4
/5
mazda
様
2010年8月
【8/12・15限定★当日待たずおトクに早めに夏旅!!】◇源泉かけ流しの本物の湯!季節の2食付プラン
愛犬とお世話になりました☆
8/12に1泊で愛犬とお世話になりました。
まず案内されたのが、宿の近くにある駐車場。
大きな立体駐車場なので車を炎天下にさらさなくて済むのは助かります。高さもジェットバッグを付けた我が家のミニバンで問題なし。全高210cmは余裕だと思います(詳細はご確認を・・・)
建物は歴史を感じますが、掃除が行き届いており、イグサの香りがする和室はとても快適。とてもペットOKの部屋とは思えません。しかもエアコンと備え付けの空気清浄機は新品☆
サッシの鍵が壊れてましたが6階なので問題ないです。
ただし、網戸がない側を開けてしまうと、いきなり外(手摺はありますが)ですので、小型犬や小さいお子さんは注意です。
窓の下部分を、室内から板で目張りでもしてあると安心だなと思いました。
夕食はボリュームたっぷり。宿おすすめの「前田美豚」は柔らかくて美味です。
・・・食後に有名な餃子を食べに行こうと思ってたのですが、お腹いっぱいで断念(笑)
そして・・・熱くて有名なお風呂の源泉はやっぱり熱かった!
湯船は誰かがうめておいてくれたようで快適な温度でしたが、入る前に温度を確認した方が良いですね。
個人的には・・・慣れてくるにしたがってお湯の熱さがやみつきになってしまいました(笑)
川沿いで6階ということもあって、夜はエアコンいらず。
心地よい風を感じながらぐっすり快眠です。
朝食のおかずはご飯がすすむ系で、朝からおかわり。
ひじきが美味しかったなあ。もちろん名物のラジウム玉子も美味しかったです。噂ではコレステロールがたまりにくいとか!?
昔ながらの温泉旅館といった風情が好きで、コストパフォーマンスを求める方ならおすすめだと思います。
ホテルのようなサービスや空間を求める方は意見が分かれるかもしれません。
帰りはおかみさんに教えてもらった農協の桃の特売市で無料で味見(まるごと1個!)をさせてもらったり、名物の巻煎餅屋さんに行ったらこちらも商品を開封してまるごと味見させてもらったり(笑)
さらに、澤田屋さんという洋菓子屋さんを通りがかったら地元の人が長蛇の列を作っていたので、試しに買ってみたらとても美味しかったのでビックリしました。
次回は共同浴場の「鯖湖湯」に行って、目の前にある喫茶店でスープカレーを食べて、夜は餃子屋さんで飲み食いしたいと思います(笑)
初めての飯坂温泉でしたが、散歩できるところがたくさんあるので、次回は2泊でのんびりしたいなと思わせてくれる所でした。
4
/5
T
様
2010年8月
【クチコミ投稿で割引!】大好評★リフレッシュ!天然温泉・地元の味覚堪能ぷらん
アメニティ充実していました
【お部屋】
人通り口コミを拝見しておりましたので、
予想通りという感じです。
きれいに清掃されていましたし、アメニティも充実していました。
【対応】
到着時間の遅れに対する対応が好印象でした。
【お食事】
品数やバランスなど、工夫されていると思います。
美味しく頂きました。
【お風呂】
窓がしっかり閉まらず、少々落ち着かない感じはありました。
泉質は温度は高温ですが、調整すれば全く問題ナシです。
【眺望】
風情があり、良かったです。
【環境】
冷房の音がやや大きく気になったくらいで、他は問題ないと思います。
個人的には「まくら」が少し高く感じられました。
低めのほうがリラックスできて、安眠できるそうです。
【総合評価】
口コミに対する改善がされていて、前向きに取り組まれている姿勢
に好感が持てます。
5
/5
nokamyu
様
2010年8月
【クチコミ投稿で割引!】大好評★リフレッシュ!天然温泉・地元の味覚堪能ぷらん
来年も女将さんたちに会いに来たいです。
【お部屋】広くて綺麗にお掃除されたお部屋でした。温かいお茶、他に氷水のポット
が用意されていて冷たくておいしいお水も頂きました。お布団もフカフカで気持ち良
く眠れました。
【対応】どの方も全員元気でニコニコ。
とても親切丁寧なご対応を頂きました。
お食事後にお散歩へ行く時には温泉街の雰囲気を味わえる様にと下駄を貸してくれました。
お散歩帰りには親戚のお宅で採れたというおいしくてとても大きな桃までいただいちゃいました。
【お食事】肉、魚、野菜、そば、バランス良くおいしいお食事をいただきました。
『ヒヤジル』という冷たいおそばは、トロロが入っていて絶品。
夏にピッタリのおそばでした。
小学生料金が半額でしたが、食事は子供メニューもボリュームがありおいしいお料理でした。
【お風呂】熱めのお湯がどんどん出てくるお風呂。男湯は総大理石風呂。
女湯はお花の形をしたお風呂だったと娘も大喜び。
お湯も良質でものすごく体があったまりました。
【眺望】摺上川がすぐ横を流れているのでとてもダイナミックな眺望が楽しめました。
温泉宿に泊まっているって感じがします。
【環境】まわりも温泉街で足湯をやっているお店もありました。
我が家は車で行きましたが徒歩数分のところに駅もありましたので、電車の方にも便利だと思います。
【総合評価】我が家は室内犬と一緒に泊まれる宿を探していました。
ペット可の宿はどこも金額が高く、口コミの内容もイマイチでしたが、花乃湯さんはクチコミの内容が良かった事と小学生が半額料金だった事で割安心感があり、選びました。
来年も予約が取れればまた女将さんたちに会いに来たいと思います。
8
9
10
11
12
13
14
15
16
まず案内されたのが、宿の近くにある駐車場。
大きな立体駐車場なので車を炎天下にさらさなくて済むのは助かります。高さもジェットバッグを付けた我が家のミニバンで問題なし。全高210cmは余裕だと思います(詳細はご確認を・・・)
建物は歴史を感じますが、掃除が行き届いており、イグサの香りがする和室はとても快適。とてもペットOKの部屋とは思えません。しかもエアコンと備え付けの空気清浄機は新品☆
サッシの鍵が壊れてましたが6階なので問題ないです。
ただし、網戸がない側を開けてしまうと、いきなり外(手摺はありますが)ですので、小型犬や小さいお子さんは注意です。
窓の下部分を、室内から板で目張りでもしてあると安心だなと思いました。
夕食はボリュームたっぷり。宿おすすめの「前田美豚」は柔らかくて美味です。
・・・食後に有名な餃子を食べに行こうと思ってたのですが、お腹いっぱいで断念(笑)
そして・・・熱くて有名なお風呂の源泉はやっぱり熱かった!
