昭和の旅館感満載、湯は最高洗い場イマイチ、朝食は品数多く満腹
初めての御宿、旅館の入り口が分かりにくく周りをウロウロしてしまいました。
入り口から昭和のかほり満載、レトロ好きの方にお薦めです。建物の老朽化は否めませんので、そこを加味した評価にあります。
良かったところは、最高の湯質と朝食の品数、部屋の電気カーペットとエアコンに感謝です。
残念だったのは、お風呂の洗い場のお湯がなかなか出てこず、しばらく出さないとお湯に変わらない。トイレは共同だからこそもう少し清掃していただきたい。
食事は抜群に美味しいです!
先ずはとても親切。ご年配のスタッフ、見習いらしきスタッフ皆さん丁寧な対応です。料理は最高に美味しい!味も暖かさも量も気配りも文句なしです!!ただ若干綺麗好きなので多分リピートはできないと思います。

【接客】気配りや優しさは100点!ただホテルのような接客を求める方は辞めた方がいいです。田舎の様な暖かさ100%です。
【部屋】本館(古い方)のせいかとにかく古い。目の届く範囲の清掃はバッチリですが設備が昭和。洗面台はなし、小さな鏡台も隅の暗いとこにあり照明が弱いので使えません。暖房は効きますが細かな塵などが舞いまくりマスク必須でした。加湿器は当然なし。
【お風呂】泉質は良い。とにかく狭い。シャワーは2つ(1つは水のみ(故障?)アヒルのおもちゃ達もカビが付いてる(2年前も付いてた。置かない方がいいのに…)浴槽は綺麗に掃除してある。
【食事】温かい。美味しい!素晴らしい!お米も美味しい!焼魚も調理の腕がいい!食事だけならリピートしたい!
【総合】清潔感に細かくない、古さも趣と許容できるなら良い宿です。


丁寧なお宿に温泉サイコー
宿泊客に寄り添うようなとても丁寧なお宿です。建物は築年数相応に年季を感じますが、お部屋は居心地がよい事この上ないです。温泉の泉質は無色透明で美肌効果の高いアルカリ泉との事でお肌もツルツルに。露天・内風呂と大浴場とで朝晩で男女入れ替え制。今回は食事なしプランでしたが、イノシシ鍋や川魚等、山の幸が存分に楽しめるようです。
ドライブの観光拠点としても好立地にあるお宿で、都心からもアクセスしやすく(高速でなく一般道で行くのも有りかと)、近くに宮ケ瀬ダムや道の駅があり観光スポットにも困りません。ダム周辺は車・バイク・ロードバイクの周遊に最適で大きな公園が3個 or 4個ほど点在。通常の公園遊びは勿論、遊覧船や歩行者専用の大吊り橋、可愛らしい和カフェや古くからの食事処や甘味処が10軒ほど小江戸風に軒を連ね、食べ歩き~昼呑みも可能な宮ケ瀬エリアが楽しかったです。あいかわ公園エリアは、ダムとして水を堰き止めている高壁と無料の展望塔エレベータが見どころかと。
ダム周辺はバイクツーリングや車好き、ロードバイカー、子供連れファミリーやペット連れの人たちで賑わっています。この辺りではイノシシ鍋や鹿・熊鍋、清流仕立ての美味しいおそば、鰻、鮎・イワナ、地物の豚丼、地元で大人気のオギノパン(出来立ての揚げパン・あんぱん各種・クリームパン等)、地酒(盛升)が名物のようで、色々な面で想像以上に楽しい時間を過ごせました。