5
/5
poha
様
2010年3月
☆料金はシークレット![1日1組限定]絶品!とちぎ和牛を堪能しませんか?
夕食がめっちゃ美味しいです
部屋:掘りごたつが付いていてとてもくつろげました。
対応:とても感じがよい接客でした。
食事:夕食はとても豪華で、どれも美味しいものばかりでした。
風呂:硫黄の臭いが少し気になりますが、露天風呂は最高でした。
眺望:雪が積もっていてとてもきれいでした。
環境:とても静かで快適でした。
最高に満足できました。またお世話になりたいと思います。
5
/5
火盗改め
様
2010年3月
トクー!市
奥日光で極上のひと時
年に数回は訪れるお気に入りの日光ですが、今回幸運なことにホテル四季彩さんにお世話になり、スタッフの皆さまの細やかなサービスで旅の醍醐味を味わう最高の週末になりました。
中禅寺湖畔を走る国道から数百メートルほど上がった森の中に佇む和モダンなホテルでした。自然と一体感のある調和が落ち着きを感じさせ、日常の喧騒を忘れさせる癒しの空間です。掘り炬燵のある清潔な部屋で寛ぎ、ロビーではフリーの珈琲、紅茶で中禅寺湖を望む大パノラマを楽しみながら、雑誌を読んだり、備え付けの双眼鏡で野鳥を探したりとリゾートライフを満喫しました。
温泉は乳白色の硫黄泉で内風呂のほかに露天風呂が二つありました。圧倒的な開放感で、今にも目の前に猿や鹿などの野生動物が現れそうな環境です。森の中で心ゆくまでお湯に浸かれる幸せを実感しました。冬枯れの木立のモノトーンが一層の静寂を感じさせます。聞こえるのは野鳥の囀り、風に遊ぶ落ち葉、そして掛け流しのお湯が流れ落ちる音だけです。浴槽には温度計が備えられ、温泉を大切に管理する姿勢も窺われました。露天の湯は38度くらいでゆっくり長く浸かっていられます。夕に朝に5回も入ってしまいました。お陰で帰路に着く間、硫黄香に包まれやや閉口しましたが、肌はツルツルです。
夕食は季節の懐石料理でした。用意された献立表と実際の料理を見比べ、目で楽しみ味わって驚き、サービスの女性スタッフが補足する説明に会話も楽しく弾み、先付けから11品の手の込んだ料理をゆっくり堪能しました。「ワイン煮スープ仕立て」で出された栃木和牛のほほ肉は舌の上で溶けました。朝食も夕食と同じレストランで和食でした。ワンプレートに少量ずつ盛られた9品に食欲も誘われ、美味しくいただきました。
気になる点ですが、お借りした加湿器で部屋は潤っているようにも感じられたのですが、デジタル表示は朝まで湿度34か35度を示していました。表示の故障なのか? 点検されたほうがよろしいと思います。
本来は6日で予約したものが、トクーさんから宿泊日を変更してほしいとの連絡を受け、5日にお世話になったのですが、チェックインの際にもう一言説明があっても良かったように思います。
雪景色もきっと素晴らしいのでしょう。ホテルで過ごす新緑の頃、紅葉の季節は格別な感動が約束されていそうですね。是非また利用させていただきます。ありがとうございました。
5
/5
BJ
様
2010年2月
トクー!市
中禅寺湖がきれいでした
久々にトクー市がとれました。しかも最高の場所でした。日光でのいろは坂の上なので、当然道路には、がっちり雪があると思いきや‥ 道路脇には積もっていましたが、道路上はまったくありませんでした。
場所も目に付くところに看板があるので分かりやすいです。
●お部屋・施設・設備●
特別室らしく、木の香りが漂う部屋風呂があり、ロビーには自由に飲めるコーヒーや、本や雑誌もあり重宝しました。
●スタッフの対応●
ロビーの方や接待の方等、非常に感じの良い方でした。部屋や玄関前で写真もとって頂きました。
●食事●
家族4人で利用させていただきましたので、部屋食にしていただきました。夕食、朝食とも美味しく頂きました。ただ1つだけ言わせていただくと、男性にはちょっとボリュームが足らないような気がするので、最後にご飯をいただきましたが、御ひつの用意もしていただければ良いとおもいます。
●お風呂●
内風呂、露天、部屋風呂すべて源泉引き込みで、最高でした。
