5
/5
ゆりすけ
様
2003年11月
冬もまじかとなり、家族で泊まりに出かけよ
冬もまじかとなり、家族で泊まりに出かけようかと裏磐梯に行く事にしました。雨模様でしたか、五色沼に着くなり雨が止んだので散歩をしました。曇り空でしたが、やっぱり五色沼がとっても綺麗でした。桧原湖の道の駅で食べたきのこ汁がとっても美味しかった。熊汁もありましたが、獣の味がするとの事でちょっと抵抗があったのでやめました。山の天気は変わりやすく、あっという間に霧に包まれたり、なんともいえないくらい神秘的です。次の日は猪苗代町の近くに「どらや」というどら焼き屋さんがあり、以前より食べたくてお店を探してやっと見つけて食べました。それが1個100円ですが、凄く美味しい…こんなどら焼きは食べた事がなかった。突然行くと買えない事もあるらしく、その時は三個だけ待たずに買える事ができました。食べ歩きの旅行でしたね。3時時からのチェックインでその時間に合わせてペンションに着きました。猪苗代の方から行くと五色沼の手前にある川上温泉のところからちょっと入って行きます。皆さんの感想にもありましたが少し分かりづらかったけど、見つける事ができました。その日は他のお客さんが居なかったので(とってもラッキー)貸切で利用させてもらいました。オーナーがここに移り住んで25年と言ってましたが、そんな事はまったく感じる事が出来ないくらい綺麗に清掃もゆき届いており、一番はお風呂がとっても広い。家族三人で貸切で利用しました。夜朝と4回は入ったかな…。ポリ風呂だけど、4人でのびのびと入れる大きさのお風呂です。食事も山女だったか、美味しかったよ。それにポークソティにサラダ、ライスとスープ。最後は桃のシャーベットでした。多くはないけど、お腹いっぱいでした。丁度いい量でした。ベットの布団も羽毛布団で気持ちよく休む事が出来ました。朝はハート型の目玉焼きやアツアツふわふわのパン。値段的になにも言う事がない内容でした。また行きたいです。子供がとっても気に入って「また行きたい」と言っておりました。ペンションの庭には桃の木があって今度はその花が咲く頃に是非行きたいです。桜も綺麗なんだそうです。また、泊りに行きますね…。ありがとうございました。
5
/5
あひるのママ
様
2003年10月
トクのメンバーになったものの、「わたしも
トクのメンバーになったものの、「わたしも利用出来るのかなー?」といつも眺めるだけ…でも、直前売切キャンペーン。この料金ならご予算もOK!でもホントに、この料金で泊まれんのかしら?しかも直前!しかもこの紅葉まっさかりに!でも、「泊まりたい!料理だってまずくても良い!部屋だってボロで良い!」で、思い切って申し込んでみました。一日前に!いくらなんでも、もう無理じゃないかなと思いましたが、予約完了のお知らせ、すぐ来て「いやーっ!ホントに泊まれる!♪ あ、前置きばっかり長くなりました。「ペンションなかむら」さんの感想でしたっけ!まず、一言で言えば良かったですよー♪けっして豪華な部屋ではないけど清潔でしたし料理は、このお値段でよくまぁ頑張ってるなと感じました。下手なファミレスなんかより数段上!のお味、内容でした。ファミレスなんかと比べたら悪いかな?素材は高いものはないけど、味は上品でボリュームも充分!他の方も書いてましたけど、岩魚が、とーっても美味しかったです。柔らかくて頭から丸ごと食べちゃいました。夫は骨除けてましたけど、それも私が食べちゃいました!魚嫌いな方でも、食べられる味だと思います 「お試しあれ」です。食事中も邪魔にならない程度に話し掛けてくださって忙しいところ、記念の写真までお願いしたりして次の日に出掛ける情報も色々教えていただきました。お風呂はポリバスだけど、大きくて広々!中は腰掛けられるようになってます。暗くてもう外は見えませんでしたが窓が大きく取られてるから、結構、温泉気分♪んで、朝も入っちゃいました。一週間、早かったら山の紅葉が、もっと綺麗かもの眺めでした。あと、脱衣場も広いんです。6,8畳くらいあったかな?一休みと腰掛も置いてあってラクチンです。主婦感覚で行くと、お部屋数、宿泊人数考えたら、いつでもお風呂入れるようにしてたら、ガス代だけでも大変そう!これだけ安いんだから、別に24時間入れなくてもかまわないんじゃないか思いました。朝、入れるのは有難かったけど、AM6時からPM11時くらいで充分だと思いますよー余計なお世話だけど… ただ、やっぱり道は分かりにくい…でしたねー前に泊まられた方たちの感想、読んでましたから道は分かりにくいんだろうとは覚悟してましたが、ナビがあるから、大丈夫だろうとたかをくくり、たっぷり遊んでたらあっという間に夕方!猪苗代で、もう外は真っ暗!