茸が料理にめっちゃ出て、キノコ嫌いの僕的には結構厳しかった。だけど、キノコ好きの一緒に行った彼女は満足げだったので、好きな人には値段的にも大満足な料理なんだと思います。

場所自体が寂しいところで僕は電車とバスを乗り継いで行ったけど普通のバスに50分も乗ること無いし、結構バス代も値が張るからびっくりしたけど仲居さんに吹割の滝に行きたいと言ったら主人?(中尾彬と仲本工事を足して2で割った仲本工事よりの人)が翌朝車で吹割の滝まで車で乗っけてくれて親切さに感動しました。