●宿・部屋からの眺望●
自然がそのままですので、動物が見られれば良かったのですが見られませんでした。夏でしたら、天体観察にも良いと思います。
●周辺環境●
大自然の中ですので、コンビニ等は近くにはありません。
●費用対満足度(総合)●
今回はトクー市ですので、満足しないわけありません。
機会があれば、また利用したいと思います。
16
17
18
19
20
21
22
23
24
対応:とても感じがよい接客でした。
食事:夕食はとても豪華で、どれも美味しいものばかりでした。
風呂:硫黄の臭いが少し気になりますが、露天風呂は最高でした。
眺望:雪が積もっていてとてもきれいでした。
環境:とても静かで快適でした。
最高に満足できました。またお世話になりたいと思います。
中禅寺湖畔を走る国道から数百メートルほど上がった森の中に佇む和モダンなホテルでした。自然と一体感のある調和が落ち着きを感じさせ、日常の喧騒を忘れさせる癒しの空間です。掘り炬燵のある清潔な部屋で寛ぎ、ロビーではフリーの珈琲、紅茶で中禅寺湖を望む大パノラマを楽しみながら、雑誌を読んだり、備え付けの双眼鏡で野鳥を探したりとリゾートライフを満喫しました。
温泉は乳白色の硫黄泉で内風呂のほかに露天風呂が二つありました。圧倒的な開放感で、今にも目の前に猿や鹿などの野生動物が現れそうな環境です。森の中で心ゆくまでお湯に浸かれる幸せを実感しました。冬枯れの木立のモノトーンが一層の静寂を感じさせます。聞こえるのは野鳥の囀り、風に遊ぶ落ち葉、そして掛け流しのお湯が流れ落ちる音だけです。浴槽には温度計が備えられ、温泉を大切に管理する姿勢も窺われました。露天の湯は38度くらいでゆっくり長く浸かっていられます。夕に朝に5回も入ってしまいました。お陰で帰路に着く間、硫黄香に包まれやや閉口しましたが、肌はツルツルです。
夕食は季節の懐石料理でした。用意された献立表と実際の料理を見比べ、目で楽しみ味わって驚き、サービスの女性スタッフが補足する説明に会話も楽しく弾み、先付けから11品の手の込んだ料理をゆっくり堪能しました。「ワイン煮スープ仕立て」で出された栃木和牛のほほ肉は舌の上で溶けました。朝食も夕食と同じレストランで和食でした。ワンプレートに少量ずつ盛られた9品に食欲も誘われ、美味しくいただきました。
気になる点ですが、お借りした加湿器で部屋は潤っているようにも感じられたのですが、デジタル表示は朝まで湿度34か35度を示していました。表示の故障なのか? 点検されたほうがよろしいと思います。
本来は6日で予約したものが、トクーさんから宿泊日を変更してほしいとの連絡を受け、5日にお世話になったのですが、チェックインの際にもう一言説明があっても良かったように思います。
雪景色もきっと素晴らしいのでしょう。ホテルで過ごす新緑の頃、紅葉の季節は格別な感動が約束されていそうですね。是非また利用させていただきます。ありがとうございました。
場所も目に付くところに看板があるので分かりやすいです。
●お部屋・施設・設備●
特別室らしく、木の香りが漂う部屋風呂があり、ロビーには自由に飲めるコーヒーや、本や雑誌もあり重宝しました。
●スタッフの対応●
ロビーの方や接待の方等、非常に感じの良い方でした。部屋や玄関前で写真もとって頂きました。
●食事●
家族4人で利用させていただきましたので、部屋食にしていただきました。夕食、朝食とも美味しく頂きました。ただ1つだけ言わせていただくと、男性にはちょっとボリュームが足らないような気がするので、最後にご飯をいただきましたが、御ひつの用意もしていただければ良いとおもいます。
●お風呂●
内風呂、露天、部屋風呂すべて源泉引き込みで、最高でした。
●宿・部屋からの眺望●
自然がそのままですので、動物が見られれば良かったのですが見られませんでした。夏でしたら、天体観察にも良いと思います。
●周辺環境●
大自然の中ですので、コンビニ等は近くにはありません。
●費用対満足度(総合)●
今回はトクー市ですので、満足しないわけありません。
機会があれば、また利用したいと思います。