リゾート感覚満喫
渋温泉、野沢温泉、斑尾と3泊目の宿でした。
リゾートホテルの安心感があり安価で宿泊できました。
この日は夫が BS放送チャンネルが見れてとても嬉しそうでした。
部屋も、眺望も申し分ないですね。この次はぜひゴルフで何泊かしたいものです。
食事は、こんなもんかな…という諦めというか、こんなもんだろうな~という思いです。
道の駅に行ったらとてもおいしそうなタケノコなどが売ってあり、季節感、地消地産ものがほしいですね。
可もなく不可もなくといった按配でしょうか。
お風呂は前々日渋温泉、前日が野沢温泉でしたので、塩素の匂いのするボイラー音がうるさい
どうでもいい感じでした。ちょっと残念でした。リピーターがいないとすればお風呂と食事のどうでもいい感じだろうと
思うのです。長野はどこに行ってもそんな感じですね。人間性?地域性?
お世話になりました。
家族4人でお世話になりました。
お部屋は綺麗で、緑が見渡せて眺望も良かったです。
プールも利用者が少な目だったので、広々と遊べました。
スキー場でのボブスレーも楽しかったです。
お風呂は、規模の割には露天がこじんまりとした印象でしたが
清潔感があって快適でした。
食事はバイキングでしたが、コスパ的には良かったと思います。
どうもありがとうございました。

高原の大型リゾートホテルを楽しめます。
このホテルは、ホテルハーベスト斑尾と共有施設を持ち、目前に、スキーコース、ゴルフコースが広がります。
1階は、ゴルフ客のロビー、2階がホテル客のロビーとなります。
レストランは、ホテルハーベストの宿泊客と共用で、料理の数、量、内容とも
満足いくレベルだと思います。アルコールが好きな方は、¥1575で、生ビール&チューハイ飲み放題があり、単品で生ビール¥735、チューハイ¥630を考えると、リーズナブルです。また、ホテル内の自動販売機のアルコール類も
ホテルとしては低価格です。
大浴場は、温泉ですが循環式で、掛け流しではありません。
露天風呂はホテルの規模としては、やや小さめで、サウナもあり、またゴルフ客も利用されます。部屋はツインが基本で、広さは普通です。 浴衣、タオル、アメニティも充実しておりますが、レストランへは、浴衣では行けませんので
簡単な部屋着があると便利です。
首都圏からはやや遠いので、2泊目などで利用したらいかがでしょか?
長野の小布施、志賀高原、黒姫山、妙高高原へは1時間以内で行けます。