4
/5
風まかせ
様
2005年5月
日本の温泉旅館
少々古いが、まさしく日本の温泉旅館でした。
離れ方式、障子は横あけ雪見障子つき、天井は桜と竹囲い、
6畳という狭さを感じさせない広縁、
値段から行ったら文句のいい用がありません。
できたらの希望ですが、トイレに洋式をお願いします。
ひざの悪いかたをみかけましたので。
4
/5
マオチャン
様
2005年5月
古いは古いなりに・・・。
古きよき昭和(多分初期の頃)の宿ですが、わずかでもお部屋に生花があった気配りと、女将さんがきちんとたたみに手をついて挨拶してくださる、「あの値段」ではとっても感じのいい宿でした。
暖房器具も新しかったし・・。
私は、年間約20~25日、万座プリンスホテルですごしています。
しかし、いくらひとり¥2160でも、城山さんはお客に、領収書を発行するべきではなかったでしょうか。
おつりだけを手渡しされたときはアラッと思いました。
4
/5
タバスコ
様
2005年5月
お世話になりました
とってもとっても、宿からの眺望が最高!!!そして、女将さんの対応の良さ、人柄に好感をもてました。価格も安く、良心的だと思います。また来たい宿の一つになりました。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
離れ方式、障子は横あけ雪見障子つき、天井は桜と竹囲い、
6畳という狭さを感じさせない広縁、
値段から行ったら文句のいい用がありません。
できたらの希望ですが、トイレに洋式をお願いします。
ひざの悪いかたをみかけましたので。
暖房器具も新しかったし・・。
私は、年間約20~25日、万座プリンスホテルですごしています。
しかし、いくらひとり¥2160でも、城山さんはお客に、領収書を発行するべきではなかったでしょうか。
おつりだけを手渡しされたときはアラッと思いました。