5
/5
ライム
様
2010年5月
【土曜日が最大50%OFF!!・“6,500円”】☆源泉100%掛け流し☆料理長自慢の品々を専用個室でどうぞ
猿ヶ京ではオススメ度一番かも
あの源泉かけながしの貸切温泉の数の多さでもおそらく日本一ではないかと思われる人気の龍洞さんの姉妹宿のりゅう雪さんでしたので、今回はとてもお得に宿泊できてラッキーでした。
まずは文句なしの対応に感心。こちらは龍洞さんグループらしく、細かに気遣いつつも線引きされた個別対応でプライバシーも尊重されていました。
また清潔感あふれる館内と部屋で、総合された和風モダンのインテリアは素晴らしいです。焼き物や壁掛けの工芸ひとつとっても手作り感あふれるコンセプトでした。お名前あてのメッセージつきの折鶴はついニヤリ。あえて言えばあちこちで見かけた造花はいらないのでは?趣味が安っぽく感じてしまうので今なら野草花でも十分活けると思うのですがどうなのでしょう?
部屋は満室であったにも関わらず、掘りごたつと座卓がある大きな部屋に通され、赤谷湖と遊歩道が見える自然満載の眺望でした。冷蔵庫も空で家具も多めに配置されて気遣い抜群です。
朝にはマラソンと散歩で楽しめる良い遊歩道にご満悦。また来たいねと話しました。
源泉は掛け流しなのでさらっとしてるクセのない温泉。露天と内湯を入れ替わりで楽しめます。
ちょっと気をつけなくてはならないのがシャワーです。チェックインが早かったため早めに温泉を目指したのですが、シャワーはしばらく水温が上がるまで最初だけ待たなくてはなりませんでした。この時間帯だけのことのようですがボイラーが温まるまでちょっと時間がかかるようです。
温泉は露天が最初は5つあったようですが閉鎖していて、一箇所のみです。特に問題はないと思いますが、龍洞さんはスタッフで温泉を作ってしまわれる方々がいらっしゃるのでできたら再開してほしいところですね。
なおアメニティはだいぶすっきりしすぎてて残念なくらいでしょうか。乳液もローションもないのできちんと持参しましょう。湯上りの水やお茶もありません。
食事は美味しいものを少量できちんと味わいたい人にはオススメ。全部美味しい食材だけを厳選して上手に調理しているのがわかります。意外と今回は山里らしい食材が虹マスくらいしか存在をアピールしていないので「あれ?」と感じましたが問題はありません。
ほぼすべてがカウンター式の個室専用食事どころに出ていますので、いっぱい食べる方は追加で何か頼んでおくと良いかもしれません。朝食は関東の豪華な朝ご飯で、晩御飯よりも満足度が高い評価なのは龍洞さんと同じく選べる飲み物のせいでしょうか?(でもさすがにオレンジジュースと牛乳はありませんでしたが)
どちらもご飯はガス炊き?なのか、とっても美味しいご飯でしたよ。一杯ずつ暖かなご飯をよそってくださるよりもお櫃を抱えた方が良い団体さんが朝晩ともども元気なのはびっくりしましたが、若いカップルが本当は多く、皆ふだんは静かな宿なのではないかと想像できるのは好感が持てました。
チェックアウト時間が午前11時なのは大賛成です。いつもバタバタしてしまうのがちょっとゆっくりできるし、のんびりしたい時にはうってつけです。
またお客様専用の写真係の方や、お見送りのスタッフなど大勢で送っていただけて恐縮でした。ここまで盛大だったのは最近の県内では草津の某高級旅館くらいでした。
周辺はローソンが近く、もちろん例によって「たくみの里」が車ですぐなので地元野菜を購入に。須川茶屋で天ザルとおしんこを食べて毎回パターンが同じだけれど満足です。帰りに桃李館のジェラートか焼きまんじゅうを食べ忘れたのが残念(笑)
対費用満足度はかなり高いポイントで、こんな部屋でゆっくり美味しいものと温泉を味わえて、ゆっくりできるならまた来たいねと話しました。
5
/5
ばん
様
2010年5月
【土曜日が最大50%OFF!!・“6,500円”】☆源泉100%掛け流し☆料理長自慢の品々を専用個室でどうぞ
満足♪
部屋はきれいで広く、食事も落ち着いて食すことができた。味付け量ともに満足できる。
スタッフの対応も丁寧で好感が持てた。
施設は5つ星にしたいところだが、内湯の広い方のシャワーがひとつ詰まって使用できなかった為、減点とした。
風呂については、露天風呂の足元の緑のマットが興を削いでしまうことと上記シャワーの件があり3つ星としている。
猿ヶ京温泉は泉質に特筆すべきことがない点が残念だが、それを補って余りあるパフォーマンスを発揮している宿だと思う。また再訪したい。
3
/5
ハム吉
様
2010年5月
【5/1~5/4:GW底値プラン!!】☆源泉100%掛け流し☆お食事は料理長自慢の品々を専用個室で~通常客室~
猿ヶ京温泉
○良かった点
食事は個室で適量で、おいしかったです。(特に朝食の厚焼き玉子)
幼児連れで行きましたが安心して、泊まれました。
スタッフ対応にも好感がもてました。
合理的でお迎えとお見送りが無い。(コストを考えれば納得、個人的な好みですが・・・)
近くにローソンがあり、持ち込み用と書かれた冷蔵庫がある。
×悪かった点
敷き布団が煎餅布団(薄く)で、体が痛くなる・・・マットレスがあれば良かった。
内風呂が熱くて幼児は厳しいかも
シャワーもチョロチョロで水圧が弱い
期待した源泉かけ流し温泉でしたが、温泉の特有の匂いがあまりなかったせいか個人的には物足りない感じがしました。
総合的には、スタッフの対応が良く一般的には良い旅館だと思いますが、個人的には食事の内容と温泉にインパクトが無い!万人向けかな?
