総合的にすごくいいお宿
【部屋】
5階のお部屋を利用させて頂きました。案内の方に聞いたのですが、昔からの宿を改装したとか。木のフローリングと、街灯の光が落ち着く雰囲気を作っていて、過ごしやすいお部屋。清潔感は言うまでもなく高く、満足感が得られます。

【対応】
男性の方に案内して頂きました。「旅館に来た」という感覚よりも、「高級なシティホテルに来た」という印象を受ける「洗練された感じ」が強く、満足していますが、逆に「旅館に来た」という感覚が薄れてしまうのも少し残念でした。

【食事】
質・量共に満足です。夜のご飯は男性には少し少なかなと感じなくも無いですが、食べ終わって「ああこれくらいでお腹いっぱい」と思える量でした。どれもひねりが利いていて、楽しい一品一品でした。

【風呂】
塩分の強い温泉でした。発汗作用が強いらしく、すごく汗をかきます。
お風呂から上がった後は、すごくさっぱりして気持ちよかったです。

【眺望】
眼下に緑、遠方に山、海というロケーションでした。私達が泊まった日はあいにくの雨でしたが、雨が降っている山を眺めるというのもまた風情があり良いかなと。ただ、「海が眺める」という程でもないので、可もなく不可もなくといった所でしょうか。

【環境】
エントランス・ラウンジ・お部屋・お風呂・食事処など全てに統一感があり、落ち着きのあるモダンな館内だと思います。個人的には間接照明を基調とした感じが好きなので大満足です。

【総合】
総合的にすごくいいお宿だと感じました。特に気になる所は全く無く、料理屋接客についてはしっかりとした技を感じました。 あえて言うとしたらひとつ「部屋から廊下の音が結構気になる」くらい。これは昔からのお宿の改装なので、仕方の無い事なのかもしれません。
「また来たい」と思う宿が一つ増えました。ありがとうございました
大人の旅館といった感じ
【お部屋】
とても広い部屋でゆっくりできました。
そなえつけのお茶も大変おいしかったです。

【対応】
駐車場から親切に対応してくれてすごく気持ちよかったです。
お部屋までの案内や夕食のときなどとても丁寧にしていただきました。

【お食事】
アワビや金目鯛など高級な食材をふんだんに使用していて最初から最後までとてもおいしかったです。
量もちょうどよかったしお酒も最高でした。

【お風呂】
大浴場は広くて露天風呂も木々に囲まれておりとても気持ちよかったです。
サウナがないのが残念でした。

【眺望】
窓下の川には、錦鯉が泳いでいたり、大きな鳥が小魚をとって食べていたり夜には花火が見えたりでとてもよかったです。

【環境】
近くにはコンビニがあり、ちょっと歩くと海沿いの道を散歩できたり、お土産屋さんもすぐそこにあってとても良かったです。

【総合評価】
とても、落ち着いた感じで大人の旅館という感じがしました。

温泉はgood
【お部屋】
トイレと洗面所が離れているのはちょっとないと思う。
若い人に良いホテルと思う。
カップルとか。
窓がもう少しきれいにふいてあると良いかも。

【対応】
外へ出かけた時に女性スタッフにカギを渡した。
帰った時に男性スタッフが、部屋番号も伝えてないのにカギを持ってきて渡してくれた。
きちんと覚えていてくれるのだと思うと嬉しい。

【お食事】
私は好き。
全てやさしい味で良かった。
フロントでチェックインの時に妊娠している事を伝えると、食前酒は変更してくださると言われた。
でも、出てきた食前酒はお酒のままだった。
フロア係の方の声がひびきわたっていて落ち着けなかった。
プラベート個室にしては、まわりの声が入りすぎて見えない分ストレス。

【お風呂】
温泉はgood
ただお風呂のトイレが狭く、トイレから出ようとするとき、手前にドアが開くので、出にくい。
年輩の方は困るかも。
お風呂のトイレの手洗い場に手ふきペーパーが欲しい。
お風呂の中までハンカチを持っていく人はいないのでは…。

【眺望】
昼間は生活感たっぷりの景色だったので残念。
夜は、温泉街という感じでまあよい。

【環境】
リフォームされている分、ちょっとかわった作りになっていて、特にエレベーターをおりてから客室の廊下まで、くるっとまわるとか。
わかりにくい。

【総合評価】
goodではあるけどbetterではない。
くつろぎの宿というコンセプトに届いてない感じがする。
フロントの方は落ち着いていたが、食事のサービス(フロア係)の方の声の高さ、大きさ、歩き方お皿の置き方etc.向上してほしい。

せっかく、ハードを良くされたなら、ソフト(人間)もかわれるはず