4
/5
バイヤー
様
2009年10月
◇≪離れの個室貸切露天風呂「鬼燈亭」50分入浴付!≫前日光牛網焼きプラン◇
大きなホテル
車を駐車場まで運んでいただけ・・・安いホテルなのでサービスには期待していなかったのでびっくり。1階のエントランスは結構高級ホテルのたたずまい。でもフロントの人が少なくて、チェックインにも部屋の案内にも時間がかかり減点1点。案内なんかしないで、カギ渡してくれればいいのに。貸し切り風呂の鬼燈亭は徒歩3分。部屋に冷たい水でも置いてくれればなぁ。て言うか貸し切り風呂いらないからもう少し安くしてほしいな。風呂はきれいで静かでよかったですが。部屋は12畳かな。さすがに古さは隠せないけど十分です。景色も良かったし。ただ網戸が無いのと、冷蔵庫に何も入れられないのが難点。夕食は網焼きプラン。これまた種類豊富で、お腹一杯に。ただ5種類の塩はいいが、その他(たれとかポン酢)もあっても良い。またビールを頼んだら食事中にサインをさせるにはどうかと(配膳女性陣のレベルは低い)。課題はありますが、食事もお風呂もアメニティも良ったです。この価格なら十分。でもフロントにあと一人か二人は係員を配置した方がいいですね。結構みんな怒ってましたよ。
5
/5
たつ
様
2009年10月
◆≪離れの個室貸切露天風呂「鬼燈亭」50分入浴付!≫お部屋でゆっくり会席料理プラン☆
コスパは文句のつけようがない
部屋・施設・設備
部屋は特に汚い所はない。ただ、すごくきれいかといわれると別に普通。
シャワートイレ・バス完備。アメニティも必要十分。
ロビーや廊下は和モダンなイメージに統一されている。
旅館に入ったときのわくわく感は嬉しい。
ただ、それだけに部屋に入った時の普通な感じは落差がある。
フリーのインターネットスペースはログインキーを借りる必要があり若干面倒だが
情報をネットで収集する若い層には便利。
眺望
川方向に大きな窓。鬼怒川の流れは曇りだったとはいえとてもきれい。ただし部屋の位置が位置だからか眺望の3分の1が隣の建物というのはあまりよろしくなかった。
対応
普通。ファミレス程度。ぎこちない感じすら受ける。
もう少し高級感があるとなおよい。
周辺環境
観光スポットとしては江戸村などの見どころは多い。さすがは鬼怒川。
周辺には足湯や射的、吊り橋などがあり川も近いので散策も楽しい。
個人的には宿の前のコンビニ見たいお店のおばちゃんが楽しくてお勧め。
食事
夜:部屋食選択。
お盆二つに牛肉豆乳鍋やみそ焼き、土瓶蒸しに加え先付けが五色ぐらい、
酢の物香の物刺身など。
ご飯もマツタケご飯と、
何というか一通りそろって目にも鮮やか。豪華。
大変良かった。
朝:洋食選択
バイキング形式だがしゅるいがそれ程あるわけではない。
パンは5種類くらいから選べる。どれも普通においしい。
ヤクルトやジョアも飲めるのは嬉しい。
朝なのでこんなもんかなとも思う。
そばがたべたかった。
お風呂
大浴場:
サウナ付。
24時間温泉に入れるのは嬉しい。
が、
男湯には女湯にはあるらしいジャグジーが付いていない。
そのため3回しか入れなかった。
鬼燈亭:
雨で暗い時間に行ったが雰囲気は大変良くのんびりと楽しめた。
出口にあった麦茶はよく冷えていてとてもよい。
総合:
正直、夕食のレベルと鬼燈亭付きで10000円を切るのは安いと言い切れる。
ただ、スタッフの方はもう少し洗練されるとよいと思う。
おそらく低評価のほとんどの方がスタッフ対応で印象を決定していると思われるから。
個人的には何度も来たい。
2
/5
絵にかいた餅
様
2009年10月
★≪離れの個室貸切露天風呂「鬼燈亭」50分入浴付!≫寛ぎのコンセプト≪和ジアン・SUKIYA・シノ和≫
選択ミス
満足度50%この口コミは宿選びに迷っている方々に参考にしてほしいですぅ。
