頑張れ鬼怒川温泉
鬼怒川渓谷を埋め尽くすかのように立ち並ぶ巨大な温泉ホテルの中でも、ひときわ大きく迫り出す岩盤に立っているのが分かります。今回の大地震でも殆ど被害がないと言うのも対岸の遊歩道からホテルを眺めたときに納得でした。

ホテルは和のイメージで演出がなされています。さり気なく置かれている家具や調度類にも趣が感じられ、落ち着いた雰囲気に癒されます。客室も色々なコンセプトでデザインされているようです。今回は嬉しいことに渓谷を望む八階のSUKIYAルームでした。数寄屋造りの洗練された部屋は 清潔感があり、まさに癒しの空間です。窓からの渓谷美を楽しみながらゆったり、快適なひと時を過ごせました。

温泉は個室貸切露天風呂の「あけび」「鬼燈亭」が人気のようですが、今回は館内のお風呂でも十分満足でした。大理石の大浴場は少し古さは感じさせますが、ゆったりと広く、時間によっては贅沢にも貸し切り状態で温泉を満喫できました。檜の露天風呂や樽風呂も何度も入りました。

朝食は食事処「都味喜」で和食膳をいただきました。暖簾で仕切られた半個室になっており、ゆっくり食事を楽しめました。全体的に少し濃い目の味付けのようですが、体に優しい小鉢など品数も多く、ご飯とは別に小鍋の五穀入りの卵雑炊が出され、とても美味しくいただきました。

当日はあいにくの雨で、ゆっくり観光が出来ませんでしたが、鬼怒川に掛かる橋からの眺めは絶景です。スタンプラリーで温泉街を散策しながら、邪気を払い福を招くと言う「鬼怒太」「鬼怒子」の陶像と記念撮影というのもおすすめです。

次回は違うタイプの部屋と貸切露天風呂でまたお世話になります。
眺望が素晴らしかった。
【お部屋】
お部屋は清掃が行き届いているが、ビニールの畳はいまいち。

【対応】
対応には皆親切で良かった。

【お食事】
網焼きだったが、私はあまり好ましくなかった。

【お風呂】
大浴場の温度が低かった。露天風呂は逆に熱すぎた。

【眺望】
渓谷の上に部屋があるようで、非常に良かった。

【環境】
部屋に閉じこもっていたので、環境的には分からなかった。

【総合評価】
食事はバイキングが良いと思う。
大満足で~す!
久しぶりのトクーを利用しての旅でした。案内された部屋は、どこか古風な感じで非日常性を体得できました。料理の内容に至っては、どれも期待を越えたもので同行した家族3人とも喜んでくれ、トクー様様でした。風呂の湯量は申し分なかったのですが、前日宿泊した某ホテルは、加水しているとの但し書きがありました。確認して来ませんでした。洗面所に石鹸がなく残念でした。今回に関しては大満足で、次回も宿泊したいとの思いでホテルを後にしました。