お世話になりました
投稿が遅くなりました。当日予約で父母と私と妻と子供2人とで泊まりました。口コミを見てよさそうだったので選ばせていただきましたが、口コミ通り、食事がおいしく、食事は、すべて手作りだと聞きました。夕食は、食べきれないほどの量で、朝食は、口コミ通り卵焼きがとてもおいしかったです。当日は、部屋が空いていたため、赤谷湖が見える部屋にしていただきましたが、湖の水の量が少なかったのが残念でした。お風呂は、23時で入れ替え制でしたが、最初は男性側が狭く、女性側が広い浴場でした。これまで泊まった旅館では、比較的、男性側が広い浴場の場合が多かったため、女性を大切にしている旅館なのかな?と思いました。スタッフのみなさんは、いつも笑顔で気持ちよかったです。夜のサックス演奏もとてもよかったです。大人数(大人4人、子供2人)だったので1人あたりの費用がとても安く済みました。また行きたいです。
この値段でケチをつけたら、バチがあたる
【お部屋】広くて、快適でした。玄関とトイレは自動照明になっておりとてもエコでした。

【対応】若くて、さわやかなひとたちばかりでした。昔は旅館といえば年配の人が多かったのに…。

【お食事】量も味もよかった。器もかわいかった。ただ岩魚の塩焼きが少し冷めていたのが残念だった。

【お風呂】露天風呂はぬるかった。ただわたしは、ぬるいのがすきなのでよかったが、他の人は満足できない人が多いのでは…。

【眺望】残念ながら、湖は見えず道路ばかり見えた。車から部屋が丸見えかとちょっと心配になった。

【環境】湖の傍ではあるが、目の前が国道のため、トラックの音が少し聞こえる。

【総合評価】なんといっても、この値段で、部屋と料理は最高。この値段でケチをつけたら、バチがあたる。
雪化粧の湖畔の宿でほっこり
「さる(申)が今日」から「猿ヶ京」。何とも趣のあるこの地名は、あの上杉謙信が見た夢に由来するそうです。

以前から一度訪れてみたいと思っていた「猿ヶ京温泉」に念願叶って雪の季節に訪れることができました。大自然に抱かれ、雪化粧の湖畔の宿でゆったり、のんびり、ほっこりと心も身体も最高のひと時を過ごせました。スタッフのMr&Ms高橋、料理長さま、大変お世話になりました。

今回利用した部屋は1階でレイクビューではなかったのですが、木立の透き間から赤谷湖のエメラルドグリーンの湖面を眺めることができました。宿はやや古さを感じさせるものの部屋は綺麗に改装されて清潔です。入り口とトイレの感知式の照明は使い勝手がよく、テラスがある12畳の部屋はうれしくなる広さです。温泉に入って炬燵で飲むビールに幸せを感じました。

お風呂が部屋の前だったこともあり、ついつい何度も入りました。温泉の泉質はやわらかく、熱すぎずいつまでも浸っていられる心地よさです。無色透明で決して特徴があるお湯ではないのですが、肌のしっとりツルツル感は源泉掛け流しの醍醐味です。ただ、ボイラーの火力調整に問題があるのか、利用する時間帯によってはシャワーが中々お湯にならなかったり、脱衣室が寒いのは改善が必要と思われます。女性の露天風呂も目隠しの必要性は分かるのですが、せっかくの絶景が楽しめず、開放感に乏しいのは工夫の余地があるように思いました。

夕食は専用個室(和室)で上州牛のステーキほか全12品の献立でした。一品一品料理長の細やかな心遣いが感じられ美味しくいただきました。特製の黄身酢でいただく野菜のミルフィーユ風はちょっと新鮮な驚きです。あえて欲を言えば、猿ヶ京ならではの郷土料理を味わってみたかったです。朝食は朝日が差し込むレイクビューの個室で和食をいただきました。コーヒーサーバー等も用意され、食後も目の前に広がる雪景色をゆったり満喫できました。

猿ヶ京温泉では、夏の赤谷湖の花火大会、紅葉の季節にも素晴らしい景色に出会えそうですね。ぜひ、また利用させていただきます。
ありがとうございました。