4
/5
ぽっさんぽほっさん
様
2015年8月
\★期間限定!お得なモニター特価プラン★/本格手打ち蕎麦など郷土料理&古民家ステイ
リラックスできました
【お部屋】趣があり清潔。トイレが部屋についていたらもっと良かった。あと、カーテンがほしい。
【対応】親しみのある接客でした。ちょうど良い距離感を保っていただけるのが好印象。
【お食事】素材がよく、お肉も野菜も美味しかったです。特におそばは絶品。
【お風呂】特に豪華さはありませんが、木の香りが漂う落ちついたお風呂でした。
【眺望】高台にある訳ではないのでパノラマは望めませんが、木々が目に優しい。
【環境】緑が豊かで自然の香りを充分に楽しめました。静かな場所が好きなのでリラックスできました。
【総合評価】都会の猛暑と喧騒から離れてゆったりと美味しいものを食べて過ごせるいい所でした。
5
/5
ciel
様
2015年8月
【夏休みの家族旅行は高原で♪子供半額・添い寝無料!更にお子様に夕食時ジュースサービス♪】お得なモニター特価!郷土料理2食付
のーんびりできました。
予定外に家族全員の休みが揃ったので、宿泊日の前日23時過ぎに探しあて、予約しました。
そんな土壇場の予約にもかかわらず、快く迎えてくださいました。
入り口の囲炉裏もすてきです。冬なら火をおこしているそうです。
庄屋の跡を改装して宿にされたとのこと、女将は、使いにくいことをお気になさって聞いてくださいましたが、ホテルのような無機質感よりは、私には懐かし気持ちににさせてもらって、特に不自由なく良かったです。
子どもたちも集合トイレに戸惑うこともなく使っていました。
部屋は二間続きで広々と久しぶりの畳の間にゴロゴロしてのんびりできました。
お料理はお腹一杯に出してくださいました。内容、質、お味も満足いけます。
お風呂はのんびり十分にリラックスさせていただけました。
お庭もきれいにされています。早朝、周辺の散歩も気持ちよくおすすめです。
8月の上旬でしたが、夜はぐっと冷えました。夏でも特にお子さんは長袖パジャマを、大人でも、長袖の上着を用意してのおでかけをおすすめします。
4
/5
リサ
様
2015年7月
【夏休みの家族旅行は高原で♪子供半額・添い寝無料!更にお子様に夕食時ジュースサービス♪】お得なモニター特価!郷土料理2食付
お世話になりました。
【部屋】築200年の重みのある部屋。温もりがあり清潔で
田舎に帰って来た様で落ち着きました。
【対応】風邪の初期症状を女将さんに伝えると、風邪薬と喉用トローチまで
用意して下さり、感謝感激です!
【食事】郷土料理と鍋、馬刺しで言う事なし。締めのそばが美味しかったものの、
お腹いっぱいで泣く泣く残しました。
【風呂】桧風呂を使いました。浴室全体も清潔です。シャワーの湯量も
問題ないのですが、湿度調整のサーモがシビアでした。
【眺望】部屋付き庭園の丁度良い高さの塀ごしの山並みが落ち着きます。
塀のお陰でプライベートが確保でき縁側のイスに座り
ボケ~っとできました。(笑)
【環境】目の前に酒屋さんがありますが、唸るくらいの田舎の酒屋さんです(笑)
当日は雨だったので、明日晴れれば隣の牧場に木曽馬を見に行きます。
(車で数分)
【総合】開田そばと築200年の庄屋屋敷はリピートしても良いです。
三國廉太郎が撮影で数カ月滞在していたので感慨深いです。
7
8
9
10
11
12
13
14
15
【対応】親しみのある接客でした。ちょうど良い距離感を保っていただけるのが好印象。
【お食事】素材がよく、お肉も野菜も美味しかったです。特におそばは絶品。
【お風呂】特に豪華さはありませんが、木の香りが漂う落ちついたお風呂でした。
【眺望】高台にある訳ではないのでパノラマは望めませんが、木々が目に優しい。
【環境】緑が豊かで自然の香りを充分に楽しめました。静かな場所が好きなのでリラックスできました。
【総合評価】都会の猛暑と喧騒から離れてゆったりと美味しいものを食べて過ごせるいい所でした。
そんな土壇場の予約にもかかわらず、快く迎えてくださいました。
入り口の囲炉裏もすてきです。冬なら火をおこしているそうです。
庄屋の跡を改装して宿にされたとのこと、女将は、使いにくいことをお気になさって聞いてくださいましたが、ホテルのような無機質感よりは、私には懐かし気持ちににさせてもらって、特に不自由なく良かったです。
子どもたちも集合トイレに戸惑うこともなく使っていました。
部屋は二間続きで広々と久しぶりの畳の間にゴロゴロしてのんびりできました。
お料理はお腹一杯に出してくださいました。内容、質、お味も満足いけます。
お風呂はのんびり十分にリラックスさせていただけました。
お庭もきれいにされています。早朝、周辺の散歩も気持ちよくおすすめです。
8月の上旬でしたが、夜はぐっと冷えました。夏でも特にお子さんは長袖パジャマを、大人でも、長袖の上着を用意してのおでかけをおすすめします。
田舎に帰って来た様で落ち着きました。
【対応】風邪の初期症状を女将さんに伝えると、風邪薬と喉用トローチまで
用意して下さり、感謝感激です!
【食事】郷土料理と鍋、馬刺しで言う事なし。締めのそばが美味しかったものの、
お腹いっぱいで泣く泣く残しました。
【風呂】桧風呂を使いました。浴室全体も清潔です。シャワーの湯量も
問題ないのですが、湿度調整のサーモがシビアでした。
【眺望】部屋付き庭園の丁度良い高さの塀ごしの山並みが落ち着きます。
塀のお陰でプライベートが確保でき縁側のイスに座り
ボケ~っとできました。(笑)
【環境】目の前に酒屋さんがありますが、唸るくらいの田舎の酒屋さんです(笑)
当日は雨だったので、明日晴れれば隣の牧場に木曽馬を見に行きます。
(車で数分)
【総合】開田そばと築200年の庄屋屋敷はリピートしても良いです。
三國廉太郎が撮影で数カ月滞在していたので感慨深いです。