29
30
31
32
33
34
35
36
37
まずは文句なしの対応に感心。こちらは龍洞さんグループらしく、細かに気遣いつつも線引きされた個別対応でプライバシーも尊重されていました。
また清潔感あふれる館内と部屋で、総合された和風モダンのインテリアは素晴らしいです。焼き物や壁掛けの工芸ひとつとっても手作り感あふれるコンセプトでした。お名前あてのメッセージつきの折鶴はついニヤリ。あえて言えばあちこちで見かけた造花はいらないのでは?趣味が安っぽく感じてしまうので今なら野草花でも十分活けると思うのですがどうなのでしょう?
部屋は満室であったにも関わらず、掘りごたつと座卓がある大きな部屋に通され、赤谷湖と遊歩道が見える自然満載の眺望でした。冷蔵庫も空で家具も多めに配置されて気遣い抜群です。
朝にはマラソンと散歩で楽しめる良い遊歩道にご満悦。また来たいねと話しました。
源泉は掛け流しなのでさらっとしてるクセのない温泉。露天と内湯を入れ替わりで楽しめます。
ちょっと気をつけなくてはならないのがシャワーです。チェックインが早かったため早めに温泉を目指したのですが、シャワーはしばらく水温が上がるまで最初だけ待たなくてはなりませんでした。この時間帯だけのことのようですがボイラーが温まるまでちょっと時間がかかるようです。
温泉は露天が最初は5つあったようですが閉鎖していて、一箇所のみです。特に問題はないと思いますが、龍洞さんはスタッフで温泉を作ってしまわれる方々がいらっしゃるのでできたら再開してほしいところですね。
なおアメニティはだいぶすっきりしすぎてて残念なくらいでしょうか。乳液もローションもないのできちんと持参しましょう。湯上りの水やお茶もありません。
食事は美味しいものを少量できちんと味わいたい人にはオススメ。全部美味しい食材だけを厳選して上手に調理しているのがわかります。意外と今回は山里らしい食材が虹マスくらいしか存在をアピールしていないので「あれ?」と感じましたが問題はありません。
ほぼすべてがカウンター式の個室専用食事どころに出ていますので、いっぱい食べる方は追加で何か頼んでおくと良いかもしれません。朝食は関東の豪華な朝ご飯で、晩御飯よりも満足度が高い評価なのは龍洞さんと同じく選べる飲み物のせいでしょうか?(でもさすがにオレンジジュースと牛乳はありませんでしたが)
どちらもご飯はガス炊き?なのか、とっても美味しいご飯でしたよ。一杯ずつ暖かなご飯をよそってくださるよりもお櫃を抱えた方が良い団体さんが朝晩ともども元気なのはびっくりしましたが、若いカップルが本当は多く、皆ふだんは静かな宿なのではないかと想像できるのは好感が持てました。
チェックアウト時間が午前11時なのは大賛成です。いつもバタバタしてしまうのがちょっとゆっくりできるし、のんびりしたい時にはうってつけです。
またお客様専用の写真係の方や、お見送りのスタッフなど大勢で送っていただけて恐縮でした。ここまで盛大だったのは最近の県内では草津の某高級旅館くらいでした。
周辺はローソンが近く、もちろん例によって「たくみの里」が車ですぐなので地元野菜を購入に。須川茶屋で天ザルとおしんこを食べて毎回パターンが同じだけれど満足です。帰りに桃李館のジェラートか焼きまんじゅうを食べ忘れたのが残念(笑)
対費用満足度はかなり高いポイントで、こんな部屋でゆっくり美味しいものと温泉を味わえて、ゆっくりできるならまた来たいねと話しました。
スタッフの対応も丁寧で好感が持てた。
施設は5つ星にしたいところだが、内湯の広い方のシャワーがひとつ詰まって使用できなかった為、減点とした。
風呂については、露天風呂の足元の緑のマットが興を削いでしまうことと上記シャワーの件があり3つ星としている。
猿ヶ京温泉は泉質に特筆すべきことがない点が残念だが、それを補って余りあるパフォーマンスを発揮している宿だと思う。また再訪したい。
食事は個室で適量で、おいしかったです。(特に朝食の厚焼き玉子)
幼児連れで行きましたが安心して、泊まれました。
スタッフ対応にも好感がもてました。
合理的でお迎えとお見送りが無い。(コストを考えれば納得、個人的な好みですが・・・)
近くにローソンがあり、持ち込み用と書かれた冷蔵庫がある。
×悪かった点
敷き布団が煎餅布団(薄く)で、体が痛くなる・・・マットレスがあれば良かった。
内風呂が熱くて幼児は厳しいかも
シャワーもチョロチョロで水圧が弱い
期待した源泉かけ流し温泉でしたが、温泉の特有の匂いがあまりなかったせいか個人的には物足りない感じがしました。
総合的には、スタッフの対応が良く一般的には良い旅館だと思いますが、個人的には食事の内容と温泉にインパクトが無い!万人向けかな?