5
/5
ゆうとパパ
様
2013年6月
\週末6/15(土)限定特価!/ポイント10%◎即時利用もOK♪お夕食はお部屋で!無料貸切風呂付
本当に気持ちよく滞在出来ました。
当日ふと思い立って予約させていただいた永楽荘さん。
予約して程なく携帯電話にご連絡いただき、出られなかったのですが「道中お気をつけてお越しください」との女将さんの温かいお言葉。
到着してみると、生憎の雨模様でしたが部屋の窓の外はすぐ川が流れていて、1歳9ヶ月の息子は大はしゃぎ。
お部屋も広くて清潔感があり、ゴロゴロとのんびり出来ました。
お風呂はなんと空いているときは好きなだけ貸切で利用させてくださるとのこと!
小さな子連れの家族には本当に有難かったです。
いつもより広いお風呂にも大はしゃぎで、貸切で利用できたので他のお客様に御迷惑をかけることもなく、夕方・食後・朝風呂と家族でゆったりと温泉を満喫致しました。
お料理も評判通りの大変美味しい品々で、食事無しのはずだったにもかかわらず息子用にもお食事をご用意頂いて、大変有り難かったです。
これほどの内容にしては申し訳ないほどリーズナブルな料金で滞在させていただいたことに驚きです。
女将さんをはじめ、皆様の笑顔と温かいおもてなしに心から「ありがとう」の気持ちでいっぱいです。
4
/5
ボンビ
様
2013年5月
☆料金はシークレット!◆お夕食はお部屋で!山の幸★川の幸2食付プラン◆無料貸切風呂付!!
お世話になりました
藤の花が満開で 眺めの良い部屋に一泊しました。好き嫌いのない私たちには 山菜料理など大変美味しくいただきました。カワフグのお刺身も初体験でした。この価格で宿は古いですが何も不満点はありません。とてもいい温泉でした。別館のお風呂はシャンプー類が充実しておりました。
5
/5
Take it easy
様
2013年5月
★最安★◆お夕食はお部屋で!山の幸★川の幸2食付プラン◆無料貸切風呂付!!
期待どおり‥‥‥でも、イチのクラぁ~ッ!
以前から高評価のクチコミでスゴク気になっていた宿で、銀婚式の記念旅行でお世話になろうと二人で決めていて早々と予約をとりました。そして、その評判通りのモテナシで期待以上のひと時を提供いただき、価値ある有意義な旅となりました。ありがとうございました。
通された部屋は正面に丁度見ごろの藤の花、窓の下には谷川連峰の雪解け水を集めた湯檜曽川の清流。街の雑踏から離れ、頬を撫でる風も心地良く、川のせせらぎしか聞こえない。そんな空間に身を置いていられる悦び、いつもの自分を脱ぎ捨て周りの目も時計も一切気にしなくていいシチュエーション。決して新しくない、お世辞にも豪華とは言えない、でも、その旅の醍醐味を演出してくれたのがコノ宿だ。
そして、‘旅の楽しみ2本柱’のひとつ食事、これもまた感動に値する。ひと品づつ丁寧に説明して頂き配膳されたソレは、目にも映える豪華さとボリューム。お目当ての山菜もいっぱい、コシアブラやタラの芽はヤッパリ天麩羅が一番、姫竹を初めてマヨネで食すがこれまたイケる。そんななか、今この時期だけ口に出来る貴重なアケビの蔓(新芽)は最高に美味!!!!!
変わったところでは‘川フグ’、これは天麩羅と刺身で提供されたアッサリした白身の魚(詳しくはWebで・・じゃなく、実際に味わってから女将さんに尋ねましょ!)。マル秘特製タレの鉄板焼など全10品とゼンマイの味噌汁&ご飯+ネーブル(デザート)、とても食べきれないと思ったが二人とも残さずキッチリ完食、美味しくたいらげ大満足の夕食であった。
掛け流しが快い温泉は好みの湯温で計5回(3箇所すべて)も入った。当日は3組の宿泊で騒々しくもなく、ゆったりノンビリ寛げ、良い記念日をありがとうございました。フルムーンの聖地「法師温泉」には寄ったが、一ノ倉沢に行けなかったのがトテモ残念だ。でも次の機会の楽しみに残しておこう、キノコと紅葉の時期も良いかなぁ。
16
17
18
19
20
21
22
23
24
予約して程なく携帯電話にご連絡いただき、出られなかったのですが「道中お気をつけてお越しください」との女将さんの温かいお言葉。
到着してみると、生憎の雨模様でしたが部屋の窓の外はすぐ川が流れていて、1歳9ヶ月の息子は大はしゃぎ。
お部屋も広くて清潔感があり、ゴロゴロとのんびり出来ました。
お風呂はなんと空いているときは好きなだけ貸切で利用させてくださるとのこと!
小さな子連れの家族には本当に有難かったです。
いつもより広いお風呂にも大はしゃぎで、貸切で利用できたので他のお客様に御迷惑をかけることもなく、夕方・食後・朝風呂と家族でゆったりと温泉を満喫致しました。
お料理も評判通りの大変美味しい品々で、食事無しのはずだったにもかかわらず息子用にもお食事をご用意頂いて、大変有り難かったです。
これほどの内容にしては申し訳ないほどリーズナブルな料金で滞在させていただいたことに驚きです。
女将さんをはじめ、皆様の笑顔と温かいおもてなしに心から「ありがとう」の気持ちでいっぱいです。
通された部屋は正面に丁度見ごろの藤の花、窓の下には谷川連峰の雪解け水を集めた湯檜曽川の清流。街の雑踏から離れ、頬を撫でる風も心地良く、川のせせらぎしか聞こえない。そんな空間に身を置いていられる悦び、いつもの自分を脱ぎ捨て周りの目も時計も一切気にしなくていいシチュエーション。決して新しくない、お世辞にも豪華とは言えない、でも、その旅の醍醐味を演出してくれたのがコノ宿だ。
そして、‘旅の楽しみ2本柱’のひとつ食事、これもまた感動に値する。ひと品づつ丁寧に説明して頂き配膳されたソレは、目にも映える豪華さとボリューム。お目当ての山菜もいっぱい、コシアブラやタラの芽はヤッパリ天麩羅が一番、姫竹を初めてマヨネで食すがこれまたイケる。そんななか、今この時期だけ口に出来る貴重なアケビの蔓(新芽)は最高に美味!!!!!
変わったところでは‘川フグ’、これは天麩羅と刺身で提供されたアッサリした白身の魚(詳しくはWebで・・じゃなく、実際に味わってから女将さんに尋ねましょ!)。マル秘特製タレの鉄板焼など全10品とゼンマイの味噌汁&ご飯+ネーブル(デザート)、とても食べきれないと思ったが二人とも残さずキッチリ完食、美味しくたいらげ大満足の夕食であった。
掛け流しが快い温泉は好みの湯温で計5回(3箇所すべて)も入った。当日は3組の宿泊で騒々しくもなく、ゆったりノンビリ寛げ、良い記念日をありがとうございました。フルムーンの聖地「法師温泉」には寄ったが、一ノ倉沢に行けなかったのがトテモ残念だ。でも次の機会の楽しみに残しておこう、キノコと紅葉の時期も良いかなぁ。