109円で
トクー市の109円にて宿泊。部屋に明らかに目視できるゴミが散らばっていたのがマイナスでした。でも安いので文句は言わずに泊まりましたけど・・・。

その他は良かったと思います。素泊まりですのであまり評価出来ませんでしたが。
やっぱりここがいい!!
毎年こちらにお世話になっています。
女将さんが覚えていてくださりうれしかったです。
今回は更埴のあんずの里でイチゴ狩り(大人500円)を十分楽しみ、真田の「ふれあいさなだ館」で温泉プールと温泉に入り、ホテルにチェックイン!!夕食を楽しみにしてきました。
毎年食べきれない量のお食事が出ます。
今回も
・食前酒の梅酒
・山菜やえびアスパラのてんぷら
・うどの白和え
・あゆの塩焼き
・たけのこ、かぼちゃ、里芋、など野菜の煮物
・わらびのおひたし
・かに爪の酢の物
・信州牛?の鉄板焼き
・はまぐりのお吸い物
・馬刺し
・きのこのグラタン
・デザートにプリンとスイカ
また例年通り食べきれずに残してしまいました。すみません

大学生の団体が来ておりました。が、別に気になりませんでした。
部屋の畳と壁紙が張り替えられており、畳のいい匂いがしました。

朝食後、ロビーで珈琲をいただきました。とてもおいしかったです。
手作りクッキー付きでとてもお得でした。
とてもおいしいクッキーだったので土産に買って帰りました。
手作りとあって無添加です!!

また泊まりにきます




やればできる
2度目のトクーです。初めての宿は高得点のペンションでしたが、さにあらずでした。今回こちらを選らんだのはくちこみどうりか料理のみ目当てで決めました。量に関しては主人も私も縦に長いものですから食べ切れない程ではありませんでした。でも、お味は美味しいくいただきました。お値段が安いのにここまで何故出来るのか、又するのか不思議です。連休と言うだけで法外な値段を取る宿が、多々あるからです。オーナーの方の根底にあるのはきっとおもてなしのこころなのでしょうね。古いホテルですので全てが満点と言う訳には行かないでしょうが、お部屋の畳は新しく広々としていました。お風呂も広くはありませんが壁は張替えてありました。食事の時、従業員の人達もキビキビ働いていました。余談ですが、泊まっていた学生さん達も礼儀正しかったです。日本の若者もまだまだ捨てたものじゃないです。帰り際、安く泊まったにもかかわらず、見送ってくださって嬉かったです。娘が、そんなに良かったなら今度連れて行ってと申しますので、又泊まりに行かせていただきます。お世話になりました。