ゴールデンウィーク直前に母と2人で上高地
ゴールデンウィーク直前に母と2人で上高地を堪能して来ました。大正池から河童橋までのまったりしたトレッキング。乗鞍のふもとの水芭蕉の群生の観賞。白骨温泉への日帰り入浴と2泊3日ということもあってゆっくりできました。観光客の少なく自然を満喫できた旅でした。前日にネットからの予約だったんですが、チェックインでの対応はとてもスムーズでした。夕食と朝食の時間を決めて、お部屋に案内していただきました。早速温泉に、内湯(岩風呂)野天があります。日帰り入浴もしてますから、宿泊以外の人も利用しています。この時期でも寒いので暖房設備はしっかりしてました。(温泉には24時間入れましたので5,6回入りました。)食事は地の物を生かしながら、しっかりと作っていただいていました。2泊したので4食いただきましたが、それぞれ美味しかったです。ぜんぶおかわりしました。(お昼に食べたカレーもとても美味しかった)上高地へは、さわんど温泉駐車場周辺からのバスでしか入山できないので、宿泊のロケーションはバス停前でとてもよかったです。周辺の観光案内とかも丁寧に相談に乗っていただいたり、親しみやすい対応で好感が持てました。地元の新聞に載っていた水芭蕉の群生地も教えていただきました。
今回は出発が昼近かったので、すぐに中央高
今回は出発が昼近かったので、すぐに中央高速で一直線に宿に向かい、5時前くらいに到着。夕食前と寝る前、ついでに朝飯後にも温泉につかって温泉満喫、帰りは景色を楽しみつつ諏訪神社などに寄り道しながらゆっくり帰ってきました。ホテルのスタッフの方々の対応は非常に丁寧で気持ちよく過ごせました。夕食もありがちな温泉宿の豪華で多すぎるモノとも違って丁度良く、ありがたく完食させていただきました。しいて言えばですが到着した日の温泉は何故かぬるくて、とてもゆっくり暖まるという感じではありませんでした。翌日の朝は丁度良いくらいでしたが・・・食堂でテキパキ働き、丁寧な日本語を連発していた外国の方が居ましたが、嫁さんが気になってしょうがないみたいでした。
関越道から長野自動車道に入り上高地に向か
関越道から長野自動車道に入り上高地に向かいました。23日(日)は快晴で新穂高ロープウエーで登った山頂からの380度のパノラマの眺めは最高でした。その後、飛騨大鍾乳洞に立ち寄り、鍾乳石の洞窟を満喫してきました。宿は大浴場と露天風呂があり、泉質は良いのですが両方ともお湯がぬるく、湯量も少なく残念でした。