聞いてた夕飯時間6時半まで到着ぎりぎり!「遅くなってもかまいませんよ」とは、おっしゃって頂いたけど…ウチの車のナビは型が古くてペンションは検索出来ない!それでも川上温泉の近くという事、お聞きしてたから看板までは、たどりつきました。夕飯出してる時間で悪いなと思いながら電話してお聞きしたのですが、暗いんで又、間違って夫は「お前の聞き方悪い!」って機嫌悪くなって又聞いて、又迷って・・・その度、電話。でも、忙しい時間にも関わらず、親切に答えてくれました。で、ケンカしつつ、たどりついたら、もう他の方は食事中私達も早く食べないと悪いなと、若干険悪ムードのまま食堂へだったのですがペンションの方の応対とお食事の美味しさで仲直り!これから出かける方へ一言 猪苗代から向かうと川上温泉集落?に入ったらすぐのところに看板が右にあるけど、猪苗代方向からは見逃しやすいです。それに今、看板あっても工事中!入れません。(こんな季節に工事なんかするな!商売してる人の立場考えろ―!建設省?!です)で、その先200メートルくらい行った所に民宿むとうと青沼荘…だったかな?とにかく民宿むとうとその手前の青沼荘?の間入るんです。そこまでは覚えてますが、そのあとが…左曲がって橋渡って…かな?ケンカしてたんで覚えてない!別荘地の名前は確か…のんびり村?別荘地までさえたどり着けば、回り道から行けば入口すぐの左にあるから分かります。民宿むとうから入って時間的にはものの2,3分です。とにかく少し明るいうちついた方が良いかもです。明るければ、そう迷わずに行けると思います。それに、明るいうちに着いたら周りの散策楽しめて良かったと思える場所ですから私達も、もう少し早く着けば良かったねと思いました。何度聞いても親切に教えてくださるけど、やっぱ…もう少し看板が分かりやすい角々にあったら良いかもですね。でも、人の土地に看板勝手には立てられないでしょうし、出来れば、トクの方で、各宿泊施設ページに簡単な案内入れてくれたらコピーして出かけられるし、お宿の方でも利用者も助かるんじゃないかと思いました。あとひとつ、ペンションなかむらさんへ、お願いとしては、お部屋に一個でも良いからスタンド作りつけでも良いから、あればなぁと思いました。廊下とかお風呂はすごく明るかったんですが
4
/5
in
様
2003年10月
妻と二人で利用させて頂きました。紅葉を求
妻と二人で利用させて頂きました。紅葉を求めて福島に行くことにして、その宿泊地として「ペンション なかむら」を選びました。紅葉の方は、10/12に行った西吾妻スカイバレー周辺がとても奇麗でした。10/13は天気が悪かったので散策するのをやめて、午前中、諸橋近代美術館に行きました。その後、宿の方に教えてもらった道の駅「裏磐梯」に寄って野菜やリンゴを安く買い、喜多方でラーメンを食べました。13日の天気が残念でしたが、奇麗な紅葉が見れ、のんびりと過ごすことが出来たので、とても良い旅行になりました。【部屋】和室を用意してくれました。3人入れそうな感じだったので、少しゆとりがありました。テレビが無料だったので良かったです。【対応】玄関に入ってすぐに、オーナーの方が出てきてくれました。また、帰りの時には、周辺施設の割引券や、おすすめの場所を教えて頂きました。この日は満員のようで、各対応に追われて大変そうでした。ただ、お風呂に入るのに1時間半待って、出てきたのがオーナー(の息子さん?)で、単に「どうぞ」と言われただけだったのは、ちょっと残念でした。その場では、もう夜の12時前と遅かったので、お話していると他のお客さんに迷惑かと思って言えなくて、次の日に言おうと思いましたが、オーナーに周辺の案内をして頂いたので言えませんでした。【食事】夕食は、グリーンサラダ、エビのクリーム煮、スープ、イワナのバターソテー、カレーソースの鳥肉と、内容・量共に満足のいくものでした。温かい状態で出して頂いたのも良かったです。ただ、満員対応に追われて、各料理が出てくるのがちょっと遅かったです。朝食はパンでした。コーヒーのお代わりに注ぎに来てくれて良かったです。【風呂】人工温泉でしたが、4、5人で入っても余裕なくらい広くて快適でした。ただ、お風呂が1つに対して、満員状態の人数で利用するのは回転が悪いと思いました。私は15分おきに見に行って1時間半後、やっと入れました。【眺望】磐梯山が大きく見えて最高です。【環境】国道から細い道を入って行くので、ちょっと分かりにくかったです。(殆ど迷わなかったですが)周りに建物がなく、木に囲まれていて、静かで気持ち良く過ごせました。【総合】対応以外は、快適に過ごせました。お客さんの少ない日に利用したら、もっと快適に過ごせたかと思います。
35
36
37
38
39
40
41
42
43