時間が無い中、トクーで捜した長野安曇野の
時間が無い中、トクーで捜した長野安曇野の宿と、富山の朝日町の宿で二泊三日の旅でした。2泊とも温泉がメインで日頃のストレス解消が出来ました。移動に時間がかかったので、次回は連泊したいと思いました。富山で食べた、たら汁が美味しかったです。チェックインの時に名前を言うとすぐに2階の洋室に案内してくれました。部屋は清潔で湯沸しポットがあったのが、嬉しかったです。お風呂は泊り客が少なかったため、貸切にしていただきました。大きな内風呂と露天風呂があって、贅沢にのんびり入れました。楽しみにしていた食事は、旅館にありがちな決まったものではなく、品数も多く男性でも十分満足いくボリュームで、美味しかったです。朝食もちょうど良く、特に豆乳のかかった豆腐が美味でした。この料金では申し訳ないほどです。全体的にとても満足できる宿でした。
8月27日、家族総勢5名+αで東京を朝4
8月27日、家族総勢5名+αで東京を朝4時に出発。草津で朝湯、草津志賀高原道路を登り、横手山頂で朝食後、黒部ダムへ寄ってから乗鞍入り。トクーで見つけた「のりくらの宿 舞」で評判の食事を頂きました。翌朝3時半に、ご来光目指してバスで乗鞍頂上(畳平)へ。生憎の天候で30分で戻り、その後も小雨模様だったので、パンとベーコンを買って乗鞍出立。妙高高原へ暮れのスキー宿下調べに向かい、帰路は野辺山高原経由で、約900キロのドライブでした。チェックイン-チェックアウトを通して、ほとんど満点!!でした。特に食事は評判通りでした。誣いて言うなら、予め「天麩羅」が後の方だと知っていなかったら、「なんで今頃…?」と思ったかもしれません。それぐらい内容、ボリューム共に満足でした。お風呂は想像していた以上に良かったです。同じ乗鞍でも泉質が違い、どちらかというと「熱め・白濁」系が好きなもので「どうかな…」と思っていましたが、とても柔らかいお湯で、露天風呂でのんびりできました。個人的には食後の「貸切風呂設定」は無くてもいいかな…と思いました。家族構成によっては、寝る前の一風呂が、せわしなくなってしまうので…。あとは周辺の見所、遊びどころの案内をもう一工夫して頂くと、より良いかな…と思います。機会がありましたら、またお世話になりたいと思いますので、よろしくお願いします。
乗鞍岳登山が目的の旅でした。山頂はガスで
乗鞍岳登山が目的の旅でした。山頂はガスで残念でしたが時折見せる真っ青な空や池の美しさには感動しました。一日目は山登りで温泉に浸かり二日目は滝めぐりをしよう!囲炉裏の宿に泊まってみよう!とこの宿に決めました。場所はすぐにわかりました。メイン道路から少し奥にはいるので静かな環境でした。チェックイン後部屋へ10畳の和室でした。とても外見とは違いなかなか渋い感じの日本調です。早速お風呂へ。案内が無かったのでフロントで聞いたら2階との事。白濁りでは有りませんが露天風呂もあり広く又、清潔に掃除が行き届いている感じで好感が持てました。夕食はいろりの宿がウリ!だったので楽しみにしていましたが残念ながら、隣の和室でいただきました。質・量とも文句なし! 満腹!今回の宿泊ではフロントの説明不足でお風呂の場所・夜の貸切風呂システム・食事の時間等で気分を害す事が多かったのですが、それ以外は満足できる旅行でした。翌日の滝めぐりはお天気もよくすばらしい乗鞍高原を満喫できました。