階段
ホテルにはバリアフリーが進んでいますが、一番肝心なところが階段。
温泉肉通路が食事会場の脇に階段があり、その階段を使わなければ温泉に入れない。
目と足が悪い母を連れて行きましたが、いたるところはスロープがあったりしますが肝心要の温泉の通路が、階段では、、、、、、、
どうか御一考を。

やはり温泉に言ってるのですから、どこがメインかはわかってもらえると信じています。

入り口、食堂に行く通路はスロープが出来ているのですからバリアフリーが必要だとは考えているのだと思います。

それと、姉妹館に行くのに送迎バスがあるのはいいことだと思います、しかし時間が遅いのではないのでしょうか?
チェックインした時間からバスを運行すべきでは?
それが出来ないのであれば、駐車場を開放するなどの方法があると思います。
足が不自由な方はどうすればいいのでしょうか?
もう少し、障碍者の気持ちを考えてほしいです。

ホテルの従業員やホテル自体は大変気に入っているだけにとても残念です。
もう一度いきたいホテルではあります、また利用したのでぜひ、ぜひ障害者に優しい施設になってほしいです。

今回の星は、期待をこめてあえて辛口で評価しています。
バイキングだから選びましたが。
小中学生と乳幼児、更に両親連れての利用の為、部屋食ではなくバイキングだから選びましたが、行ってみて、食べてみて総合して大満足♪
お部屋が一番奥でしたのでお風呂までは遠かったですが、気になる程でもなく何度もお風呂に入りに行っちゃいました。湯畑までの送迎のドライバーさんの運転も丁寧で安心でした。

両親も子供もまた行きたいそうです(^.^)
ただ、朝お粥が早くなくなってしまったのが残念でした。
割安感
バイキング、お風呂と、かなりのお得感でした。