5
/5
yutakun
様
2001年6月
今回の「富士景」さんを使わせていただいた
今回の「富士景」さんを使わせていただいたのは、次の日に勝沼のさくらんぼ狩りに行く中継地点としてでした。横浜からなので、朝早く出るより前の日に泊まって朝ゆっくりできたほうがいいと思いこのようにしました。やはり、正解で運転の疲れが違いました。「富士景」の、お父さんお母さんの言葉(対応)もその要因だと思います。チェックインの時にいやな対応をされていたらもっと疲れたに違いありません。だからその後に行った、さくらんぼ狩りもたくさん食べて気持ちよく元を取って帰ってくる事ができました。毎年恒例にしようと思っています。「富士景」さんへは、1泊朝食付でお世話になりました。(夫婦みずいらずで)路地の入り口が少しわかりにくかったが近くに行ったら、気を付けていれば見落とさないと思います。21時チェックインだったのであまり快く迎えてもらえないと思っていたところ、まずお母さんが、そして次にお父さんが、出迎えてくれ「遠い所お疲れ様でした。」とねぎらいの言葉。まずこの第一印象でここは暖かい所だと思った。「お風呂も疲れているでしょうから少し遅くなってもいいですよ。」とお母さんが言ってくれてゆっくり入らせていただきました。入浴後部屋では、回りが田んぼなのでかえるの合唱が聞こえて子供の頃を思い出しました。朝食は思ったとおり美味しいお米がおひつに出されていて「好きなだけお食べ下さい。」とお母さん。いつもならおかわりをしない二人ですが三膳ずつ食べてしまいました。お聞きした所やはり、自分の田んぼでとれたお米だそうで本当に美味しかったです。此の辺では普通なのでしょうが大学のサークル(特にテニス)が合宿に使っているようで、たくさんの色紙が貼ってありました。リピーターが多いのもわかる気がした民宿でした。又近くに行った時は、是非お世話になりたいと思います。誉めすぎと思われるかもしれませんが、百聞は一見にしかずです。是非一度利用してみてください。
4
/5
PIN
様
2001年6月
当日予約で、素泊まりで利用しました。思い
当日予約で、素泊まりで利用しました。思いついた時にフラっと出かけられるのでとても便利です。値段もリーズナブルでGOOD。チェックインは21:00の最終になってしまいましたが、快く迎えてくれました。風呂も終わちゃった時間でしたが入れました。温泉ではないのですがとても熱いお湯につかれり疲れが取れました。部屋はきれいでした。民宿なのでテレビしかありませんでした。宿の人はすぐにさがってしまいあまり話ができませんでした。浴衣を借りようと思いましたが、夜遅いので迷惑になりそうなのでやめました。もう少し説明してほしかったです。帰る時道路まで見送っていただきよかったです。
4
/5
さっちゃん
様
2001年5月
平日とはいえ、前日に慌てて予約させていた
平日とはいえ、前日に慌てて予約させていただいて、富士景さんに宿泊してきました。素泊まりだったので、食事のことはわかりませんが、お部屋の方は2人で8畳の和室を用意していただいてゆっくりと、くつろげました。畳もきれいだったし、カーテンとかもきれいで、気持ちよく過ごせました。お風呂は、泊り客が少ないと言うことで家族風呂ひとつをグループごとに使っていて、まあ普通でした。(他に大浴場もあるそうです)ひとつだけ、気になったのは他に釣り客がいて、朝5:00頃からみんな起きて出ていったので、ゆっくりしていたい人は目がさめて気になっちゃうと思います。私の連れも釣り好きなので、目がさめたついでに釣りに出かけていきましたので、私達は気にしませんでしたが。宿の方達は、みんな良い人で帰るときもわざわざ出てきてくれて、笑顔で見送ってくれました。それと、部屋から富士山がよく見えて、きれいでした。
55
56
57
58
59
60
61
62
63