コスパ良かったです
総合的に見てコストパフォーマンスは良かったです。
旅館のアピール文章に偽りは感じませんでした。
建物は全体的に老朽化していますが、掃除は良くされていて不潔に感じることはありませんでした。
部屋の広さは10畳和室で十分です。
対応は良く言えばフレンドリー、高級旅館のような雰囲気の応対や会話な感じないが、嫌味はなく昔ながらの旅館の雰囲気です。自分達も緊張しないで済みました。
食事は夕食は部屋食ですので、他人に気兼ねすることなくテレビを見ながら自分のペースで頂けます。量は十分なボリュームで、それなりにバラエティに富んだ内容で美味しかったです。
鱒の塩焼きが熱い状態でしたら完璧だったかなと思います。
朝食はレストランで食事の始まる時間が30分毎に3パターンを選択できました。
朝食も量は十分で美味しかったです、魚料理が熱い状態で頂けたらもっと良かったです。
ちょっと気のなったのですが、私たちの後の時間の方の料理もテーブルにはすでに出ていましたが、せめて料理の上にペーパーなどを被せて有れば心遣いが感じると思います。
あと、たしかナプキンが無かったと思いますが、使い切りの安いペーパーでも良いので有った方が良いと感じました。
お風呂は自家源泉との事で加水で湯温調整をしているらしいのですが、かけ流しは気分的にも気持ちが良いですね。
眺望は良いです。部屋の窓から川原や吊り橋、もみじの樹木などの遊歩道が見えて、紅葉の時期にもう一度来てみたくなります。
環境は川原に近く、歩いてもすぐ川原に出られるし、吊り橋も直ぐ近くにあり良いと感じました。
総合的にはお得感を感じられる宿だったと思います。
料理など頑張っている感じは伝わってきました。
もう少し細かいところまで気配りと経費を掛けていただければ、もう少し料金が高くても納得して宿泊できる宿になるかもと感じました。
機会があれば又秋の紅葉シーズンにまた利用させていただきたいです。
おもてなしを実感
 秋に続けて2度目の宿泊。親子4人での利用でしたが、広い角部屋に変更していただけました。箒川を見下ろす部屋からの眺めは素晴らしく、「せせらぎの湯宿」を実感できます。大浴場は塩原の町側に面しているので景色は少々残念ですが、泉質はよく、硫黄臭もないのでゆっくりと浸かることができます。
 夕食は部屋食、朝食は食堂という形式ですが、季節の山菜を取り入れたお料理は品数が多いにもかかわらずどれも丁寧に作られており、食べていてうれしくなってしまいます。お宿の方の対応も素晴らしく、気持ちよく過ごすことができました。
 ホテル自体は決して新しいものではなく、派手さや豪華さもありませんが、落ち着いた塩原の町にふさわしく、行き届いた心づかいに「おもてなし」を実感でき、また行きたいと思わせてくれるお宿です。
くつろげます。
大変お世話になりました。
客室数も適度なせいか、入浴もゆっくりくつろげることができました。
ゆっくりしたい…そんなくつろぎ感を味わうことができました。
また、味わうと言えば料理。夕食、朝食ともに、大変上品な味で
ほっこりできました。量もありましたが、すべて優しい感じがして、美味しく、気がつけば完食です。女性には特によいお味ではないでしょうか…。
また、機会がありましたら、利用したいと思いました。
大変満足です。