ちょっと残念
とくー!で2度目の宿泊
残念だった事 ウエスト館と書いてありましたが、お風呂は道路を渡って反対側の本館。
浴衣で行ける訳も無くたまたま晴れていたので傘もささずにすみましたが、スキーで利用する場合は、スノーブーツを履く様になる事を心得てください。夕食は2千円からなので近くの越後湯沢の駅が賑やかなので食べてから宿に入った方が良かったです。朝食はご飯の他にロールパンに牛乳リンゴジュースオレンジジュースヨーグルトコーヒー等がありましたので、朝食は大満足です。お風呂も露天風呂は良かったです。接客はとても酷いものでした。フロントの人はこちらがおはようございますと言ってから挨拶。売店の女性のひとも。宿に着いた時は新人教育している男性がガミガミ怒鳴っていました。とっても嫌な気分でした。2人の予約にも関わらず用意されていあのは1人前でした。浴衣も御茶の用意も。茶菓子に至っては飴1ケでした。最後に精算した時に接客して頂いた関口さんに旅館を感じました。
部屋は広くスキーの時なら鍋とフライパンだけあればバッチリって感じです。次に宿を探す時の勉強代には高かったかな~
おいしい朝食と良い温泉
本当においしい朝食と良い温泉を堪能できました。今回別館ということで本館へのアプローチが道路を渡っていくという点とスキーのシーズンオフで周りのお店がやっていない点で評価面できびしい点になってしまいましたが。コストパフォーマンス的には十分です。特にスタッフの対応は最初の案内からお茶と羊羹で旅の疲れをいやしていただき両親も喜んでいました。改善面としては別館から本館へ行く段階での靴とスリッパと鍵という作業を3回行わなければいけない点だと思います。この点を考慮していただければ助かります。質の良い宿に泊まれて本当によかったです。お土産の値段も正当な値段がつけられていました。へたなお土産屋さんより安いし質の良いものがおいてあります。