勘違い婆さんの、殺人宿
トクーが推しているのだから、きっと良い旅館なのだと思い予約
しかし、行ってみると、相手の立場を無視した、業務上過失致死の連続の宿であった。営業許認可はあるのだろうか?、「トクー」に対しても連帯責任ではないだろか? また今後トクーの情報は全く信用に値しないと思える。

まず、換気の悪い密室に何グループも押し込め、木炭をガンガン燃やし、煙と暑さで倒れそうにさせる。また不完全燃焼を起こし、一酸化中毒死寸前の状態にさせる。 換気が悪いことを訴えても、自分達は冷房のしっかりきいている厨房にこもっているので、無視して、我慢しろの一点張り、、、
食材の鮮度と、味の素を多量に使用しているので、食中毒と味の素に
よる、拒否反応で、蕁麻疹と下痢、吐き気を発生させる。
一晩腹痛と嫌気に苦しまされる。

庭には、人間の血を吸う、「ヤマヒル」が大量に発生しており、庭を散歩するだけで、何匹もに噛まれる始末、、
朝食は全てレトルト食品、、、

風呂は露天風呂ではなく、家庭用風呂+ベランダ
しかも、有料一人/1回/1000円?時間制限あり
ぬかにかぶれて、全身痛いし、滑りやすくなっていて危ない、

これで、高級旅館とは勘違い極まりない、、、
こんな場所をお勧めしているトクーも連帯責任である。
お・も・て・な・し
携帯の電波が届かない程の山奥ですが、それがかえってのんびりできて良かったです。
夜の食事が囲炉裏で、匂いが付かないようにと「作務衣」を。食べても持ち帰ってもOKのクッキー缶には、びっくり!!
会計後持たせてくださったお野菜…
夕飯は、これでもか…ってほど沢山の食材。おなか一杯頂きました。
今まで経験したことのない「お・も・て・な・し」を受けました。
ありがとうございました。
 奥深い場所に佇む落ち着いたお宿。という風情です。残念な事に大雨になってしまい、本来味わえるだろうはずの雰囲気を、100%とはいきませんでしたが、それでも充分に感じられました。
部屋のつくりも今どき風の良い感じです。食事は満点です。量が多すぎで間食することは出来ませんでしたが、いろいろご配慮頂きました。年配の方のご対応はとてもうれしかったです。
山の中の落ち着いたお宿なので眺望とまではいきませんが、私たちにとってはとても満足できる環境と言えます。
お風呂も、温泉ではありませんが「酵母の湯」と、工夫されているのは良く分かりました。しいて言えばもう少し広さが欲しいかと。
季節を変えて、また伺いたいと思えました。
ありがとうございました。