豆まき
素泊まりで泊まったので食事はわかりませんが、館内はとてもきれいで気持ちよく使わせていただきました。節分ということで豆と鬼のお面のサービスがあり子供たちと楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。
夕食は、西の河原温泉へ行った帰りに居酒屋で食事し湯畑の近くの喫茶店でコーヒーのんでゆっくりと過ごしました。ここは、湯畑まで歩いていけば、食べるところに不自由はしない場所だと思います。さすがにこの時期は寒いから防寒対策は完璧にしておかないとだめですけどね。
あと、近くのコンビニは改装中で使えませんでした。また機会があれば利用させていただきたいと思います。
ありがとうございました。
通常より遅いチェックインとなりましたが、笑顔で快く対応をして下さいました。お部屋も館内もお掃除が行き届き、清潔感のあるお宿でした。ただ、お部屋にティッシュと鏡がありませんでしたので、女性の方は、少々不便を感じるかも知れません。お人柄あふれるお宿に是非、また利用させていただきたいと思います。
ごく普通かな
特別良い所は無いけど、悪い所も無いという感じの宿でした。

部屋:
和室8畳という事でしたが、サイズの小さい?畳なのか8畳にしては狭いお部屋でした(布団4枚で畳が全て埋まる位。大人2人で丁度いい感じ、多くても3人)
灯油ファンヒーターが置いてあるのですが、排気と給油を外から行う工事がされているので、灯油が切れる事も無いし部屋が灯油臭くならないのが良かったです。
タオルと歯ブラシが無いのはちょっと不便かも

対応:
付かず離れずで親切な対応でした。

食事:
朝食だけ頂きましたが、ごく普通の旅館の朝食といった感じです。
(庶民感覚で言うと1,050円はちょっと高いかな・・)

風呂:
男・女風呂共に同じ位の広さで、カラン2つ、浴槽は2人で入るには十分な広さです。お湯はそのままだと結構熱いので加水して入りました(2,3分加水すれば丁度良い感じです)
白濁・硫黄臭ではありませんが、賽の河原露天風呂タイプのお湯で酸度が強く(肌がピリピリする)全身ツルツルになりました

眺望:
交差点の角にあるので、道路が見える程度です。窓を開けていると外の車や通行人から部屋の中が見えるようで嫌だったのでいつも閉めていました。

環境:
交差点の角とはいえ、窓を閉めれば車の音もそんなに気にならず、夜もぐっすり眠れました。
草津で一番人気の「大滝の湯」まで徒歩6,7分なので便利です。
湯畑までだとちょっと遠く感じますが、それでも15分位でしょうか