2
/5
アレックス
様
2003年10月
信州への旅行、以前からこの宿に泊まりたい
信州への旅行、以前からこの宿に泊まりたいと思っていました。囲炉裏でいただく山里料理にお酒、お風呂、暖かなおもてなし・・・・心待ちにしての到着です。しかしながら?・・・というのが感想です。お風呂は、この季節ならではの風情ある感じで、唐松の葉が浮き、これも山の中の自然な感じでゆっくり入れました。お風呂の外の無料マッサージ機も魅力でした。山歩きをしてきたので空腹で、食事の時間が待ち遠しかったのですが、予定時刻よりも40分ほど遅れて呼ばれ、囲炉裏にて夕食でした。美味しい料理は、遅れても仕方ないと思い席に。量は多かったです。一番残念だったのが、イワナの塩焼きが冷たく、灰の中にさしてあり、食べて良いのか、それともこれから何か手を加えられるのか。他の同席の方々と考えてしまいました。説明も無く、尋ねてようやく冷たいまま食べることがわかりました。高原野菜の汁物も冷めてました。炭に火がともってあると良かったのでしょうが、残念です。食事は、食べるだけ食べ、ゆっくりお酒をという感じではなく、部屋に戻りました。朝、出発は、自動ドアが開かず、手動で開け帰りました。なぜ?この日は?という想いです。女将さんも不在のようで、スタッフがいなかったからなのでしょうか。心のこりとなってしまいました。
5
/5
けい
様
2003年9月
自分は、まず宿を決めてから、行く場所を決
自分は、まず宿を決めてから、行く場所を決めることにしています。どんなにいいところでも、泊まる宿が良くなかったら楽しさも半減してしまうからです。今回は、雑誌『安くていい宿』をみて、‘のりくらの宿 まい’さんをすごく気に入ったので、そこに泊まり、乗鞍高原とその周辺を回ってみることにしました。残念ながらマイカー規制で上高地には行けませんでしたが、白骨温泉もまわれて、とても楽しかったです。帰りには山梨の勝沼でぶどう狩りをしました。宿のみなさんはみんな優しくていねいに迎えてくださりました。でも一番うれしいのは、超かわいいアイドル犬のはなちゃん(?)がひょこひょこと迎えてくれることです。ご飯は期待を裏切りませんでした。山に来たなあって感じの、雰囲気ある食事は、品数もボリュームも満足でした。とくに‘はちのこ’は初めて食べました。また、あんなお風呂が貸切だったのは驚きです。宿で行く場所を選ぶ旅、大成功だったと思います。
5
/5
もんち
様
2003年9月
9月28日~29日 1泊2日朝食付きで乗
9月28日~29日 1泊2日朝食付きで乗鞍高原の舞さんに泊まりました。とても静かで暖かく落ち着く宿だと思いました。内風呂、露天風呂ともかなり良かったです。今回はお世話になりました。チェックインは、私情のためPM7時くらいになってしまい、夜御飯は近くで食べてきました。しかし、舞さんに行ったら、ワンちゃんがおで迎えしてくれてうれしかったです。
53
54
55
56
57
58
59
60
61