花見のシーズンはおすすめ
【お部屋】
 築年数は経過しているものの、きれいに清掃されており、過ごしやすかった。
 ただし、ユニットバスの排水口の匂いが気になった。

【対応】
 チェックイン時の説明(お風呂の場所・使用時間・食事の場所等)がほとんどなかった。
 部屋にある旅館案内で確認したが・・・。
 それと人により対応の差があった。

【お食事】
 夕食時、どこに座ってよいかわからなかった。「○○様」と書いた立札をつけて欲しかった。
 また、かなりお客さんが多かったのか、なかなか料理が出てこず、仲居さんに「○○はまだですか?」と
 尋ねる人が多かった。もう少し配慮が欲しい。
 朝食時に「○○様」という紙が部屋のはしにあったが、私達が来た時には置かれていなかった。
 本当はあるんだな・・・と思った。

【お風呂】
 泉質はよかったが、もう少し広ければよかったかな。
 また、入ると脱衣所にサッカー少年が10人以上おり、かなりびっくりした。
 時間は10時ごろで少ないと思ったのに。

【眺望】
 目前に菊地川の河川敷が広がっており、すばらしかった。
 桜の木がすぐそこにあったので、花見のシーズンはおすすめです。

【環境】
 近くに酒蔵があり、また山鹿市中心部も散策できるので、いい感じ。
 旅館近くの道路幅員が狭かったが、表示看板がちゃんとあったので迷わずにすんだ。

【総合評価】
 部屋と眺望、泉質はとてもよかったが、夕食が出てくる時間や仲居さんがもう少し積極的に
 目配りをしてくれれば、評価は上がると思う。
 朝食時のやや若い女性(たぶん派遣さん)はとても対応が良かったのに・・・
満足でした
モニター価格だから満足というのではなく 正規の値段でも満足かな、という感じです。
なんといっても ロケーションが気に入りました。ホテルが一人旅OKなら ゆっくりする為には最高です。川沿いの菜の花の道が散策に気持ちいいですよ、静かな町です。
催し物がある時は賑やかなんだろうなと思います。

ホテル内も四季にあわせてのしつらえがされてるんだろうな と思いました。今はお雛様です。2月の灯りの祭典に使う番傘もロビーに飾ってあります。最近造花が多いのですが あちこちに生花を使ってあります。

お風呂石鹸がありました。ボディシャンプーが多い中 石鹸の洗い上がりがさっぱりして嬉しいです。
あ、そうそう、お肉 柔らかさが最高でした。同伴者も文句なしに満足してました。

古さはあるが、料金的には大満足です。
【お部屋】
床の間にも花が活けてあり、隅々まで掃除がしてあり、
気持が良く過ごさせて頂きました。ただ洗面台が、
トイレ付のユニットバスの中にあり、少々、洗面およびトイレに
きゅうくつ感を覚えました。
※2階の屋内消火栓設備の赤灯が消えていたので、
機能的には正規に作動すると思うが、やや不安を覚えました。

【対応】
時別丁寧と思いませんが、みなさん気さくで話しやすかったです。
ただ非常口の説明がなかったので、自分では確認しましたが、
一言ほしかったです。

【お食事】
温かい料理は温かいうちに、冷たい料理は冷たくしてあり、
心配りが感じられ、とてもおいしく頂きました。

【お風呂】
源泉かけ流しで、気持ちが良く入浴できました。
浴槽に入ったとたん肌全体にツルツル感じ、非常に満足しました。
ただ露天風呂が周りが壁に囲まれていたため、解放感が感じられませんでした。
(構造的に無理なのでしょうね。)

【眺望】
菊池川を隔て、遠方に山が見え、開放的でした。

【環境】
初めて山鹿を訪れたのですが、田舎の温泉を想像していたので、
来てみると街の中だったので、驚きました。又、色んな所で
明治頃の名残がありました。

【総合評価】
建物は古さを感じるが、部屋がきれいで、食事も美味しく、
料金的には大満足です。