この価格で!大変満足な宿!
8/31(土)1泊で、家族4人(大人2・子供2)で宿泊させていただきました。
夫婦揃って仕事の休みが取れ、子供達も夏休み最後なので、場所は決めずに、
トクーで探して、行こう!という事になりました。
①部屋は、2間続きでゆったりしており、我が家で必ずポイントにおいているトイレも洗浄トイレで、快適に過ごせました。
②風呂は、貸し切り風呂付のプランの為、まずは貸し切り風呂へ。
寝湯と二人程入れる湯船があり、家族4人で楽しめました。(もちろん、硫黄のにおいプンプンの温泉で、最高でした)
お風呂も、硫黄のにおいぷんぷんして、「温泉入ってる~」と実感できる、と てもいいお湯でした。
我が家の長男が、足に靴づれがありいたがっていましたが、効能に切り傷に良 く効くという事で、しっかり入浴したら、靴づれしていたところの痛みが取れ たそうです。
③食事は、大食漢の我が家も全員大満足の食事内容でした。夕食は手が混んでおり、また和洋折衷でとても楽しみながら、美味しくいただけました。
朝食も、ちょっとづつおかずが沢山あり、ごはんがとてもすすみました。たま ご食べ放題も目玉焼き・味噌汁に入れて、たまごかけと楽しくいただけました。
④スタッフの方の気くばりもすばらしく、挨拶もさわやかで、ごはんのおかわりなど細部まで気をつ かっていただきました.

この価格で、最高の1泊を過ごせました。
休みが取れたらまた行ってみたいです。

(温泉街の朝市にも行きました。信州のりんごなどが、美味しくて安くて、いい お土産になりました。あと、宿のお茶うけで出された花豆もとても美味しかっ たです。)
当日予約
当日予約にて、利用しました。
とてもお得な感じです。

対応:当日予約にも関わらず、良かったです。

温泉:泉質がとても良さそうでした。
ただ、お風呂場、露天が、近隣のお宿&建物から丸見え?なのが気になりました。

食事:登山後空腹で伺ったにも関わらず、量が多くて食べきれませんでした。
ローストビーフサラダ、キムチ鍋、ステーキ、お刺身等品数はとても多いのですが、定まっていない感じなので、数品減らしても方向性があった方が良いかも?

お部屋:和室と囲炉裏があり広々滞在出来ました。
冷蔵庫が課金式を空にして利用していますが、大きなペットボトルが冷やせず不便に思えました。
また、お部屋の畳が痛んでいました。

全体的にとても年期が入っている施設ですが、泉質が良さそう&価格が格安でした。夜12時以降はお風呂に1人で入らないようにと注意書きがありましたが、男女1人ずつ2人で来ていると、12時以降はお風呂入っちゃダメって事なのでしょうか?
お腹いっぱいです。
モニター特価料金で宿泊させていただきました。温泉街の中の一軒という感じで、残念ながら眺望はあまり良くありません(私が泊まった部屋は宿の駐車場しか見えませんでした)。
夕食・朝食共に、お食事は種類も量も豊富でお腹いっぱいです。
沢山食べたい人には大満足かもしれません。特にモニター特価料金だったので、ほぼ全てお食事代だったかもしれません。ただ、内容は鍋物・汁物が重なっていたり、和洋折衷の感じが否めず、「これがとても美味しい!」という記憶に残る物が残念ながらなく、お料理のコンセプトが少々見えにくい感じでした。
宿の写真は老舗日本旅館をイメージさせる写真が多く「純和風数寄屋造りの宿」というキャッチコピーですが、貸し切り風呂はバラックの屋根で狭いスペースに新しく無理に湯船を2種類押し込んで作った感がありまして、純和風日本旅館の風情は全くありませんし、なんとなく安っぽさを出してしまっています。大浴場の露天風呂は広々として雰囲気も良いので、こちらだけの方がむしろ印象が良かったかなと思います。(これも宿のコンセプトがハッキリしていないと感じたひとつです)
宿の裏に美味しいパン屋さんがあるそうで、そちらのパイが部屋菓子(ウェルカムスイーツ?)として置いてありました。これは美味しかったです。例えばこうしたお菓子一つも、到着時にロビー等で、お茶と一緒に和の器と黒文字と一緒に出していただくだけでも、グッと宿の格が上がって感じられるのになぁ・・・などと色々考えてしまいました。
夜の女将さん手作りのサービスはとても魅力的でしたが、お腹いっぱいで、いただく事ができず、とても残念です。
スタッフの方は笑顔で親切で、食事の時のサービスも丁寧な印象でした。ただし、朝、朝食に向かう時に、客室前のリネン室の入り口付近に、シーツなどが丸めて床に何枚も落ちたまま放置されているのを見てしまいました。見える所はせめて片付いていると良いかなという感想を持ちました。
食事の量や宿の雰囲気からすると、「和」を求める大人よりも、20代位の若いカップルやファミリーに受ける方向性なのかなという印象です。