湯船は誰かがうめておいてくれたようで快適な温度でしたが、入る前に温度を確認した方が良いですね。
個人的には・・・慣れてくるにしたがってお湯の熱さがやみつきになってしまいました(笑)
川沿いで6階ということもあって、夜はエアコンいらず。
心地よい風を感じながらぐっすり快眠です。
朝食のおかずはご飯がすすむ系で、朝からおかわり。
ひじきが美味しかったなあ。もちろん名物のラジウム玉子も美味しかったです。噂ではコレステロールがたまりにくいとか!?
昔ながらの温泉旅館といった風情が好きで、コストパフォーマンスを求める方ならおすすめだと思います。
ホテルのようなサービスや空間を求める方は意見が分かれるかもしれません。
帰りはおかみさんに教えてもらった農協の桃の特売市で無料で味見(まるごと1個!)をさせてもらったり、名物の巻煎餅屋さんに行ったらこちらも商品を開封してまるごと味見させてもらったり(笑)
さらに、澤田屋さんという洋菓子屋さんを通りがかったら地元の人が長蛇の列を作っていたので、試しに買ってみたらとても美味しかったのでビックリしました。
次回は共同浴場の「鯖湖湯」に行って、目の前にある喫茶店でスープカレーを食べて、夜は餃子屋さんで飲み食いしたいと思います(笑)
初めての飯坂温泉でしたが、散歩できるところがたくさんあるので、次回は2泊でのんびりしたいなと思わせてくれる所でした。
人通り口コミを拝見しておりましたので、
予想通りという感じです。
きれいに清掃されていましたし、アメニティも充実していました。
【対応】
到着時間の遅れに対する対応が好印象でした。
【お食事】
品数やバランスなど、工夫されていると思います。
美味しく頂きました。
【お風呂】
窓がしっかり閉まらず、少々落ち着かない感じはありました。
泉質は温度は高温ですが、調整すれば全く問題ナシです。
【眺望】
風情があり、良かったです。
【環境】
冷房の音がやや大きく気になったくらいで、他は問題ないと思います。
個人的には「まくら」が少し高く感じられました。
低めのほうがリラックスできて、安眠できるそうです。
【総合評価】
口コミに対する改善がされていて、前向きに取り組まれている姿勢
に好感が持てます。
が用意されていて冷たくておいしいお水も頂きました。お布団もフカフカで気持ち良
く眠れました。
【対応】どの方も全員元気でニコニコ。
とても親切丁寧なご対応を頂きました。
お食事後にお散歩へ行く時には温泉街の雰囲気を味わえる様にと下駄を貸してくれました。
お散歩帰りには親戚のお宅で採れたというおいしくてとても大きな桃までいただいちゃいました。
【お食事】肉、魚、野菜、そば、バランス良くおいしいお食事をいただきました。
『ヒヤジル』という冷たいおそばは、トロロが入っていて絶品。
夏にピッタリのおそばでした。
小学生料金が半額でしたが、食事は子供メニューもボリュームがありおいしいお料理でした。
【お風呂】熱めのお湯がどんどん出てくるお風呂。男湯は総大理石風呂。
女湯はお花の形をしたお風呂だったと娘も大喜び。
お湯も良質でものすごく体があったまりました。
【眺望】摺上川がすぐ横を流れているのでとてもダイナミックな眺望が楽しめました。
温泉宿に泊まっているって感じがします。
【環境】まわりも温泉街で足湯をやっているお店もありました。
我が家は車で行きましたが徒歩数分のところに駅もありましたので、電車の方にも便利だと思います。
【総合評価】我が家は室内犬と一緒に泊まれる宿を探していました。
ペット可の宿はどこも金額が高く、口コミの内容もイマイチでしたが、花乃湯さんはクチコミの内容が良かった事と小学生が半額料金だった事で割安心感があり、選びました。
来年も予約が取れればまた女将さんたちに会いに来たいと思います。