赤谷湖畔で戦国ロマンにひたれる宿
【お部屋】古いホテルの様で、正直あまり期待はしていませんでしたが、広くて清潔感があり、必要な物もそろっていて良かったです。ただ隣の部屋の声が聞こえて少しうるさいかも。
【対応】非常に良い!従業員の方が、駐車場の方、チェックインの方、部屋に案内してくださった方、ロビーでジュークBOXを聞かせてくださった方、皆さん笑顔も自然で、最高のおもてなしだと思います。
【お食事】ふつうに美味しかったです。クチコミで量が少ないかもと聞いていましたが、私にはちょうど良かったです。ご飯(白米)を食べると、むしろお腹一杯になると思います。
【お風呂】露天風呂は居間まで女性専用がなかったのに、丁度今日から女性専用がオープンしたという事で、非常にラッキーでした。その他に大浴場、貸切風呂、混浴とお風呂の数も沢山あり、温泉の効能もさっぱりとしていて、気持ちの良いさわやかな温泉でした。本当は5点にしたかったのですが、混浴の女性専用の時間に入浴していたら、男性が間違えて入ってきたので、4点に減点させていただきました。
【眺望】部屋からの眺望は、赤谷湖が良く見えて、とても良かったです。
【環境】猿ヶ京温泉の中心ではないものの、かえって赤谷湖の湖畔にあるため、静かで落ち着ける感じがしました。宮野城址跡に建っているのが感動です。(戦国好きなので・・・。)
【総合評価】従業員の方々の対応が素晴らしいです。多少建物が古くても、そのホスピタリティの高さで充分カバーできていると思います。久しぶりに気持ちの良い宿に出会えて良かったです。
かけ流しの宿を捜して…4度目の猿ヶ京の宿
【お部屋】多少古さはありますが、きれいに掃除が行き届いていて気持が良いです。眺めは2Fだと前の建物で湖がオシイ!!
【対応】皆さんしっかりお仕事頑張ろうという姿が感じられ好感が持てます。ご案内して下さった方、男の方はていねいに対応一生懸命さが伝わってきました。
【お食事】お椀物(ゴマどうふと空マメ)もう少し早目に出して欲しかったです。すごく美味でした。ぜいたくさはないですが、どれも工夫されていると思いました。
【お風呂】新しく出来たばかりの女性用は最高です。内風呂から外に出れたらもっと良いのに…。主人は露天の大樽風呂がすごく良かったそうです。
混浴に男性の方がPM8:30すぎまで入ってて、女性の方の出た方とばったり会い、タオルも何もつけてなくびっくりしたそうで、看板を出して欲しいです。それと混浴8:30になったら男性の方に声かけ欲しいです。
女性露天風呂に時計が欲しい。女性専用看板がないと解かりにくい。
【眺望】2Fからは少し建物の屋根が湖を眺めるのには残念でした。トクーだと2Fなのかと…。決っているのでしょうか?
【環境】場所は一番奥で静かですばらしいところに宿があるなぁ~と感じました。外観とエントランスがもう少しモダンにリフォームされれば、もっと良い宿になると思います。
【総合評価】温泉はすばらしいです。コストパフォーマンス的には⑤、価格が高くなれば④、女将さんの感じやスタッフの方々のサービスはとても感じが良いので、次は家族皆で来たいです。サービス系は心づかいが一番大切だと思うその点はとても良い宿でした。

<お礼>主人がお腹をこわしていて、お薬ありがとうございました。助かりました。

<改善点>
1.内風呂の洗面のところに1ヶゴミ箱を置いて下さると良いと思う。(髪どめゴムがあるともっと良い)
2.女性露天のマットの交換チェック。着替室の清掃が気になりました。
3.シャンプーが少しキリキリするので、ポーラが良いのでは?
4.女性露天に時計が欲しいです。
5.朝、眺めは最高ですが、カーテンが閉めてあっても眩しかった。(遮光カーテンではなかったから…。)
静かで景色も良く、とても良い
【お部屋】綺麗に清掃され、電化製品も入れ替えられ快適にすごせた。花一輪でもいいので色見のある物を置いたら、「華」が出て良いかも。
【対応】チェックイン時に玄関で出迎えて頂いたのは初めて。イメージが良いので続けて下さい。男性の今井さん、凄い丁寧な対応で良かったです。落ち着いてしゃべられたらもっといい。若女将も明るくはきはきして良かったです。
【お食事】夕食、朝食とも手作りな物があって良かった。夕食のお刺身は、なくても良いかな。地の物の方が良いかも。
【お風呂】いい泉質で、落ち着ける所が良い。以前に来た時より綺麗に片付けられていて、定期的にチェックされているような気がして好感。新たに作られた女性用露天風呂も良かったそう。いつでも入れるのが良い。
【眺望】部屋から湖が良く見えて素敵な景観。目の前にある木が、ちょっとだけ短かければなお良いかも。寒いうちに、ちょっと剪定しても良いのでは。
【環境】猿ヶ京では一番湖に近く、また道からも一番奥まった位置にあり、静かで景色も良く、とても良い。
【総合評価】社員研修とかされていらっしゃるのかと思いますが、「客目線」な応対が、以前より増してされてたのが印象的。積極的に声掛けしているので、館内が明るく華やかに感じた。
部屋や廊下に、露天風呂の説明をもっとすべき。せっかっくの施設がもったいない。どんな風呂で、いつ女性貸切なのかアピールするため。女性貸切時間帯に間違って男性が入ってきたとのこと。「女性専用」とか、のれんを掛けても良いかもしれない。