3
/5
風小僧
様
2002年10月
前日予約にハラハラの旅行でした。反則技で
前日予約にハラハラの旅行でした。反則技でもある直接問合せをした事はお詫び致しますが、システム障害が原因との事で現地への予約が出来ているのか?と言うハラハラした旅行でした。宿はとにかくアンコウ鍋が食べたくて突然の予約でも安心なトクーさんを御利用させて頂きました。予定の午後3時に宿泊現地への予約が出来ているのか?と言うハラハラした旅行でしたが、威勢の良いおじいちゃんとお孫さんに御出向かい頂き、内のチビもご機嫌で一安心。お部屋は2階海側の角部屋で予想以上に広く大満足。夕食は6時からとの案内に胸を躍らせ目の前の海岸へブラブラ散歩へ。当日は風が強く早目に宿へ戻り、ご自慢の肌がツルツルになる”お風呂へ冷えた体で男女別々に突撃。最初は肌がツルツルなのか分かりませんでしたが、食後に妻とチビ、深夜に私、早朝にまたまた家族全員で計3度入浴した所、本当にツルツルスベスベには驚きました。皆様も1度お試しあれ。 期待のアンコウ鍋の特別夕食ですが、初めての味噌仕立てに驚きながらも堪能出来、子供もパクパク食べたのにはまた驚きました。奥様がチョッと元気が無いかな?と言う感じでしたが、ゆっくり寛いだ1日になりました。
5
/5
ototo
様
2002年10月
今回のメインは「袋田の滝」紅葉には早いの
今回のメインは「袋田の滝」紅葉には早いのですが混む前にと思い立って出発。初めて行った妻はトンネルを出ると目の前に現れる滝にびっくり、滝周辺をしばし散策し、味噌こんにゃくなどを食べました。あとはいつもの行き当たりばったり、走行中看板に引かれ酒蔵ギャラリー(造り酒屋さん)で日本酒を購入、陶芸工房(ぐい呑み購入)プラトー里美(風力発電の風車有り)海に出て六角堂などを回り「民宿さくらい」さんへ場所はすぐに分かったのですが宿の玄関が分からずにお宅の方のピンポンを押してしまいました。笑いながら出てきたおかみさんに案内され部屋へ(8畳位でとてもきれい)荷物を置いて早速白砂青松の伊師浜海岸へ、宿の裏手から松林の中の細い道を行くと(100歩位)綺麗な砂浜が広がっていました。(翌朝は早起きして御来光を見ました) 近くの漁港で釣りをして宿に戻り少し冷えた体を「美肌の湯」で温めました。食事は思っていた通りの海の幸で、煮魚(どんこ)、てんぷら、お刺身、焼き帆立貝、酢の物など、とても美味しかった。時期が早いと思い鮟鱇鍋頼まなかったのですが今度食べてみたい。天候も良く、お湯も良く、食事も良く、景色も良く、大満足の茨城の旅でした。
4
/5
さな
様
2002年9月
3連休なのにトクーのおかげでのんびりした
3連休なのにトクーのおかげでのんびりした旅行をすることができました。思い立って気楽に旅行に行けるようになったので、これからも色々な所へ行きたいなと思います。3連休の難しい時期に宿泊させていただきました。素泊まりだったので、少し遅めのチェックインでしたが気持ちよく迎えていただきました。お部屋はとても広くてきれいでゆったりとくつろぐことが出来ました。海が本当にそばで、いい感じに波の音が聞こえました。お風呂も24時間はいれることもあり本当にのんびりできてとてもよかったです。また近くへ行くとき是非利用したいです。
26
27
28
29
30
31
32
33
34