また「温泉に行きたい!」と発作的に思いつ
また「温泉に行きたい!」と発作的に思いつき、こんな時はトクーさんにお願い!です。湯質の良い温泉に入りたい!という事で鳴子温泉に決定、以前からトクーでの評判が良く、気になっていた東川原湯旅館にお世話になる事にして出発しました。旅館についたらまず外観の印象よりも中が広くてびっくり!そしてなによりも気さくなおかみさんがいい感じでした。旅館というより親戚のお家に泊まりにきたっていう感じ。または湯治体験に来て生活させてもらったという感じです。源泉が2種類あってどちらもちょっと熱めのいいお湯でした。4回も入ってもうぽっかぽかです。冷蔵庫も使わせてもらって、持っていった冷たいお茶やビールを風呂上がりに飲むのは最高!でした。お天気も良かったので、初めて鳴子町内をぶらぶらと散歩し、足湯も初体験しました。おかみさんに教えていただいたお餅屋の栗だんごもおいしく、家族でのんびりとした温泉休日を過ごす事ができました。大満足。お部屋は少し古いけれどもとても広くて温泉をつかった暖房であたたかく、ごぼごぼというお湯の音も私はなんだか落ち着く感じでした。日中は日当たりもよく、窓を開けて風邪を通すとすごく気持がいい!天気も良かったけれど、ついうとうとしちゃいそうでした。ちょうど2階を貸し切りで使えてラッキーでした!気さくで気持ちの良いおかみさんが、ひとりで対応してくれました。親切にしてくださって、とても嬉しかったです。干渉し過ぎない感じで居心地も良かった。食事など以外はホントに自由だったので、プチ湯治のような感じでのんびりできました。食事はなによりごはんのおかわりができるようにたくさん入れてもらって嬉しかったです。納豆やマヨネーズ持参しちゃいました。もちょっと焼き魚とかが温かいと嬉しいなー。朝食の時は朝寝坊だった娘の為に「おにぎりとかつくれるように」とラップを持ってきてくださったのも嬉しかったです。お風呂は2種類の源泉のかけ流しで贅沢に入れました。湯量がすごく豊富で気持ちが良かったー!あ、でも一人で真夜中に入るのは少し恐かったです。(笑)3歳の娘には少し熱いお湯でしたが、少し水でうすめて頑張って入れば大丈夫です。温泉を飲んだらおいしかったらしく、ごくごく飲んでいました。大丈夫かな?部屋からは駅に停まった電車と草むら、山が見えました。まだ春にはやい感じでしたが自然がいっぱいで気持ちが良かった。少しきつい坂を運動てがらのぼって行くと鳴子の町中にでます。おかみさんに教えていただいた餅処や鳴子の駅、足湯など、普段あまり散歩とかしない私達でしたが新鮮で楽しかった。足湯はただ足を少しの時間入れていただけなのに、すっかり温まってぽかぽか、疲れが取れました。良い温泉やのんびりした静かな時間を過ごすのにはとても良かったです。こんな安価で申し訳ないぐらい。時間に追われず、湯治ってこんな感じなのかしら?とか、することないからとりあえずお風呂に入ろう!とかいった贅沢な時間でした。
初めてトクーを使い一泊旅行をしてきました
初めてトクーを使い一泊旅行をしてきました。場所は鳴子温泉郷の東河原湯温泉。前日の晩に急いで予約しました。画面では一泊二食で一人4300円、ホントにこれだけで泊まれるのかちょっと不安でしたので、女将さんに早速聞いたところ間違いないとのことでした。ただプラス入湯税150円が加算されるとのことでした。 どうやらホントみたい!! 安心。部屋は二人には広すぎるぐらいの二間続き、なんと贅沢なって感じです。部屋の隅には源泉から直接お湯を通してるパイプが暖房の役目をはたしています。間欠泉のような状態なので不規則にゴボゴボいいながらお部屋を暖めてくれます。到着した時は、こんなやかましい音が一晩中耳に入ってくるとゆっくり寝れるのかしらと心配しましたが、まあ地球の息吹を部屋の中に居ながら感じれると思えばこれもまた子守唄のような感じです。お楽しみの温泉は異なる泉質の源泉を二つ持ち、そのどちらのお湯も素晴らしいものでした。この温泉だけでも感激物でした。
急遽家族で温泉に行こうと思い立ち、近場を
急遽家族で温泉に行こうと思い立ち、近場を探し運良く東川原湯旅館を利用させて頂きました。普段単身赴任中、なかなか予定がくめないのが残念です。また利用したいですね。今回初めての利用です。思ったよりスムーズに出来ました。部屋も広く、2部屋利用で、夕朝部屋食、24時間滞在が嬉しいですね。残念なのは、部屋にかぎがかからない点です。