◆部屋→コンセプトルーム?特にこれといったものがない、しいていえばお洒落なお茶が用意してあり嬉しかった(お茶の葉とお湯)しかし飾り付けの花がしおれていた。◆大浴場→24時間入れるのは良いが、夕方団体さんが何組かいたらしく芋洗い。うるさい。深夜、早朝は空いていて風呂は良かったがシャワー周り汚い、小さい糞があった。キャー!!マットなどの交換がしておらず血がついていてビックリ!!ヘアーキャップ等のアメニティーゼロ。◆貸切風呂→ほおずき亭は心地よかった。しかしシャンプー等は無し。◆食事→夕食は網焼きコースでした。素材は良かったが???最後までご飯類は無し。お酒好きな人にはいいかも。◆接客→チェックイン時多少混んでおり並んでいたが、すばやい対応があった。しかし「予約が取れてないの?」と不安になった。理由→私「予約しておいた***です。」ホテル「*****様ですか?(フルネーム)」私「違います。***です。」ホテル「少しお待ち下さい。」その後場所を離れ携帯でどこかへ確認した様。はっきり言って親切、丁寧ではない。食事場所でもね。鬼怒川という観光地はホテル重視で皆さん行くと思うんですよー、もっとがんばっていて、近くにいい宿近くにたくさーん有るよね。春先に行った「ホテル○川○の蔵」の方がぜんぜん心地いいよー。なんで今回選択ミスしましたー。
238
239
240
241
242
243
244
245
246
部屋は特に汚い所はない。ただ、すごくきれいかといわれると別に普通。
シャワートイレ・バス完備。アメニティも必要十分。
ロビーや廊下は和モダンなイメージに統一されている。
旅館に入ったときのわくわく感は嬉しい。
ただ、それだけに部屋に入った時の普通な感じは落差がある。
フリーのインターネットスペースはログインキーを借りる必要があり若干面倒だが
情報をネットで収集する若い層には便利。
眺望
川方向に大きな窓。鬼怒川の流れは曇りだったとはいえとてもきれい。ただし部屋の位置が位置だからか眺望の3分の1が隣の建物というのはあまりよろしくなかった。
対応
普通。ファミレス程度。ぎこちない感じすら受ける。
もう少し高級感があるとなおよい。
周辺環境
観光スポットとしては江戸村などの見どころは多い。さすがは鬼怒川。
周辺には足湯や射的、吊り橋などがあり川も近いので散策も楽しい。
個人的には宿の前のコンビニ見たいお店のおばちゃんが楽しくてお勧め。
食事
夜:部屋食選択。
お盆二つに牛肉豆乳鍋やみそ焼き、土瓶蒸しに加え先付けが五色ぐらい、
酢の物香の物刺身など。
ご飯もマツタケご飯と、
何というか一通りそろって目にも鮮やか。豪華。
大変良かった。
朝:洋食選択
バイキング形式だがしゅるいがそれ程あるわけではない。
パンは5種類くらいから選べる。どれも普通においしい。
ヤクルトやジョアも飲めるのは嬉しい。
朝なのでこんなもんかなとも思う。
そばがたべたかった。
お風呂
大浴場:
サウナ付。
24時間温泉に入れるのは嬉しい。
が、
男湯には女湯にはあるらしいジャグジーが付いていない。
そのため3回しか入れなかった。
鬼燈亭:
雨で暗い時間に行ったが雰囲気は大変良くのんびりと楽しめた。
出口にあった麦茶はよく冷えていてとてもよい。
総合:
正直、夕食のレベルと鬼燈亭付きで10000円を切るのは安いと言い切れる。
ただ、スタッフの方はもう少し洗練されるとよいと思う。
おそらく低評価のほとんどの方がスタッフ対応で印象を決定していると思われるから。
個人的には何度も来たい。
◆部屋→コンセプトルーム?特にこれといったものがない、しいていえばお洒落なお茶が用意してあり嬉しかった(お茶の葉とお湯)しかし飾り付けの花がしおれていた。◆大浴場→24時間入れるのは良いが、夕方団体さんが何組かいたらしく芋洗い。うるさい。深夜、早朝は空いていて風呂は良かったがシャワー周り汚い、小さい糞があった。キャー!!マットなどの交換がしておらず血がついていてビックリ!!ヘアーキャップ等のアメニティーゼロ。◆貸切風呂→ほおずき亭は心地よかった。しかしシャンプー等は無し。◆食事→夕食は網焼きコースでした。素材は良かったが???最後までご飯類は無し。お酒好きな人にはいいかも。◆接客→チェックイン時多少混んでおり並んでいたが、すばやい対応があった。しかし「予約が取れてないの?」と不安になった。理由→私「予約しておいた***です。」ホテル「*****様ですか?(フルネーム)」私「違います。***です。」ホテル「少しお待ち下さい。」その後場所を離れ携帯でどこかへ確認した様。はっきり言って親切、丁寧ではない。食事場所でもね。鬼怒川という観光地はホテル重視で皆さん行くと思うんですよー、もっとがんばっていて、近くにいい宿近くにたくさーん有るよね。春先に行った「ホテル○川○の蔵」の方がぜんぜん心地いいよー。なんで今回選択ミスしましたー。