初めての体験
■宿に着き、部屋に入ると、クーラー効いていて涼しかった、(今は、あたりまえか)と言うものの、嬉しかった、特別室という事もあり、10畳位の和室と4畳位の洋室、大人4人と幼児3歳が泊まるには、十分過ぎるほどの広さ、建物は古いけど、清掃はされていて綺麗でした、ただ残念な事に、窓を開けると目の前が客室の窓という、すんばらしー景観、その上フロントからは遠いし別館というより、造りが旧館、そして3階の低層・・・これが特別室??確かに川はありましたが、川を挟んで5m先が客室の窓・・仕事柄、数多くの旅館・ホテルに泊まりましたが、初めての体験です。

■お風呂は、黄金風呂、貸し切り専用洞窟風呂、桧の香る露天風呂、湯量豊富な大浴場と、ありましたが、どの風呂も狭い、大浴場も5・6人位しか入れない、その上お風呂が、バラバラに在るため、どの風呂に行くにも、いちいち浴衣を着なくては、ならない・・湯めぐりと、言えば湯めぐりかな(笑)・・せめて大浴場と露天風呂位は着替え無しで入りたい。

■夕食は、チョット物足りませんでしたが、価格を考えると、致し方ないかなと思います。

朝食は、主食となる物が、スーパーで買って来た物であろうと思われる、パンとお粥それと、4.5品の寂しい物、せめて普通のご飯を食べたかった。

他の方の口コミにも、ありましたが(私も夕食の残りご飯を、朝食のお粥として出してるのではと?)

■総合的に、私が感じた事は、約2000円程高い料金で、宿泊した割には、食事は仕方ないにしても、部屋には、ガッカリしました。

それに、価格的に無理なのかも知れませんが、口コミに書かれていた事、厳しい意見と思いますが、何一つ改善されていない様に、感じました。

スタッフの方の、対応が良いだけに、残念に思います。
行ってびっくり!!
行く前に口コミをざっと見て行きましたが、行ってびっくりしたのが部屋の出入り口にはドアがありませんでした!畳の廊下にふすまを開けて入るとすぐに部屋になっているというびっくりな造りで、ふすまの下は隙間が開いているデザインで、少しでもうるさくすれば丸聞こえです。鍵も中からかけれません。同じ状態のお部屋が4部屋続きであり、向かいに部屋があるため窓を開ければ丸見え。お風呂も見えます。トイレも共同でした。お風呂が無いのは記載済みでわかるけど、トイレも無いならそれも記載するべきです。他の方もそう口コミされていたのに改善されてなかったんですね。冷房も風力は調節可能ですが温度は一括管理で暑くて何度も苦情を言って下げてもらいました。食事は値段を考えればあんなものかな…といった感じで、決して期待しない方が良いです。温泉のお湯は良かったのですが、洗い場の排水溝が詰まっていて汚い水が足元に来たり、夜遅くは洞窟風呂のお湯が止められていてすごくぬるかったり、朝食も残ったご飯を使っているからなのかやたらドロドロのおかゆ(噛まずに飲めるくらいの)だったりと…残念なホテルでした。おかみさんはとても感じのいい方だったので企業努力をして欲しいと思いました。
ありがとうございました!
8/18に素泊まりにてお世話になりました。
リニューアルされたという館内、お部屋ともに奇麗で快適に過ごす事ができました。
お部屋から緑が見え、凄く癒されました。
飯坂の温泉のお風呂、凄く気持ち良かったです!
素泊まりだったのですが、夕食を食べに行く際にも近隣の美味しいお店を案内してくれたり、何よりその際の宿のご主人のサービスは忘れません!
ありがとうございました!
女将さんもご主人も気さくな方で楽しく過ごす事ができました。
また飯坂に行く機会があればぜひ訪れたいと思う宿です。