良かったです。
【お部屋】
広々とした眺望が良く清潔で気持ち良く過ごせました。

【対応】
仲居さんがとても感じが良く、
行き届いた対応でした。

【お食事】
若い人には少しボリュームが足らないかも知れませんが
私どもには丁度良かったです。

【お風呂】
欲を言えば男性と女性と朝にも入れ替えていただければ、
両方のお風呂が味わえて良かったのではないかと思いました。
清掃が行き届き、女性の方にバイキングシャンプーリンスがあり、良かったです。
いつも旅館のシャンプーリンスを使うと、
髪と合わず、数日パサパサするのでいつも愛用のを持って行くのですが、
今回は忘れたので助かりました。

【眺望】
天候が悪かったのですが、角部屋でとても明るく
眺望は最高でした。

【環境】
静かでゆっくりと暮らせました。

【総合評価】
ホテルの方の対応が良く、
お風呂、お部屋、廊下など清掃が行き届いており、
本当に気分良くリラックス出来たと思います。
所々にお花も生けてあり、良かったです。
今度はぜひ、温泉好きな孫達も一緒に来たいと思いました。
今度は妻といっしょに。
【お部屋】
2人ではゆったりと出来た。

【対応】
おかみさんのあいさつがここちよかった。

【お食事】
味付けもよく、量も丁度であった。

【お風呂】
気持ちよく入らせていただいた。

【眺望】
柴山潟が目前でライトアップされた。
うきうき弁天がきれいであるが、
時々聞こえるジェット機?音が耳障りだった。

【環境】
朝日がとてもきれいだった。

【総合評価】
息子と2人で旅行が出来て、
幸せをかみしめています。
今度は妻といっしょに。
再度来て、花火を見る贅沢を味わってみたい
【お部屋】歴史を感じるホテルなんですけど、お部屋から見る柴山潟は最高のロケーションでした。(ただ、トイレのタバコの跡、お客さんが悪いとは思いますが、目に付く位置にあるので、少し残念でした。)
【対応】売店で買い物をしていると、手に持っていた品物をすぐに持ってくれたり、商品の説明をよくしてくれた。他のお土産店ではないものも数多くあったので、良かった。
【お食事】見た目も味も申し分なかったです。特にお刺身のプリプリ感は、さすが日本海のホテルという感じでした。
【お風呂】大浴場と露天風呂の2つしかありませんが、柴山潟を眺める眺望は全面で最高でした。また何種類も用意されたアメニティグッズのほか、さらに選べるアメニティグッズは女性には嬉しいかも。湯温もちょっと高めなのも嬉しかったです。大人ばかりではなく、ベビー用も数種類の中から選べましたよ。
【眺望】2度お風呂に入りましたが、ちょっと早めに起きて、朝陽が昇るのを見たときには感動しました。私一人だけだったので、その後次々お客さんが入って来ましたが、「明日の日の出は何時ごろです!」ってあると、みんなその時間に合わせる人もいるんじゃあないかしら。
【環境】片山津温泉の中でも、柴山潟の南側に面した旅館の一つ。1日に7回水の色が変わるといわれているらしいので、ゆったり湖面を眺めていたい気分にさせられました。
【総合評価】パンフレットにあった夏の時期には、再度来て、花火を見る贅沢を味わってみたいと思います。