はじめてでした。
部屋への案内も無く、到着後すぐにお茶を飲もうとお茶をいれたら、ポットの中は水。普通は沸かしてありますよね?
布団を敷くのもセルフ、夕食時も御茶、ご飯、味噌汁はセルフ。ゆっくりしに来たのに・・・。
朝食時には朝食会場がいっぱいで、席もなく順番待ち。
温泉宿とは座席指定ではないのでしょうか・・・。
予算をケチった自分も悪いと反省。このような宿ははじめてでした。
もともと半額の値段なら仕方なく納得しますが、半額バーゲン!!と、うたっているのが何とも納得の行かない内容でした。
浴衣の無料サービスを行うぐらいなら他のサービス向上をされた方が良いのではないでしょうか。
スコップとデッキブラシと彼女
室内の空調が切られていたので暑かったです。
一応、冷風機みたいなのがあって、全開にして食事に行って戻ったら涼しくなってました。
食事ですが、活け鮑をやいて食べれたのがよかったです。
しかし、それ以外は料理人の腕がちょっとよくない印象を受けました。
というのは、メインが活け鮑のみで、ご飯とあわせるものは大体作りおきしたかんじで冷えてたからです。
朝食も同じ感じでしたね。
割引分相応の食事プランに最初からなっていると思います。
部屋は窓回りとか汚れていて換気も十分ではないかんじでしたが、
布団はシーツも清潔で寝る分にはなんの問題もありませんでした。
クレジット清算で請求書が隣の人のものが出てきたときは友人が気づいてよかったです。
手前の人もクレジットでトラブルがあったので年配の女性フロントさんは、
機械にも清算確認にも弱いかんじなので、清算時は気を付けて確認したほうがいいです。

1000円払えば夕方まで一階施設は利用可能なので水着に着替えてプールと海に出れて便利です。
沖に係留タグがあるので、そこでボルヴィックとパンとアイスを食べながら波に揺られて楽しかったです。
ちゃんとにんじゃ泳ぎでゴミも持ち帰りましたよ。
三時間ぐらいいると、上る場所がわからないひとがたくさん来たので、
係留タグでゲートキーパーのように引き揚げてました。

戻ったら、ホテル前のシャワーが詰まってました。

スコップとデッキブラシを借りにフロントに行ったら、
フロントのおばさんが土肥金山の悪代官よろしくニヤリと笑って、
「掃除してくれるの?」って悪そうなドヤ顔が忘れられません。

やれやれだぜと思ったら、フロント係なのに女の子が手伝ってくれました。
お昼休憩の時間をなくしてまで一生懸命に必要なものをかき集めてくれて、
私の友達と三人で泥をかきだし、配水管を探り当て、クレンザーで掃除して、
さらには三人で大本の土管の泥をかきだしました。

屋外の担当でもないのに、フロント担当なのに一生懸命掃除してくれたいい女の子でした。
悪代官は、特別手当てをだしてあげたのでしょうか?
女性には大変な清掃を笑顔でやってくれました。
彼女には、感謝感謝です。とてもいい子です。
彼女でこのホテルが持っていると言っても過言ではない、とてもいい子でした。
私がオーナーなら、バイト代は2倍出しちゃうぐらいの接客でした。

そして、ほとんど終わるところでなぜか業者が手配されました。
もはや、土管からスコップで砂をかきだしするだけの簡単なお仕事です。
業者さん、うまうまです。というか、最初から呼べばいいのに。
と、思いつつも帰りも温泉にそのまま入れたのでまあこれはこれで笑い話にでもなるかと思ってます。
一番の犠牲者は、日焼けを堪能してた友人が掃除する羽目に
なったわけですがw
食事の宴会場
食事のオペレーションも、一品足りないのがいつまでも補われなかったり、追加の舟盛りや生ビールが延々と来なかったりと難ありではありましたが、それより何より宴会場の室温が暑過ぎです。2日続けて夜も朝もだったので、あの暑さだけは我慢できませんでした。