連休だからでしょうか?
前回は、妻と恋人の時に使用しておもてなしを感じたのですが、
今回ははっきり言って残念な感じでした。

宿のスタッフさんで表な石を感じたのは給仕の方たちでした。
フロント型の対応はマニュアル通りに感じました。
こちらとしては予約するときに最初、大人二人小学生二人、幼児二人で予約しようとしたとき、
予約できませんとなったので、幼児一人添い寝一人で予約できたので、あらかじめ電話にて
食事ありの布団なしに変更お願いしますと伝えたところ、承知しましたと言われて安心していたのですが
実際に行ってみると、お子様ランチが一つで、あれと思い確認してみると
こちらはこのようにうかがっていますと。

こちらの主張と食い違い、前回の良かった印象がなくなりました。温泉の質はよいのですが、他の方々が言う通り、
清掃の行き届きがう~~~んと考えてしまうところでした。
前回より改善された
前回宿泊した時は温泉のお湯の泉質は良いけど食事に関しては決して温泉宿の
食事とは思えないかけ離れたものだった。

しかし今回3年ぶりに宿泊して驚いた。
宿泊費自体が安価なぶん色々な改善面があっても金銭的に難しと思うが、その
中でいかに顧客に満足させるのかを実行していることがひしひしとわかります。

食事だったらあったかいものはその場でお出しす。
それが出来ないのなら固形燃料を使い目の前で調理するなど。

口コミが横行している現代、それを無視して実行出来ないのは致命傷となる事が
この旅館には感じられました。

あとは部屋、風呂場の清潔感をいかに向上させるかを考えて欲しい。
奇妙な宿だった
宿付近でカーナビが左折の案内だが道を探して2往復、車1台が通れる細い道を発見。今度は宿に着いてから入口探し。
宿泊部はアパート・マンション風、部屋に入って❔❔アパートじゃん!!そういえば鏡もない、旅行気分が吹っ飛んだ。気を取り直して楽しみな温泉に直行、室内風呂が見つからない、暖簾の無い引き戸を恐る恐る開けるとあった。5人程は入れる大きさ、熱め好きの私にはぬるすぎる40度くらいか、しかしぬるぬるした泉質はすごく良い。夜は風情のある屋形船風呂に入りリラックスするがやはり、ぬるい。朝、露天風呂に入るも段々体が冷えてきた思わず寒いと叫んでしまった。先客がこの風呂は一生入っていても温まらないよに一同爆笑、早々に逃げて室内風呂に入るも昨夜よりぬるく暖まることなく退散、せっかくの良泉なのに適温にして欲しい。
食事は普通の食材ながら上手く味付けされ美味しかった。