母娘2人旅
いつも夏休みの家族旅行というと、旦那と下の子と4人で…が普通でしたが、今回娘が高校受験でゆっくり旅行も出来ないかなぁと。何より「ママと2人でいきたーい!」と言うので、初めて2人旅をしました☺

私ゎ、1度泊まらせて頂いてすごく良かったのでまたお世話になる事にしました。
まず、お部屋がいい!リニューアルしてるので部屋が本当にきれいです
二度と行きません。
初めての宿泊。
露天付き客室 【翠(すい)】は、とても良かったです。山側だったので景観は町並みですが、露天風呂は雨がパラパラ程度なら、なんとかひさしの下で入っていられ、温泉も肌がすべすべに。
食事は、正直最悪、としか言えない。夕食は「きぬ川馬留」を指定して行ってみましたが、バイキングメニューは10品くらい?で、温かいはずのものは、冷房と加温なしのために、冷えてました。朝食も、洋食コーナーのみ利用しましたが、品数は少なく子供向け?の品物みたいなメニュー構成。味も非常に濃くてまずく、焼きたてパンと牛乳以外、すべて残させてもらいました。スタッフは実際に食べて評価してるのかな?それともこういう食事を出す方針なのかな?怒りを通り越して、不思議でなりません。
夏休み期間中の週末だったので混みそうだと思い、大浴場には行っておらず、評価は出来ません。
ちゃんとした対応のスタッフがいる中で、到着早々の駐車場係が一方的にもごもごしゃべる男性年配の方に対応され、非常に気分悪かったです。会話になってないし。
一泊2万円強/人ごときでサービス・食事の質を求めるな、かもしれませんが、食事がとにかくビジネスホテル以下だったので、今回が最後の利用です。こんな客(年間30~50泊、数千円~数万円/人のホテル・旅館にまんべんなく宿泊する40~50代)は、ホテル側も来てほしくない、ということなんでしょうね。
戻りつゆの一日
夕立で貸切外湯行けませんでした。夕食も別館等に移動して今しとつでした。