外観と露天風呂が・・・
彼女と一緒に泊まりました。
<外観>
まず、外観には驚愕しました。宿に着くまでに、他の旅館なども目に入ってきたので、エリア全体的にちょっと期待はできないかもと思っていたのですが、オレンジ色の宿舎はお世辞にもキレイとは思えない。ホテルというよりは安旅館という感じ。宿情報の写真とあまりにもギャップがありすぎました。正確な情報を伝えるのであれば外観を載せるべきかなと。

<スタッフ>
対応は普通に良かったです。可もなく不可もなくといったところ。不満なところは特になかったです。

<施設設備>
特に何があるわけでもないです。泊まるだけ、と割り切れば問題はないかな。

<食事>
部屋だしの食事は口コミ情報通り、予想よりは結構良かったと思います。美味しくいただけました。

<お風呂>
貸切露天風呂と大浴場を使いましたが、まず貸切露天風呂が離れなので、そこに行くまでがとにかく寒い。お風呂で暖まった体も冷えてしまいます。なんとかならないですかね。時間が30分というのも仕方のないことだとは思いますが、やはり45分~1時間くらいは欲しいですね。

<眺望>
レイクビューということでしたが、赤沼湖?が思いのほか小さくて、小さなダムというレベル。暗いと何も見えず、朝方の景色は良かったですけど。

<周辺環境>
近くの一升屋というところが結構お宝があって良かったと思います。コンビニには車で5分くらいでいけるので、そんなに困らないです。

<部屋>
広さは結構ありました。ただ古さはいなめない。部屋にカメムシ?がなぜか2匹くらい出たので、彼女は唖然としてました。畳もちょっと古かったかな。でも掃除は行き届いていたのでガマン。
エアコンが効くのが遅いので、最初からヒーターを常備してくれているとありがたいです。

<費用対満足度>
評価できるのは食事くらいかな。普通の旅館では当たり前と思えることに改めて気づかされたことで、いい意味で勉強になりました。
のんびり
のんびりするのが今回の趣旨。非常に満足です。
露天風呂は湯船が多く、子供も楽しめました。
混まないスキー場が近いのも◎です。
食事の品数も多く、最高のコストパフォーマンスだったと思います。
初めての猿ヶ京
初めての猿ヶ京温泉でした。雪が降っていて風情があり、何もよくばらずのんびり温泉旅を楽しめました。
部屋:外観は古く期待はしていませんでしたが、部屋はリフォームされていて綺麗でした。ただエアコンを最高温度にしておかないとすぐ調整でとまってしまい、温泉やこたつがなければとても寒いと感じる部屋でした。旅館内もとても寒いです。
食事:朝晩部屋だしは大変良いサービスでありがたく、部屋の冷蔵庫半額も良心的でした。食事の内容は良いとは言えませんでした。これといって美味しいものがなく、手作り感に欠けるものでした。刺身3点はかつお・ホタテ・こんにゃく?でした。天ぷらなどはなく、なんとなく似たようなものばかりが並んでいました。子供の食事はえびフライハンバーグからあげ春巻きポテト。。。と豪勢ですが、カロリーが高すぎるような?メニューでした。味見してみましたが、えびフライの油がずっと胃に残り、良い油をつかっていないように思いました。朝ごはんはおいしくいただきました。
温泉:貸し切り家族風呂のほか、大浴場と露天があり、十分楽しめました。飲める温泉でしたし、雪も降ってきてとても雰囲気よく気持ちよく入れました。
全体的に低コストからすると満足はしましたが、旅館全体の評価としては3とさせていただきます。活気があってサービスが良くてまた来たいと思うようなものではなかったです。