周辺散策にはいいです
女将さんやスタッフの対応は良く、とても感じがいいです。
残念なのは、女風呂の風呂が熱い。水を入れていてもとても熱かったのと、浴槽、洗い場共に狭いので改装した方がいいです。
食事はごく普通ですが、豚肉は柔らかくて美味しかったです。
部屋は川側なので、歴史ある橋もよく見えます。
一昔前の温泉街という感じで、商店に活気がないように思えました。夜散策しましたが、ほとんどただ単に歩くだけで終わってしまいました。
お風呂が残念で、これを改良すればリーピートありだと思います。
評価は0点です
評価は最低です。1点ではなく、0点です。
はっきり言ってこの宿は誇大広告、いや詐欺に近いでしょうね。

「【クチコミ投稿で割引!】大好評★リフレッシュ!天然温泉・地元の味覚堪能ぷらん」で8月5日に1泊しました。前日に予約しました。

トクーの紹介文にはこうあります。
「四季を通じて収穫される豊富な地元の果物と相馬・松川浦漁港より直送される新鮮な魚介類をふんだんに使ったお料理をお召し上がり下さい!」
写真もその通りのイメージが掲載されていました(今は違うものに変えられています)。

その文句を見て、この宿に決め、そして夫婦ともども夕食を大変楽しみにしておりました。

が、出てきたものは! なんと「カツカレー」です。
合宿所じゃあるまいし、なぜ飯坂温泉まで来てカツカレーを食べなければいけないのか?
それとも、松川浦漁港より直送される新鮮な“黒豚”なのでしょうか? 
隣にいたご家族も目が点です。
仲居さん曰はく「遠慮せんでお代わりしてね」。
「……」。

カツカレーよりも、もっと頭に来たのが宿の主人の態度です。
私が抗議したところ、「その時々の材料でやりくりしております。そういう(高級な夕食)ものが召し上がりたいなら、他にいくらでも近くに(高級な宿が)ありますよ」と開き直り。
気に入らないなら他に行け、ということなのでしょう。


確かに値段は安いのかもしれません。ですが、トクーは直前で予約するから「良い宿を安く泊まれる」のですよね?
これなら「ただ安いだけの宿」であって、なにもトクーを使って予約することなどなかった。

もちろん、一番悪いのは「花乃湯」ですが、こんな宿をちゃんと確認もせずに掲載しているトクーにも責任はあると思います。

また利用したい宿です
この宿は、清掃が行き届いていて、仲居さんも対応がよかったです。お風呂は、男性1階、女性6階でした。お風呂は、こじんまりした感じがありました。
源泉賭け流しですから、温度は高かったのですが、お水を入れて調整しました。しっとりとしたいいお湯でした。食事もビジネスプラン用と書いてありましたが、十分な量で、味付けでとてもよかったです。部屋の眺望は、川岸で風情がありました。
やはり、清掃が行き届いた対応のよい宿は、また利用したいと思います。