5
/5
きまぐれ夫婦
様
2011年1月
【1室2名様⇒⇒お得な1室4名様価格と同額!!】若女将スペシャル「お得な温泉旅行」
大満足でした
雪が舞う寒い朝、こんな日は温泉であたたまりたい!と当日予約しました。いいお湯、おいしい食事、ゆったりした部屋そしてなんと言っても価格に大満足でした。
部屋は、バストイレが別で洗面所も広い。天井が高い和風の部屋はゆったりできました。
みなさん親切で丁寧に対応いただきました。ただ、部屋にご案内がないので、非常口、風呂の利用時間、チェックアウト時間ぐらいは置いて欲しい。
食事は、味付けもよく、工夫と努力が感じられました。夕食は珍しい茶碗蒸し、紙鍋、最後にはビーフシチュー小と鰻ご飯が出てきて、満腹!朝食も納豆、とろろ、味のり、温泉玉子、朝カレーまで出てご飯三杯はいけそう!その他に湯豆腐、焼き魚、しょうが焼きと食べ過ぎてしまいました。
食事場所の窓が大きいせいか、足元が少し寒かったです。
個人的ですが、ビーフシチューとカレーは不要かも。野菜が美味しかったので。
サービスの夜食のおしぼりうどんとアイスは申告制のようなので説明があれば良かった。
フロントにはおいしい水やお茶にお菓子までサービス。部屋に冷水ポットはうれしかった。
風呂が良かった。硫黄の香りで思わずうなってしまうほどいい湯加減。何度も入りました。脱衣場に時計があれば良かった。
今回は寒かったので温泉街は歩きませんでしたが、最近の温泉にしては、お店が多いかも。近隣の坂城町の鉄の展示館(入400円)は、この町出身の人間国宝の日本刀が多数展示してあり、その美しさに驚きました。
思いついたときに外食感覚でこれる旅館が近くにあって感激でした。こういう企画は続けて欲しいです。ありがとうございました。
4
/5
いっくんくん
様
2010年11月
【100万人の声大募集】若乃湯名物!!つくね鍋×源泉掛け流しの温泉であったか♪モーニング珈琲付♪
思いのほか・・・
料理は幅広いメニューで、品数も多く満足しました。アットホームな雰囲気も良かったです。
また、今回は宿泊した時期が11月下旬で寒かったので、体験することが出来なかったけれど、中庭には足湯もあり旅の疲れを癒せそうでした。(足裏マッサージ機は、無料で使用出来ました。)
ちょっと残念だったのがアメニティグッズです。浴室にはくしが1本で使い回し、女性にはあってほしいヘヤーキャップなどがありませんでした。部屋にあった手洗い用の石鹸は今にも割れそうなくらい小さくて・・・
欲を言えば、トイレはウォッシュレットだったら良かったなと思いました。
環境はとても静かで、ゆっくりと過ごすことが出来ました。
4
/5
ゆみまっく
様
2010年10月
【クチコミ投稿で割引!】若乃湯名物!!つくね鍋×源泉掛け流しの温泉であったか♪モーニング珈琲付♪
温泉が良かったです。
お世話になりました。
温泉がすごく良かったですがシャワ-が出ないのがあったので残念です。
露天風呂は期待はずれでした。
食事は安い宿泊だったので期待していなかったのですが品数が豊富で夕食、朝食とも良かったです。
隣の部屋で宴会があり私達は気にしていなかったのですが旅館の方がお詫びとともに気を使っていただいて差し入れをしてくださいました。
85
86
87
88
89
90
91
92
93
部屋は、バストイレが別で洗面所も広い。天井が高い和風の部屋はゆったりできました。
みなさん親切で丁寧に対応いただきました。ただ、部屋にご案内がないので、非常口、風呂の利用時間、チェックアウト時間ぐらいは置いて欲しい。
食事は、味付けもよく、工夫と努力が感じられました。夕食は珍しい茶碗蒸し、紙鍋、最後にはビーフシチュー小と鰻ご飯が出てきて、満腹!朝食も納豆、とろろ、味のり、温泉玉子、朝カレーまで出てご飯三杯はいけそう!その他に湯豆腐、焼き魚、しょうが焼きと食べ過ぎてしまいました。
食事場所の窓が大きいせいか、足元が少し寒かったです。
個人的ですが、ビーフシチューとカレーは不要かも。野菜が美味しかったので。
サービスの夜食のおしぼりうどんとアイスは申告制のようなので説明があれば良かった。
フロントにはおいしい水やお茶にお菓子までサービス。部屋に冷水ポットはうれしかった。
風呂が良かった。硫黄の香りで思わずうなってしまうほどいい湯加減。何度も入りました。脱衣場に時計があれば良かった。
今回は寒かったので温泉街は歩きませんでしたが、最近の温泉にしては、お店が多いかも。近隣の坂城町の鉄の展示館(入400円)は、この町出身の人間国宝の日本刀が多数展示してあり、その美しさに驚きました。
思いついたときに外食感覚でこれる旅館が近くにあって感激でした。こういう企画は続けて欲しいです。ありがとうございました。
また、今回は宿泊した時期が11月下旬で寒かったので、体験することが出来なかったけれど、中庭には足湯もあり旅の疲れを癒せそうでした。(足裏マッサージ機は、無料で使用出来ました。)
ちょっと残念だったのがアメニティグッズです。浴室にはくしが1本で使い回し、女性にはあってほしいヘヤーキャップなどがありませんでした。部屋にあった手洗い用の石鹸は今にも割れそうなくらい小さくて・・・
欲を言えば、トイレはウォッシュレットだったら良かったなと思いました。
環境はとても静かで、ゆっくりと過ごすことが出来ました。
温泉がすごく良かったですがシャワ-が出ないのがあったので残念です。
露天風呂は期待はずれでした。
食事は安い宿泊だったので期待していなかったのですが品数が豊富で夕食、朝食とも良かったです。
隣の部屋で宴会があり私達は気にしていなかったのですが旅館の方がお詫びとともに気を使っていただいて差し入れをしてくださいました。