居心地の良い宿
【お部屋】建物は古さを感じますが、きちんと清掃されています。窓ガラスも汚れておらず美しい景色を楽しめます。
【対応】気配りが行き届いており、会えば一言声をかけていただき、もてなされている感がありました。(最近、大型ホテルばかり利用していましたが、スタッフの気遣いを感じる規模の宿も良いなと思いました。)
【お食事】最近はバイキング形式の食事を提供する宿が多いですが、きちんとバランスよい献立で品数も多く、満足でした。麦豚すき焼が柔らかく美味しかったです。
【お風呂】貸切風呂は一番最後の順番でしたが、先の人のキャンセルが出たので、早く入れてもらいのんびりさせてもらいました。雰囲気があって良かったです。ゆっくりしすぎて露天風呂に行きそびれました。ちょっと排水が気になりました。
【眺望】部屋の窓が大きく、湖と新緑の美しい景色を楽しめました。大浴場からも同じく楽しめました。
【環境】静かでのんびり過ごす事が出来ました。今回は会えませんでしたが、以前に赤谷湖の遊歩道を散歩していた時に野生のカモシカを見たことがあります。
【総合評価】丁寧な接客で心地よく過ごす事が出来ました。露天風呂がリニューアル中でしたので、新しくなったらまた利用したいです。
値段以上の価値があります
【お部屋】暑い日でしたが、コタツがあったのは嬉しかったです。ほっとしますね。清掃は充分でした。全体として古さは否めませんが、キレイです。
【対応】従業員の方々の対応はきびきびしていて、気持ちよかったです。仕事に対して一生懸命なのは見ていても嬉しくなります。
【お食事】平均的な旅館の食事という感じですが、お味は良かったです。うどんが美味しかったです。朝食も美味しかったです。
【お風呂】露天が20:00以降、女性用になるので行って来ました。貸切状態で電灯が一つ灯っているだけで、神秘的で素敵でした。もう一人くらいだれかいたらゆっくり出来たのに。一人きりもさびしいものでした。
【眺望】湖側でしたが、ベランダがさびていてイマイチでした。
【環境】静かで緑が多く、良いところです。ゆっくり出来ます。
【総合評価】突然思い立ってきてみました。この料金ですから、全く満足です。値段以上の価値があります。ロビーのイスはすわり心地が良いのに、飾り物がごたごたしていて邪魔です。
気配りと良心の宿
【お部屋】
1)掃除が行き届いており、畳も新しかった。また宿には珍しくテレビも大型でよかった。
2)入室時、冷え切っていた。この時期の空調は難しいと思うが一考を要する。
3)入室が決まっているならコタツのコンセントは繋げて置いた方が良い。
4)折り紙もあり、気遣いが見られるが、筆記具が無いのは残念でした。

【対応】
1)最後の客だったようだが、名前を呼んで迎えてくれたのが良かった。
2)普通、トクーを利用すると歓迎の所に名前が出ていない中、こちらはきちんと記入があった。
3)温かいものを出したかったことやコスト面もあるが、食事の選択時間が無かった。只、温泉に浸かりやすくために来た者にとっては、ややストレスに感じる。

【お食事】
1)この料金では出来すぎ。仲居さんも良く気付いてくれていた。
2)うどんと一夜漬けは塩梅がよかった。
3)マグロのドリップが出てしまい、ツマが食べにくかった。
4)エビはやや古く、身は良かったが頭が変色し、ミソの味が変わっていた。有頭にこだわることはないと思う。ブリではなくカンパチには驚いた。全体的に出汁が良く効いており、コゴミで季節感が出ていた。どこも同じだが固形燃料が消えるまで待つと煮えすぎになってしまう。

【お風呂】
よく手入れがされていた。天井からの水滴が嫌なのだが、ここは換気がよく、水滴が無かった。木桶やいすがあり、良い雰囲気を出していた。脱衣所の腰掛も助かった。源泉かけ流し加水なしの本当の温泉、飲泉可も良かった。

【眺望】
猿ヶ京は6~7回目だが、湖畔の宿という観点から見れば、特筆すべきところはあまり感じない。建物と湖の間の工夫も一考かも。湖畔の宿としての景観は充分に備えている。新緑が美しい。

【環境】
一軒宿なら違った感想になったかもしれないが近辺にも宿泊しているので特に感じない。奥まったところに有り、静かで鳥のさえずりが聞こえる落ち着いた所。

【総合評価】
ホテルの名に恥じないサービスで、従業員の教育もしっかりしている。従業員もマニュアル的ではなく、気配りがきちんと出来ていた。この料金の宿はいくつもあるが、家庭的という名でサービスを省略している所が多い中で、この内容は逆の立場で心配してしまう。建物は古いが、元にお金をかけている上、掃除もしっかりしている良いホテルだと思う。また訪れたい宿。