全体的に満足のいくホテルでした。
【部屋】清掃が行き届き十分な広さがありました。
    トイレはウォシュレット付き、冷蔵庫には北アルプスの伏流水が
    常備されてあり、有難かったです。
     
【対応】特筆することはありませんでしたが対応は良いと思います。
        
【食事】夕、朝食ともにバイキングで郷土料理もあり良かった。
    特に汁物がおいしかった。
    メイン料理にこれといったものが無いのが残念。
    
【風呂】改装してそれほど時間がたっていないのか、清潔感があり広くて
    良いお風呂でした。
        
【眺望】1階の部屋だったので松林しか見えませんでした。
        
【環境】ホテルの前には川が流れており、朝の散歩に良い。
    近くにおみやげ屋さんがあり、コンビニも車で5分位のところにあった。
        
【総合】全体的に満足のいくホテルでした。
満足のできる温泉旅館
とても満足できる温泉旅館でした。
部屋は、とてもきれいに清掃が出来ていたし、広さも4人で10畳だったので十分な広さでした。入口のエントランスにあるトイレの扉が鉄扉だったのが、少し残念。でもトイレ自体はきれいです。
食事は、天ぷらや国産牛のステーキ、デザートにはケーキやアイスクリームなど美味しい様々な料理が食べるとこができて、子供連れには良いと思います。
お風呂は、脱衣所を含めとてもきれいです。特に温泉の質が良く、優しい感じのお風呂でした。洗い場に置いてあるお茶石鹸がおススメ。
旅館の近くには、川が流れていて、朝一で散歩していると日の出を見ることも出来ました。
金額を含め、総合的にはとても満足のできる温泉旅館だと思います。
バイキングに光る信州食材のパワー
立山黒部アルペンルートを楽しむための
前泊地として、松本市内も検討したのですが
朝の行動が楽になる、このホテルを選ばせていただきました。

夕食、朝食のバイキングは
正直、それほど期待していませんでした。
(このホテルに限ったことではありませんが)

ある種想像どおり、「お子様が嫌わない料理」や
「業務スーパーで見たことある料理」が並び
「冷凍食材を上手にアレンジした地元料理」も
ちらほら見受けられました。

また、売り物の牛ステーキは
肉そのものは悪くない、柔らかな赤身のお肉なんですが
用意された「ソース」が「ファミレス味」なんですよね。
個人的には、きゅうりコーナーの塩や味噌をつけて
食べたのが、美味しく感じました。

などとけなしておりますが、最高だったのは
1.信州特産。超新鮮なレタス。
2.信州特産。超新鮮なブルーベリー。

地元の人には当たり前なのかもしれませんが
あのレタスのシャキシャキ感、みずみずしさ。
ちょっと感動モノでした。
こちらもドレッシングはありきたりのモノなので
塩と味噌で頂いたのですが、たまりませんでした。
個人的には、NHK0655の「レタスレタス」を流しながら
手作りドレッシングを作って、それで食べれば
子どもたちも喜ぶし、レタスも喜ぶのになあ。。
と、思っておりました。

季節限定のブルーベリーは、粒も大きいし、甘さ酸味も素晴らしく
ヨーグルトがあればもっと良かったのですが
ソフトクリームのトッピングとしても最高でした!

お部屋は、別館の1階。眺望こそ無いものの
信州らしい林を望む光景は、嫌いではありません。
部屋の作りは古いものの、清潔に保たれていて
快適に過ごさせていただきました。

お風呂は、夜と朝で男女が入れ替わります。
私達のときは、夜に男風呂だった方が
格段に広く、露天風呂も快適でした。
宿泊時には、朝夕、両方に利用されることがオススメ。

全般的な印象としては
「よくがんばって営業されている、昭和テイスト満載のホテル」
という感じでした。今回の料金なら、また是非。