熱湯の温泉!最高!!
初めての山田温泉。歴史を感じる温泉街でした。
宿の風呂で知り合った常連さんの話では、温泉街の宿の中で
ここ松川館の湯が一番いいとの事。他の宿では湯の花をフィルターで
除去しているのだと言ってました。
松川館は湯の花漂う熱湯のかけ流しで最高ですよ!
温泉の泉質が最高
8月12日のお盆初日に伺いました。行って早々、5名の予約だったにもかかわらず松川館では2名の予約になっており,困りましたが,交渉の末2部屋を用意してもらうことになり,無事に5名泊まることができました。

①温泉…旅館の温泉は大きくありませんが,泉質が最高です。旅館の隣に,山田温泉の外湯があり,ここも風情があっていいですよ。また、大湯という外湯もあり,旅館で半券をもらうと,無料で利用することができます。

②部屋…一番広くて10畳。5名では狭かったので,2部屋にしてもらいました。こぎれいにしてありましたが,眺望は期待できません。

③食事…品数も適当で,贅沢を言わない私たちにはちょうど良かったです。女将さんからの,おはぎのサービスもあり,子ども達は大喜び。

④サービス…会計を担当している方が間違いが多く、管理が不十分。最初に人数違いがありましたが,会計時にもミスがあり,改善が必要です。食事の用意や布団などの上げ下げは,普通です。売店などはありません。

⑤環境…山田温泉自体が山奥の雰囲気があり,外湯の大湯には足湯があったり,無料の休憩室が昨年できたりして,ゆっくりと時間が流れる感じで,私は気に入りました。周りにも「松川渓谷温泉」「七味温泉」などなど、入ってみたい温泉があり、下調べをして訪れることをお薦めします。
お世話になりました
トクー市でお世話になりました。

5分ほど早く着いてしまったのですが、
ちょうど日帰り入浴客(?)の団体が帰るところだったので、
そっと中に入りロビーで待とうと思っていたら、
女将さんがすぐに気づき声をかけてくれ、
早速お部屋に案内していただきました。

お部屋は清掃がきっちりしていて気持ちが良かったのですが、
お茶を入れてお茶菓子を手に取ったら、
お茶菓子の入った器になぜか細かいお茶っ葉がいっぱい。
しかもテーブルがべたついていたので残念でした。

でも残念なのはそのくらい。

お風呂は結構熱いので、
どうしても水を入れないと入浴できないのですが、
薄めたのにお肌つるつる!
さっぱりとした入り心地で本当に気持ちが良かったです。

お食事も同じ階の別の部屋に用意してくださり、
他の泊り客とも顔を合わせずのんびり食べられました。

お布団も夕食をとりに出かけている間に敷かれていて、
朝食の間にあげられているという手際のよさ。
見事だなぁとおもいました。

2,3付け加えて言わせていただくなら、
駐車場13台になっていましたがどこにあるかわからなかったので、
ホームページ上にでも記載していただけたらありがたいです。

また、洗面台のところにペーパータオルがあるのがすばらしい配慮ですが、
お部屋にティッシュがなかったのがさびしかったです。

もうひとつ、朝食の時間や場所など、
着いた時に教えていただけなかったので、
あとで聞きに行ったのですが、
トクー市だったので聞きづらかったです(笑)
最初に教えていただけるとうれしかったかな。

でも、女将さんやスタッフの方皆さん気さくで、
とっても居心地が良かったですよ。