5
/5
うめ吉
様
2002年6月
湯河原の足湯が目的で行きましたが、ほかに
湯河原の足湯が目的で行きましたが、ほかにも楽しいことがいっぱいあって、大満足でした。まず、海岸沿いのドライブを楽しみ、近辺の魚料理の居酒屋でサッカーの観戦をし、まご茶漬けでしめて(すごくおいしかったです!)、次の日には真鶴半島で遊覧船に乗り、半島を探索したり、熱海へお昼を食べにいったり、夜はホタルの宴でお祭り気分を楽しみ(出店も美味しくてとてもよかったです)、足湯に入って帰りました。真鶴にはお土産の干物を買いに行きました。魚座という食事処の駐車場にある干物屋さん(他にもいっぱいあるけど、冷凍だったりするのでよく見てお店を選びました)でとれたて干したての干物を買い(おまけもしてくれました)帰りました。二泊しましたが、湯河原は一泊ではものたりないと思います。誕生日だったのでなんでもかんでも楽しかったです。お宿は古いのでそれなりです。田舎のおばあちゃんの家に帰ってきたような感じです。仲居のおばちゃんがいい方で忘れられません。お母さんみたいに「あら暗いじゃない、電気つけないさいよ」って言ってくれたり、亀屋さんならではの応対でした。お風呂は野天岩風呂のほうがいいです。貸切にして入りますが、内風呂で洗ってから、つかるだけのお風呂です。お宿の中は迷路のようなので、夜遅くにうろうろすると、キジのはく製に驚くこともあるでしょう。滞在中、何度も驚いていました。
3
/5
tk
様
2002年5月
う-ん判断に迷うところ。立地、雰囲気は最
う-ん判断に迷うところ。立地、雰囲気は最高。調度「蛍祭り」が開催されていて◎。近くにあったお寿司屋さんも安くて、激旨!でも旅館の接客に関しては超-マイナス(-_-メ)お勧めするのが・・・って感じでした。
5
/5
役者1号
様
2002年5月
男3人で楽しんだのだが、一人は車で芦ノ湖
男3人で楽しんだのだが、一人は車で芦ノ湖まで迎えに来ました。僕ともう一人は、自転車で足柄の峠と乙女峠を越えて、芦ノ湖をフェリーで縦断し、車と合流。へとへとに疲れた状態で車に乗り込み宿に。気心の知れた3人が美味い魚と美味い酒を楽しみ、勝手気ままに酔っ払い、温泉に入り、寝る。これは贅沢なリラックスですね。チェックアウト後は、近くのパターゴルフに挑戦。実に凝ったコースレイアウトに大苦戦。非常に楽しい時間でした。今回、男3人で久々に骨休め。気心の知れた3人でゆっくりしようじゃないかということで亀屋旅館さんにお世話になりました。とてつもなく急な坂を10メートルほど登ったところに、旅館が歴史を感じさせるたたずまいで待っていました。昔ながらの「THE旅館」といった感じで、布団は敷いてくれるし、飲み物のサービスなどもあり、旅館の方の暖かさを感じました。部屋には歯ブラシなどの備品もあり、内風呂もついているので、カップルにもお勧めできます。温泉の湯加減も、熱すぎずぬるすぎずでばっちりでした。宿の近くには、美味い魚を食える店もあり、コンビニもあるので、とにかく不便さは感じません。1つ、気になったことと言えば、浴衣に汚れが残っていたことでしょう。車で10分ほどの、パターゴルフはお勧め!凝ったコールレイアウトに大苦戦必死!
27
28
29
30
31
32
33
34
35