5
/5
Yoshiboo
様
2010年5月
★★5/1&4先着2組!!高山桜祭り記念価格★★掛け流しの温泉のんびり!!お食事は朝夕個室でご用意♪
二重丸”◎”の滞在でした!!
1泊のみの宿泊でしたが、もっとゆっくり滞在したいくらいに気持ちのよい滞在となりました。”心からのもてなしの心”が感じられました。ありがとうございました。
お部屋が明るくキレイ!、別室に設けられた部屋食でのお食事、部屋にもどるとふかふかのお布団が準備、加えて、到着直後にお部屋でいただいたお茶の急須や茶碗がキレイに片付いていたことなどなど本当に細やかな心配りがうれしい限り。
朝は、(06:00出発の)桜見物の手配バスを利用させていただき、観光客(自分もそうですが・・・)で混雑する前の早朝の桜をカメラにおさめられました。しだれ桜以外にもソメイヨシノ、レンギョウ、雪柳などなどいろんな花も道中楽しむことができました。得した1日になりました。
今回は、トレッキングをしに、絶対お世話になります。
4
/5
クロ
様
2010年4月
≪4/29・30⇒直前SALE★信州高山桜祭り開催価格!≫のんびり2食付!!お食事は朝夕個室♪
温泉は良かったのに
プラス点
広くはないが、湯の華も浮き、温泉が良かったこと。
食事が部屋食だったこと。
トイレがウォシュレットだったこと。
温泉街の雰囲気、斜向かいの恵豆倉商店の温泉まんじゅうがおいしかったこと。
桜の名所が近いこと。
マイナス点
部屋に段差があること。
バス・トイレ・洗面台が一体のため、洗面台が狭かったこと。
部屋に鏡がなかったこと。
旅館内部・温泉街などのパンフレットがなかったこと。
最後に特に衛生面が気になりました。用意されていた急須が洗われていませんでした。交換してもらいましたが、翌朝また洗われていない同じ急須が…。茶菓子入れが汚れていたこと。
急須の件がなければ、お値段的に満点だったかも。
5
/5
所の爺&婆
様
2010年4月
【クチコミ投稿で割引!】心和む癒しの宿で掛け流しの温泉のんびり2食付!!お食事は朝夕個室でご用意♪
信州高山村温泉と桜めぐりも感激
部屋:4
和室の梅を提供、ウオシュレット付きトイレ、こたつも有りました。
4月末でしたが、こたつに足を入れ一昔前を懐かしみのんびり出来ました。
対応:4
早めの到着となりましたが、女将自ら出迎えていただき、
開湯200年の歴史をもつ古湯 『大湯』 の入浴サービスをいただき嬉しくなりました。
食事:5
夕食は、鮪の山掛け、鮎の塩焼き、こごみの小鉢、茶碗蒸し、野菜と豚肉、帆立の蒸し煮、海老、キス、
しいたけ、えりんげ、こごみ等の天婦羅、ごまおはぎ等
朝食は、わかさぎの甘露煮、のり、大根とじゃこ、切干大根の小鉢、
温泉玉子、ハム、トマト、キャベツのサラダ冷たい物、温かい物、山の幸、川の幸、海の幸と
ほぼ完食しましたが、爺&婆には多めでした美味しくいただきました。
風呂:5
掛け流しで熱めですが、入浴すると何か気分も爽快泉質の影響かリフレッシュ
元気を取り戻したように実感しました。
眺望:4
大きな窓の前が道路を挟み藤井荘、開放感も有ります。
環境:5
山、川、温泉、果実、滝、さくら等恵まれた環境に有り、
野沢温泉、志賀高原、妙高高原、白馬、上高地等
どこに行くにも便利な環境条件に有る。
ひとり言
早朝6時出発、桜見物ツアーに参加しました。(無料 約90分のミニバス旅)
高山村5大しだれ桜のひとつ「坪井のしだれ桜」、
福島県三春の滝桜より番付が上位には驚きです。
早朝より、大勢の方が写真機を担ぎ競うように自慢の作品作りに挑戦していました。
加水、加温なし100%源泉掛け流しの温泉は宝物です。
厳しい環境ですが、心和む癒しの宿の維持と更なる発展を祈念します。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
お部屋が明るくキレイ!、別室に設けられた部屋食でのお食事、部屋にもどるとふかふかのお布団が準備、加えて、到着直後にお部屋でいただいたお茶の急須や茶碗がキレイに片付いていたことなどなど本当に細やかな心配りがうれしい限り。
朝は、(06:00出発の)桜見物の手配バスを利用させていただき、観光客(自分もそうですが・・・)で混雑する前の早朝の桜をカメラにおさめられました。しだれ桜以外にもソメイヨシノ、レンギョウ、雪柳などなどいろんな花も道中楽しむことができました。得した1日になりました。
今回は、トレッキングをしに、絶対お世話になります。
広くはないが、湯の華も浮き、温泉が良かったこと。
食事が部屋食だったこと。
トイレがウォシュレットだったこと。
温泉街の雰囲気、斜向かいの恵豆倉商店の温泉まんじゅうがおいしかったこと。
桜の名所が近いこと。
マイナス点
部屋に段差があること。
バス・トイレ・洗面台が一体のため、洗面台が狭かったこと。
部屋に鏡がなかったこと。
旅館内部・温泉街などのパンフレットがなかったこと。
最後に特に衛生面が気になりました。用意されていた急須が洗われていませんでした。交換してもらいましたが、翌朝また洗われていない同じ急須が…。茶菓子入れが汚れていたこと。
急須の件がなければ、お値段的に満点だったかも。
和室の梅を提供、ウオシュレット付きトイレ、こたつも有りました。
4月末でしたが、こたつに足を入れ一昔前を懐かしみのんびり出来ました。
対応:4
早めの到着となりましたが、女将自ら出迎えていただき、
開湯200年の歴史をもつ古湯 『大湯』 の入浴サービスをいただき嬉しくなりました。
食事:5
夕食は、鮪の山掛け、鮎の塩焼き、こごみの小鉢、茶碗蒸し、野菜と豚肉、帆立の蒸し煮、海老、キス、
しいたけ、えりんげ、こごみ等の天婦羅、ごまおはぎ等
朝食は、わかさぎの甘露煮、のり、大根とじゃこ、切干大根の小鉢、
温泉玉子、ハム、トマト、キャベツのサラダ冷たい物、温かい物、山の幸、川の幸、海の幸と
ほぼ完食しましたが、爺&婆には多めでした美味しくいただきました。
風呂:5
掛け流しで熱めですが、入浴すると何か気分も爽快泉質の影響かリフレッシュ
元気を取り戻したように実感しました。
眺望:4
大きな窓の前が道路を挟み藤井荘、開放感も有ります。
環境:5
山、川、温泉、果実、滝、さくら等恵まれた環境に有り、
野沢温泉、志賀高原、妙高高原、白馬、上高地等
どこに行くにも便利な環境条件に有る。
ひとり言
早朝6時出発、桜見物ツアーに参加しました。(無料 約90分のミニバス旅)
高山村5大しだれ桜のひとつ「坪井のしだれ桜」、
福島県三春の滝桜より番付が上位には驚きです。
早朝より、大勢の方が写真機を担ぎ競うように自慢の作品作りに挑戦していました。
加水、加温なし100%源泉掛け流しの温泉は宝物です。
厳しい環境ですが、心和む癒しの宿の維持と更なる発展を祈念します。