5
/5
naro
様
2003年9月
実はこの町には何度か訪れているので、今回
実はこの町には何度か訪れているので、今回は特別なことはせず、風の吹くままに一日を過ごしました。お気に入りの六日町温泉で鋭気を養い、翌日は、昼過ぎまでバードウオッチングを楽しみ(実はこの地は季節ごとに色々な鳥が見られる穴場なのです)、その後は近くのお店でショッピングをしました。ショッピングと言っても、地酒から普段の食材まで、気の向くままの買い物です。ドライブ・温泉付きの買い物といった風情の旅でしたが、そういった普段着感覚の旅もいいものだな、とかんじさせる旅でした。夫婦で今回3回目の利用となるのですが、従業員の方々は毎回気持ち良く対応してくれるので、こちらも気兼ねなく質問等が出き、安心して宿泊が出来ます。(意外とこの点がないがしろになっているお宿が多いのです)ロビーや通路はゆったりとしたスペースが確保され、窮屈感が無いのが好印象です。NHKドラマ「こころ」の舞台になったということもあり、今回は通路にその時の写真が飾られていました。今回、夕飯は宿内にある「ごんげん」という呑み食い処で済ませましたが、ここの持つ煮込み定食は結構いけます。地酒の肴としてもいいですね。お米が新米(魚沼ものではなかったですが)で大変美味しく頂きました。お櫃ごと置いてくれるので、おかわりも出来ます。もちろん夫婦で全て平らげました。部屋は本館和室を利用したのですが、内容は運転手さん等が利用する部屋ということで、広くはなく必要最小限といった感じですが、それを承知で宿泊したので特に不満はありませんでした。私達は逆に、むしろこんな低価格でいいものかと毎度恐縮しています。部屋でのくつろぎを重視する方は、値段は多少上がりますが「別館和室」をお勧めします。私個人としましては、この宿の一番のお勧めはお風呂だと思います。パウダールーム、風呂場共に広くて清潔。御影石の造りも、熱すぎないお湯も私好みです。普段は一度くらいしか入らない私でも、夜と朝に二度入りました。妻も満足していましたが、なかでも常備されている塩がとても肌に良かったと喜んでいました。女性の方は試してみては如何でしょうか?ここのお湯は熱くはありませんが、ゆっくり浸かると、あがった後でもポカポカします。冬にはいるとその効果がより良く分かるので、スキー等、冬の利用もお薦めします。部屋からの眺望は善し悪し意見が分かれる所だと思いますが、魚野川と山に挟まれた魚沼地区の風景を理解しているのならば、そう文句はないかと思います。景色を楽しみたい方は、ドライブがてら魚沼スカイラインの見晴らし台へ行けば良いと思います。魚沼の土地が一望出来ますし、天気が良ければ八海山や駒ヶ岳が眼前に広がりますよ。私はそれなりに全国の宿泊施設を利用してきましたが、坂戸城さんは良い宿だと思います。今後もまた利用させて頂きたいと思っていますので、その際はまた宜しくお願いします。最後に・・・夕食時の従業員が正直に「このお米は新米です。収穫が間に合わなくて魚沼の物では無いですけれど新潟のお米ですよ」と説明があったのには、関心しました。周知の通り、今年は日照不足だったので、魚沼産の新米はまだあまり出回っていません。その中で、魚沼産こしひかりではないにせよ新米は出したいと言う気持ちと、あえて米の素性をあらわにする姿勢に関心したのです。近頃、偽物を本物して販売すると言ったニュースが多いですからね。嘘の無い坂戸城さん(従業員)のこういう対応は、本当に素晴らしいことだと思います。少なくとも私はこういったことで宿の印象が良くなりますし、また利用したいと思うようになります。宿での思い出は、旅行の思い出を左右する程なので、今後も変わらぬ姿勢で頑張ってもらいたいと願います。
3
/5
かず
様
2003年3月
金土日と2泊3日でスキーの宿として使用し
金土日と2泊3日でスキーの宿として使用しました。スキーにはやはり温泉が必須と思われる方多いと思います。ここは、スキー場までは車で20分くらいですし、温泉は最高だし、とても使いやすい宿だと思いました。食事はご飯の量とおかずの量がちょうどいいと感じました。ただし難をいえば、期待した御米があまり美味しくなかった(普通)ことと、魚介類が多く使われていた(あまり好きではない)ことでした。チェックインが24時を過ぎてしまったのですが、温泉にも入れていただき、おにぎりとお新香と八海山を用意していただき、助かりました。
4
/5
ひこ
様
2003年1月
何年か前に大勢で泊まったことがあり料金
何年か前に大勢で泊まったことがあり料金の割に綺麗で広い部屋をいただいた記憶があったので今回も利用させていただきました。 当初、二泊三日で宿泊する予定だったのですが同伴者がスキー場で怪我をしたため、急遽一泊に変更してもらいました。急な変更にもかかわらず坂戸城のスタッフのみなさんが親切に対応していただき大変好印象をもちました。 そして不躾なメールを送信したにもかかわらず、きちんとした応対をしていただいたトクー事務局の方々、本当にありがとうございました。またトクーを利用して楽しい旅をしたいと思っております。
9
10
11
12
13
14
15
16
17