タイトル:『松茸料理に期待するも!』
部屋:106号和室10畳広縁付き、洗面、洋式トイレ(洗浄なし)、液晶テレビ、金庫、空冷蔵庫有り。
対応:日帰り入浴客と宿泊客専用の駐車場が区分されているが、玄関前の宿泊者用駐車場が日帰り客に占領され駐車スペースなし、また朝の入浴時間が6時から8時との事、その後清掃で日帰り客用に対応との事、これで『公共の宿』とは 考え物です。
食事:夕食 松茸料理を楽しみしていましたが期待外れ、朝食も野菜サラダ、果物も無くこれ又不満足。
風呂:湯量も少なく循環、本館いろりの宿と美人の湯の2種を楽しみました。
環境: 秋に四賀特産の香り高い松茸と四季折々の旬の味覚を提供されるとの事。
眺望: 里山と松茸山を見渡し眺望も有る。

ひと言三言
5月5日連休の利用でこの値段は魅力安心価格の公共の宿休前日も同料金も嬉しいが、日帰り客優先の宿には魅力に欠ける。
松茸料理に裏切られた感じ、真の公共の宿に変身を望む。


またぜひ来たい宿
【部屋】夫婦での宿泊でしたが十分な広さと清掃が行き届いたきれいなお部屋でした。
    ただトイレ用のタオルが洗面所にあれば良いと思います。

【対応】それぞれに対応はきちんとしていましたので良いと思います。
    お食事のご連絡ありがとうございます。

【食事】温かい物はあたたかくを心がけていて、品数・量もあり、松茸飯もおいしく頂きました。
    次回はぜひ、松茸尽くしを頂きたいです。期待できると思います。

【風呂】美人の湯と言うだけあり、トロトロで最高によいお湯です。
    朝一番で入浴したのでが洗面、洗い場、髪の毛がいっぱいで残念でした。

【眺望】お部屋からは林ですが、それもまた良くいやしを感じます。
    ロビーからの風景は山の中らしくきれいです。

【環境】山の中で何もありませんでしたが、静かでたいへん良い所です。


【総合】日帰入浴に力をいれてるのはよくわかりますが、
    宿泊者の為、簡単でもよいので朝の入浴が気持ち良い位のお掃除はすべきです。
    温泉好きとしては朝食後もう一度入浴できるよう、
    朝は9時頃までにして頂ければなお可です。
    トロトロのお湯は大変良かったです。またぜひ来たい宿でした。
美味しかった松茸料理
 建物は古い木造で、今時のホテルとは違い、設備は何もなく、食堂に客室と風呂があるだけで、民宿並みの設計のようでした。よく掃除は行き届いていてきれいな宿でしたが、各部屋には、洗面やトイレが無く、その都度部屋を出て行かなくてはならないのが難点でした。
 食事は、松茸山荘という名だけあって、4種類の美味しい松茸料理が時期に関係なく食べることができるのは、ここの宿くらいしかないと思います。朝食もバイキングではなく、めいめいに食事が用意されていて落ち着いて食べることができました。
 温泉は単純泉で透き通っていて、綺麗な露天風呂もあります。そして、すぐ隣にある新館には、少し歩かなくてはなりませんが、泉質の全く違う「美人の湯」という弱アルカリ性の温泉にも入ることができます。肌がすべすべして、きっと綺麗になりますよ。
 ここは、料理屋で松茸料理を堪能し、2種類の温泉に入るまでが料金で、宿泊はおまけと考えれば、十分満足できるのではないかと思います。部屋が気に入らない方は、是非新館のご利用をおすすめします。