4
/5
モー
様
2006年9月
◆東京から温泉に直行!往復バスでいく天然温泉めぐり【交通費込&2食付】※1泊限定・大人のみ
いいお湯でした
お部屋:簡素な雰囲気も味として嫌いではないのですが、もう少し眺めが有ると良かったなぁ…という感じでした。隣や廊下からの音はよく聞こえました。噂どおり館内はよく歩きました。
温泉:とても良かったです。
深夜3~4時頃に大浴場と極楽湯に行ってみたら、ほぼ貸し切り状態で、かなりゆ~ったりできました。
食事:ヘルシー系ですが寂しくならぬ様に工夫された内容・量で料金以上の満足を得られました。
これで朝食バイキングのパンが保温されていたら、文句無いです。
(今回1泊だったので、連泊した場合の食事バリエーションがどうなるのかは、気になるところです。)
昼食メニューも有りましたが、こちらは値段の割にそそられる物が特に無く(うどん、カレー、牛丼、ラーメン、、等)休憩所でも食べられるような、簡単なおむすびやサンドイッチでも販売してくれると良いのに…と感じました。
総合的には、値段と温泉の良さで十分満足できました。
機会があったら、今度はちょっと良いお部屋でゆったり3連泊くらいしてみたいところです。
(本館に連泊でき、食事・交通費込みのお得プランが出るといいなぁ~。…独り言です…)
2
/5
ホリディ
様
2006年9月
お得な「ゆけむり荘」2食付プラン
筋肉痛です。
お風呂の質はいいです。
階段を何段も上り下りです。
ご飯は、しょうゆをかけてる人や、食べる気がしないと言ってる人。
美味しそうに食べてる人はいませんでした。
今まで泊まった中でも、最低ランクです。
部屋は、すごく汚いです。トイレは、廊下にあります。
合宿所ということばがぴったりです。
階段の上り下りは本当に辛かったです。
ふくらはぎがパンパンで、マッサージが必要なくらいです。
温泉だけ入りに来るだけならいいと思います。
くつろぎ、ゆとり、おもてなしの料理は一切皆無でした。
4
/5
マスガタ
様
2006年9月
お得な「ゆけむり荘」2食付プラン
迷路
万座温泉は草津温泉と異なり、人の賑わいは無いが、湯治には打ってつけの温泉である。鄙びた旧館は、湯治の雰囲気極上。 門でも在れば、秘湯の鶴の湯に似たるところ在り、とにかく、旧館、新館、迷路の如し、湯は九つもあり、すべてをこなすにはしんどい、特に、ラジウム泉は気に入った。極楽の湯に入りし頃、折りしも、今まさに月皓皓と背景の山肌遍く照らし、爽涼感一頻り良し。 朔太郎の月に吼える、上州目指す心境遺憾、此処、父祖の地に抱かれし今宵格別に寂しい。迷路をこなし終える時、宿を去る。 食は優しい、 部屋は湯治宿。
205
206
207
208
209
210
211
212
213
温泉:とても良かったです。
深夜3~4時頃に大浴場と極楽湯に行ってみたら、ほぼ貸し切り状態で、かなりゆ~ったりできました。
食事:ヘルシー系ですが寂しくならぬ様に工夫された内容・量で料金以上の満足を得られました。
これで朝食バイキングのパンが保温されていたら、文句無いです。
(今回1泊だったので、連泊した場合の食事バリエーションがどうなるのかは、気になるところです。)
昼食メニューも有りましたが、こちらは値段の割にそそられる物が特に無く(うどん、カレー、牛丼、ラーメン、、等)休憩所でも食べられるような、簡単なおむすびやサンドイッチでも販売してくれると良いのに…と感じました。
総合的には、値段と温泉の良さで十分満足できました。
機会があったら、今度はちょっと良いお部屋でゆったり3連泊くらいしてみたいところです。
(本館に連泊でき、食事・交通費込みのお得プランが出るといいなぁ~。…独り言です…)
階段を何段も上り下りです。
ご飯は、しょうゆをかけてる人や、食べる気がしないと言ってる人。
美味しそうに食べてる人はいませんでした。
今まで泊まった中でも、最低ランクです。
部屋は、すごく汚いです。トイレは、廊下にあります。
合宿所ということばがぴったりです。
階段の上り下りは本当に辛かったです。
ふくらはぎがパンパンで、マッサージが必要なくらいです。
温泉だけ入りに来るだけならいいと思います。
くつろぎ、ゆとり、おもてなしの料理は一切皆無でした。