4
/5
コアラ
様
2008年10月
【クチコミ書いて割引!】貴方だけのくつろぎ~遊季亭時間を楽しむ~レギュラープラン
残念でした。
お部屋にヘアーバンドがあるのはよいのですが、シャワーキャップも必要だと思います。
お食事は、温かい物 冷たい物が適温で器も楽しませていただきました。
今まで、数えきれない程のホテルを利他のホテルも検討しましたが、前日まで空いているお部屋は旧館かもしれないと思い2008年にリニューアルされた所であれば安心できるので決めましたが、実際には全館リニューアルされておらず和室は入口の横にトイレがあるのですが手を洗う所がなく部屋を通り抜け窓際の洗面所で洗うしかありません。
大浴場は、夜に入った所、湯温が低く内湯 露天共に寒く感じました。源泉なので仕方ないのかと思っておりましたが、翌朝入った方は良い温度でした。
大浴場にタオルが置いてあるのは良いのですが、アメニティが ブラシ、綿棒、コットンしかないのは、お部屋の洗顔フォームを持ってくるのを忘れた方は困っていました。
メイク落とし、洗顔フォーム、化粧水などボトルの物で結構ですので置いていただきたいです。バスマットも足の水分が拭きとれないほど濡れていましたので、こまめに取り換えられたほうが良いと思います。用致しましたので比較して考えました所、定価で今の状態であれば他のホテルを利用すると思います。
従業員の方々の対応が素晴らしかったので、残念に思い厳しく評価させていただきました。
5
/5
チャッピー
様
2008年10月
【クチコミ書いて割引!】貴方だけのくつろぎ~遊季亭時間を楽しむ~レギュラープラン
きれいでした
とてもきれいな宿でした。今、はやりのデザイナーズホテルです。チェックアウトも12:00で翌朝もゆっくり出来ました。温泉がかけ流しということでいいお湯でして疲れがとれました。またうかがいます。
5
/5
O.ゲイツ
様
2008年10月
【クチコミ書いて割引!】貴方だけのくつろぎ~遊季亭時間を楽しむ~レギュラープラン
費用対満足度は満点です。
【お部屋】
清潔で明るい部屋で、調度品もそのように統一されていて良い。
81歳の母は、布団に感激「まるで寝台のよう」だと。
薄型32インチのTVは、大変楽しめます。
【対応】
フロントは“洋”、食事処は“和”で両方の良さを活かし、つかず放れずの適度な距離感が程よい。
【お食事】
一品一品に手間とまごころが込められ、大変おいしく頂きました。
少量多品種が最高のもてなしです。
朝食も素晴らしかった。食事処の空間も広くとっており、くつろげて環境も合わせて食事が楽しめました。
【お風呂】
収客規模と比べてはるかに広く、備品・装飾・演出に高級感があります。
温度は適温(から ややぬるめ)ですが、塩泉で発汗と保温効果は肌で感じます。
【眺望】
松川の風情とその周辺の建物と緑が調和し、やや遠方に海も見えて良かったです。
【環境】
温泉街の中に位置し、散策等に便利。
その反面、宿内個々の空間を考慮すると、ある程度の目隠しをさりげなく効果的に配置しています。
【総合評価】
“くつろぎ”のコンセプトが各所で違和感無く発揮。年収250万の私には場違いの感はあるが、
当日予約で手が届く金額です。年に1~2回はこうゆう贅沢を味わいたいものです。
このグレードを維持して下さい。費用対満足度は満点です。ありがとうございました。
122
123
124
125
126
127
128
129
130
お部屋にヘアーバンドがあるのはよいのですが、シャワーキャップも必要だと思います。
お食事は、温かい物 冷たい物が適温で器も楽しませていただきました。
今まで、数えきれない程のホテルを利他のホテルも検討しましたが、前日まで空いているお部屋は旧館かもしれないと思い2008年にリニューアルされた所であれば安心できるので決めましたが、実際には全館リニューアルされておらず和室は入口の横にトイレがあるのですが手を洗う所がなく部屋を通り抜け窓際の洗面所で洗うしかありません。
大浴場は、夜に入った所、湯温が低く内湯 露天共に寒く感じました。源泉なので仕方ないのかと思っておりましたが、翌朝入った方は良い温度でした。
大浴場にタオルが置いてあるのは良いのですが、アメニティが ブラシ、綿棒、コットンしかないのは、お部屋の洗顔フォームを持ってくるのを忘れた方は困っていました。
メイク落とし、洗顔フォーム、化粧水などボトルの物で結構ですので置いていただきたいです。バスマットも足の水分が拭きとれないほど濡れていましたので、こまめに取り換えられたほうが良いと思います。用致しましたので比較して考えました所、定価で今の状態であれば他のホテルを利用すると思います。
従業員の方々の対応が素晴らしかったので、残念に思い厳しく評価させていただきました。
清潔で明るい部屋で、調度品もそのように統一されていて良い。
81歳の母は、布団に感激「まるで寝台のよう」だと。
薄型32インチのTVは、大変楽しめます。
【対応】
フロントは“洋”、食事処は“和”で両方の良さを活かし、つかず放れずの適度な距離感が程よい。
【お食事】
一品一品に手間とまごころが込められ、大変おいしく頂きました。
少量多品種が最高のもてなしです。
朝食も素晴らしかった。食事処の空間も広くとっており、くつろげて環境も合わせて食事が楽しめました。
【お風呂】
収客規模と比べてはるかに広く、備品・装飾・演出に高級感があります。
温度は適温(から ややぬるめ)ですが、塩泉で発汗と保温効果は肌で感じます。
【眺望】
松川の風情とその周辺の建物と緑が調和し、やや遠方に海も見えて良かったです。
【環境】
温泉街の中に位置し、散策等に便利。
その反面、宿内個々の空間を考慮すると、ある程度の目隠しをさりげなく効果的に配置しています。
【総合評価】
“くつろぎ”のコンセプトが各所で違和感無く発揮。年収250万の私には場違いの感はあるが、
当日予約で手が届く金額です。年に1~2回はこうゆう贅沢を味わいたいものです。
このグレードを維持して下さい。費用対満足度は満点です。ありがとうございました。