5
/5
ムギ
様
2004年2月
とても安くとまれてよかった。泉質も良いと
とても安くとまれてよかった。泉質も良いと思った。これからもがんばってほしい。
5
/5
pigwig
様
2004年1月
年が明けてから忙しく疲れ気味だったので、
年が明けてから忙しく疲れ気味だったので、温泉でゆっくりしようと思い、この宿に決定。東北道は天気が崩れると通行止めの恐れがあるので、直前まで天気予報をチェックして、前日の夜に予約しました。こういうことが出来るのがトクーの良さですね。宿に到着すると、相変わらず元気な女将さんが出迎えてくれました。「もうそろそろ着くんでねえべか」と、こたつを暖めておいてくれました。早速風呂に入って、後は部屋でゴロゴロ。地酒を飲んで読書して、また入浴。この繰り返し。風呂場は気合いを入れて掃除したのか、かなり綺麗になっていました。食事は、決して豪華ではないもののなかなか美味しいですよ。調味料が醤油しか無いので、私たちはマヨネーズ持参です。本当にのんびりと出来る宿で、自宅に居るときよりもくつろげます。また、暖かくなったら来たいと思います。
4
/5
ずんだ温泉マン
様
2004年1月
日本でも屈指の温泉街である鳴子温泉に温泉
日本でも屈指の温泉街である鳴子温泉に温泉にはいりにいってまいりました。鳴子温泉は硫黄泉ほか多種類の泉質でとても有名です。東川原湯旅館さんも2種類の泉質の源泉がひかれています。どちらも『温泉がごちそうだ』と思える方ならどなたでも満足できるお風呂だといえると思います。昼の12時にチェックいんしてから、お風呂にはいり休み、お風呂にはいってはくつろいで、温泉漬けとなりました。いい温泉を堪能するには最高ではないかとおもいます。昼の12時にチェックインしてから、夕方の6時まで2つのお風呂に2回づつ入浴いたしました。硫黄泉のにおいは玄関を入ったときから館内にただよい、効能の良さを予感させるものでした。建物は古くてきれいとはいえないですが、とにかく1泊4300円ですばらしい温泉にはいれるのであれば、コストパフォーマンスは十分であると感じました。食事もこの料金で文句をいってもしかたがないとおもいます。温泉をたのしむのならとてもよいと思います。なおチェックインも、チェックアウトも12時ですので、この旅館を基点として鳴子温泉の温泉めぐりをしたらよいと思います。
122
123
124
125
126
127
128
129
130