コンビニも歩いて3分圏内にあるので便利です。
【お部屋】
建物は古いが清潔にされており価格と比例していました。

【対応】
東北の訛りのあるスタッフの方で癒されました。

【お食事】
品数が多くて良かったと思います。

【お風呂】
シャワーの水圧が弱いのが気になりました。

【眺望】
窓から見える目の前の川、鳥たちが泳いでいて和めました。が、今日は生憎の雨・・・川が濁っており残念でした。

【環境】
下町っぽい感じで楽しめました。コンビニも歩いて3分圏内にあるので便利です。

【総合評価】
男性用のお風呂が思ったより熱くなかったようです。良い旅が出来ました。
2回目の泊も良かった
遅い到着でしたが部屋を暖めて迎えてもらいました。川に面したお部屋で、朝は川面を見て、カルガモを観察できます。部屋出しの夕食は、豚のとうばん焼き、赤魚の漬け焼き、お刺身、茶碗蒸、えびと野菜のてんぷら、菜の花のお浸しで、品数も充分 美味しい食事です。朝ご飯も、紅しゃけがついた箱膳で3杯おかわりしました。お風呂はぬるめのお湯で長湯できます。接待は一つの粗相も無く、駐車場も綺麗にお掃除してあります。その上で、たいへん良い接待をしていただきました。フロントから仲居さんまで、2度目の訪問でしたが、名前で呼んでいただけたのは、お宿の姿勢かと、感心しました。私の仕事にも生かせるもので、たいへん勉強になりました。また行きますから、よろしくお願いします。ご馳走様AAA
部屋だしの夕ご飯..ご馳走様
二人で泊めていただきました。急な申し込みに対応をしていただきました。フロントの方も部屋係の方もしんせつで楽しい方でした。夕食は和食で、豚のとうばん焼き、赤魚の照り焼き、てんぷらなど 品数も揃って、部屋だしの美味しい夕食でした。 朝食はシンプルで美味しい和食、紅しゃけや、一口たらこなど、少量でもいろいろの味を楽しめて3杯おかわりしました。施設の暖房は間接暖房で、部屋の空気が気持ちよく、暖房費の一部屋あたり1000円負担は、高いものではないと思います。新らしい施設ではありませんが、お安くとめていただきますので、対費用効果はとても高いと思います。お風呂は一階の川の見える大理石風呂、42度ほどでゆっくり入れます。
出前のうどんを夜食にいただきました。くつろげる良い宿です。ご馳走様。AAA