5
/5
BOSS
様
2003年2月
ほぼ予定とおりの18:00前に宿に到着。
ほぼ予定とおりの18:00前に宿に到着。10m程離れた駐車場の案内して頂き、それからチェックイン。手続きは後回しで(食事の際に用紙記入)部屋に案内して頂いたのはうれしかったです。風呂に入りたい気持ちもありましたが、食事の時間なので数分後には食堂へ。通常夕食を2名分とあんこう鍋を1名分お願いしていましたが、小食な我々には少し多すぎるくらいでした。しかし、とてもおいしかったのできっちりと食べきりました。あとは、ゆっくりとくつろぐだけですが、部屋は思った以上にキレイで文句なし、国道からも離れているのでいやな騒音はなく、波と風の音が聞こえ、風呂はそんなに大きくなく一人で入るにはゆったりとしているといった程度ですが、他の客と重ならなかったので問題はありませんでした。翌日は歩いて1分の砂浜を散策し、全体として何の不満もなく出発しました。
4
/5
あんこう
様
2003年2月
2月22日(土)から2月23日(日)に茨
2月22日(土)から2月23日(日)に茨城、福島へ行ってきました。22日は「民宿 さくらい」さんにお世話になりました。アンコウ鍋がとてもおいしかったです。砂浜がとてもきれいで、冬の海を楽しみました。23日は朝から福島のいわき湯元温泉へ向かいました。「民宿 さくらい」からは1.5時間くらいで到着し、露天風呂を楽しみました。東京からそれほど時間がかからず行けたので、疲れず、よかったです。お部屋は広く、清潔でした。到着時に暖めて頂いていたのがうれしかったです。波の音が聞こえ心地よかったです。お風呂はとくに普通でしたが、近くに健康ランドのような施設があるので、そちらでゆっくりしました。ご飯は部屋食ではありませんでしたが、鮟鱇鍋を始めとしてボリュームがありとてもおいしかったです。宿の方々は家庭的な雰囲気で向かえていただき、対応も親切にしていただきました。(茨城弁がよかったです。)遅起きの小生としては、朝7:00からの朝食と9:00のチェックアウトはいささかきつかったです。また、海水浴の季節にも是非利用させていただきたいと思います。ありがとうございました。
3
/5
ワラビィ
様
2003年1月
急に思い立って「温泉」に行きたくなりまし
急に思い立って「温泉」に行きたくなりました。いくつか候補があったのですが、雪のため行くことができず、雪のないところということでここを選びました。思ったよりも行き帰りとも道はスムーズに流れており、快適なドライブでした。常磐道を降り、6号を少し走ると「民宿さくらい」の大きな看板が右側にありました。看板の先を右折、突き当たりを左折という感じで宿は簡単に見つけることができました。トクーのカテゴリーで民宿に泊まったのは初めてです。チェックインは2時半頃でした。宿の奥様が迎えてくださりましたが、良い感じでした。(茨城弁がまたよかったです。)部屋ですが、きれいに清掃されており、特に問題はありませんでした。眺望は期待できませんが、宿の前の道の交通量も少なく、とても静かでした。(真冬の日曜だったからかも)すぐに「お風呂」に入ったのですが、「これ温泉?」というのが正直な感想です。軟水であったのは分かったのですが、地下水を汲み上げて沸かしているのでしょうか。トクーの「温泉マーク」に期待して行っただけに、少し残念でした。食事は通常の食事を食べましたが、量は少な目、味は特筆すべきものはありませんでした。ただ、漬け物が非常に塩辛かったです。(一方、梅干しは非常においしかったです。)値段が値段なので、相応だということだと思います。他のお客さんが食べていたアンコウ鍋が妙にうまそうに見えました。 少し厳しい内容になってしまいましたが、スタッフの方にはヘアドライヤーを貸していただくなど親切にしていただきました。
22
23
24
25
26
27
28
29
30