5
/5
ぴんぐー2号
様
2001年8月
新潟旅打ち紀行の最終日でした。宿へは、ち
新潟旅打ち紀行の最終日でした。宿へは、ちょっと遅い到着。夕飯は途中のSAで済ませ、宿は泊まるだけの形でした。の割に、お部屋は綺麗で、素泊まりでこの部屋なら全然OKです。バス・トイレはついてませんでしたが、納得できました。大浴場は、まぁ普通ですが、六日町だけあって山が見え、雪対策の家を眺めながら、なごめました。
5
/5
うえさん
様
2001年8月
仕事柄、関係している農家に「青刈り」の御
仕事柄、関係している農家に「青刈り」の御手伝いに20代から50代8人で参加しました。利用を初めて3年目ですが、六日町に来たときは必ず坂戸城さんに御世話になっています。冬はスキー、夏は農業体験と一年を通して来ていますが、スタッフの方の対応は素晴らしく気持ちの良いものです。子供に対しては気さくに話しかけてくれ、私たちに対しても丁寧に質問に答えてくれたり。気になったのが、トクー会員の利用者の中に不届きものがいるらしいので残念でした。大切に利用させてもらいます。
5
/5
東京の花子
様
2001年7月
北陸路の途中でホテル坂戸城を利用しました
北陸路の途中でホテル坂戸城を利用しました。安くて(通常の半額)広くて(20畳ぐらい?の部屋に、部屋の手前に予備室のような板の間があり、且つ部屋の向こうにも椅子室がありました)新しくてとても快適でした。ホテルの方々は、付かず離れずの関係で必要なときにきちんと応対してくださり過剰なサービスや干渉が一切ありませんでしたから、とても気分が軽かったです。私の手違いで夕食付きだと思っていたのが素泊まりだったのが残念でした。お風呂も最高で浴室で一緒になった地元の方々がとても親切で、また肌がとても綺麗なご婦人方でした。また、六日町駅のギャラリーでは思いもかけず版画展・絵画展をやっていたのがとても素晴らしかったです。温泉と六日町駅ギャラリーがとても印象に残った良い旅行になりました。ありがとうございました。ホテルの部屋からは田んぼしか見えなかったのが少々残念でした。
24
25
26
27
28
29
30
31
32